なぜ日本には、まともな政治家が極めて少ないのでしょうか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/';
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
政治・経済
なぜ日本には、まともな政治家が極めて少ないのでしょうか
1. 匿名 2020/12/28(月) 09:17:03
昨今の政治家への不信感は突然始まったものではないと思います。
これまでも、一般の会社では絶対にありえないようなニュースが何度もありました。
政治と金、会議中の居眠り、虚偽、隠蔽などなど。
なぜ、政治家は一般的な常識や羞恥心がないのでしょうか。
どうしたらまともな政治家が増えるのか。
個人的にはこんなところかなと思っていますが皆さんのご意見を聞きたいです。
①そもそも世襲議員は一般を知らない
②会社で働いた事がないから分別がつかずこれまでの悪い習慣も見習ってしまう
③ただただ金のため
77件の返信
2. 匿名 2020/12/28(月) 09:18:17
兼業が禁止だから
つまり社会で人望がある人は立候補できない 1件の返信
3. 匿名 2020/12/28(月) 09:18:35
人のためじゃなくて金のため利権のためだからでしょ。 3件の返信
4. 匿名 2020/12/28(月) 09:18:56
☓政治家
○野党 4件の返信
5. 匿名 2020/12/28(月) 09:18:57
在日利権も関連してたりして。 1件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2020/12/28(月) 09:19:04
政治家になるとまともじゃなくなるんだと思う
金に目が眩んで 4件の返信
7. 匿名 2020/12/28(月) 09:19:06
日本に限らずだけどな 5件の返信
8. 匿名 2020/12/28(月) 09:19:18
民衆が愚かだから
だから学問は必要だよって福沢諭吉が学問のすすめで書いてた 9件の返信
9. 匿名 2020/12/28(月) 09:19:22
2Fは令和の悪代官 5件の返信
10. 匿名 2020/12/28(月) 09:19:34
他の国の政治家の上っ面しか知らないからそう感じるだけ 5件の返信
11. 匿名 2020/12/28(月) 09:19:46
中国に金と女を差し出されて寝返る奴ばかり 3件の返信
12. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:02
選ぶ側も賢くないから
私含めて 1件の返信
13. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:04
政治に限らず監視されてない限りみんな酷いよね。今まで居眠りしててもお金もらえてるから麻痺してるんだよ。居眠り→クビ、減給になれば変わるかも。 1件の返信
14. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:16
帰化国会議員が多いからだと思う 6件の返信
15. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:23
利権が多すぎる。
政治家だけでなく、取り巻き企業や天下り先の為に庶民は税金を搾り取られているようなもの 1件の返信
16. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:24
黒い絵の具に大量に白を混ぜても純白にはならない
朱に交われば赤くなる
そういう世界なんだろうな
黒を全て切って、白ばかりでリスタートしない限り無理だと思う 5件の返信
17. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:29
地盤選挙だから視野が狭くなる
おらが村さえよければ的に
18. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:47
世襲議員ばかりだから
19. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:57
女性が極端に少ないことも影響してる気がする
政治家に限らずだけど、男女どっちもいた方が極端に走らずバランスがとれる気がする 4件の返信
20. 匿名 2020/12/28(月) 09:20:58
給料が多いから。
たしか日本が一番議員の給料高いんだっけ??
3件の返信
21. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:00
>>1
じゃあ、北朝鮮?アメリカ?スウェーデン?フランスは、まともなの?日本にはって言うなら、日本以外のまともな政治家名だしてよ 8件の返信
22. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:08
まともなのいないのは同意だけど、
海外も現地民からしたら
大差ないんでないの。
23. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:16
莫大な富がある人が少ないトランプさんくらいの。
よって、自分の金つくりに奔走してしまう 2件の返信
24. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:30
まともな政治家がいる国ってどこだ?思い付かない 6件の返信
25. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:32
政治家=権力を得て悪いことしたい人のイメージになってて、まともな人でも立候補すると変なこと言われるってきいたよ。
26. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:34
>>1
有権者が馬鹿ばっかりだから 2件の返信
27. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:48
政治家のレベルは国民のレベルをあらわすのよ 3件の返信
28. 匿名 2020/12/28(月) 09:21:57
日本を内側から破壊しようとしてるから。計画通りに少子高齢化が進んでる
29. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:05
Corruption Perceptions Index - WikipediaOpen main menuHomeRandomNearbyLog inSettingsDonateAbout WikipediaDisclaimersSearchCorruption Perceptions IndexLanguageWatchEditWikimedia list articleMap showing countries/territories by Corruption Perception...
30. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:07
海外だってそうだよ
31. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:09
まともな人に限って不審死してる・・気がする・・
中川さんとか 8件の返信
32. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:16
2Fみたいにやたら中国中国に忖度するのが本当に疑問
春に「中国には御礼行脚しなくちゃ」って意味不明な発言してた2F
2Fも中国も許せない
33. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:23
>>19
じゃ女が政治家にならないことが悪いんじゃないの? 1件の返信
34. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:23
政治家は国民の鏡だから国民のレベルも下がってるんだよ
35. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:25
>>16
澄みすぎた水では魚は生きられないんだよ
歴史が証明してる
黒は論外だけど真っ白である必要はない 2件の返信
36. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:35
いい政治家がいると思うけど
まわりにウジャウジャ足を引っ張る連中がいる、
1件の返信
37. 匿名 2020/12/28(月) 09:22:39
最初は本気で日本を何とかしようと思って立候補する人も少しは居るんだろうけど…
途中で金と権力に目が眩むか、日本の腐敗を知って諦めるようになるのかな 1件の返信
38. 匿名 2020/12/28(月) 09:23:12
麻生や安倍みたいな世間知らずのお坊ちゃまばかりだから 4件の返信
39. 匿名 2020/12/28(月) 09:23:18
国民が選挙に行かないから権力側も好きにやってる
何やっても選挙に行かず勝手に信任してくれるんだからやりたい放題よ
まともな候補者がいないってのも良く聞くけど国民には被選挙権もあるんだからね
結局他人任せのなぁなぁがみんな良いの 1件の返信
40. 匿名 2020/12/28(月) 09:23:28
最初は志あっても朱に交われば赤くなっちゃうんでしょう
長いものに巻かれろ的な部分は一般の国民にもあるよ 政治家も国民も同じ
41. 匿名 2020/12/28(月) 09:23:36
・個人の金銭的利益に目がくらむ。
・個人の出世を優先する結果、国民にとっては好ましくない判断をする。
・偉くなったと自負して国民の気持ちに寄り添わない、寄り添う必要がないと勘違いする人も多いと思う。
自分は良くて、人はダメ。自分に利益もたらしてくれる相手にだけ、擦り寄る。ただこういう人って政界以外でもそこら辺にいると思うわ。政治家だからより目立つけど。
42. 匿名 2020/12/28(月) 09:23:39
帰化したら選挙権も与えられるから
やたら中国人が帰化してる
反日民族をガンガン受け入れるのやめてよ
43. 匿名 2020/12/28(月) 09:23:59
最初は国を変えたいと思う。→
けど派閥に入らないと意見が反映されない→
上の人のいいなりになる。
44. 匿名 2020/12/28(月) 09:24:08
>>16
今いる政治家を全部やめさせても白でリスタートするの無理じゃない?人間の本質が黒じゃん。 1件の返信
45. 匿名 2020/12/28(月) 09:24:22
もともとは志し高く政治家になっても、組織の力(古いじいさんたちやそれを取り巻く人々)には勝てないというのもあるかなと。
あと単純にみんなが国民が無関心だから頑張らないというのもあると思いますよ。
いくら文句を言われようと支持率が低かろうと選挙に勝てればいいのでしょうから。
みんな選挙に行きましょう!
46. 匿名 2020/12/28(月) 09:24:35
>>1
ダメな事しか報道してなくて、仕事ぶりも報じてほしい。 2件の返信
47. 匿名 2020/12/28(月) 09:24:47
>>24
韓国や中国の方がまだマシなんじゃない?少なくてもどんどん経済成長してるし。日本は経済成長が、20年も止まってる 3件の返信
48. 匿名 2020/12/28(月) 09:24:51
民主主義が浸透してないから
私もだけど国民全体が封建制引きずってる感覚あるし
政治が他人事じゃどうにもなんない
49. 匿名 2020/12/28(月) 09:24:56
まともな人は潰されたりするから
中川昭一さんとか
丸山穂高さんも、欠点はあるかもだけど
どこかウイークポイントを狙われてたのではと思ってる、実は穂高さん好き 2件の返信
50. 匿名 2020/12/28(月) 09:25:02
政治家って丸々としてテカテカしてる人が多い。
良いもの食べてそう
51. 匿名 2020/12/28(月) 09:25:10
総理大臣も逆らえない2Fって何なのよ
ただの曲者にしか見えない
マスクも防護服も勝手に中国に送った2F 2件の返信
52. 匿名 2020/12/28(月) 09:25:20
金と権力を手に入れたら人は大切な物を見失うというお手本
53. 匿名 2020/12/28(月) 09:25:49
年金生活者の年寄りばかりだから。若者寄りの政策では選挙で勝てない
54. 匿名 2020/12/28(月) 09:25:58
バイデン氏が大統領に選ばれるアメリカもなかなかですよ 2件の返信
55. 匿名 2020/12/28(月) 09:26:11
今の日本社会では、政治家になるだけで既得権益に飲み込まれるから、それを失わないように自己保身の行動しか出来なくなる。
理想を持って政治家になった人達も政党に組み込まれ1人では何も達成できない為、前に習い横に並ぶことでしか政治家でいられない。
56. 匿名 2020/12/28(月) 09:26:37
>>15
公務員だって世の中のために働きたい人より、税金から給料支払われて食いっぱぐれないから公務員になる人のほうが多いくらいだもんね 2件の返信
57. 匿名 2020/12/28(月) 09:26:55
ほんこんさんの件だけみてもわかるように、愛国者が○国式の嫌がらせをうけて潰されるから
たとえば○国よりのメディアがちょっとした失言、あるいはハニトラを誘って叩き国民が降ろせと騒いで追い詰める
こうやって○国に都合の悪い政治家は失脚する
58. 匿名 2020/12/28(月) 09:26:59
代々世襲の政治屋だから
もはや特権階級の現代の貴族様
59. 匿名 2020/12/28(月) 09:27:06
>>7
アメリカ見ててそれは思った
民主党は言わずもがな、共和党にも売国奴ゴロゴロいる 1件の返信
60. 匿名 2020/12/28(月) 09:27:15
中国人は変わらず入国してるもん
そんなの許可するのあたおかだよ
お金に汚いとチャイナマネーに騙されるんだと思う
61. 匿名 2020/12/28(月) 09:27:16
美学がないんじゃない?まあ日本男の容姿じゃ磨こうって気もおきないだろうけど。容姿に限界あるから中身もその程度なんだよ。
62. 匿名 2020/12/28(月) 09:27:44
文句あるなら立候補したら?
それが民主主義だよ 1件の返信
63. 匿名 2020/12/28(月) 09:28:02
>>1
また、お隣の国や在日の方が、日本人に日本人を叩かせるための記事を書いてきたね
日本が嫌ならお好きな国へ行って頂いて結構ですよ? 1件の返信
64. 匿名 2020/12/28(月) 09:28:13
奸臣、佞臣ともいうべき一部の取り巻きが金集めのために世襲議員などを祭り上げてしまう
本人が初めに国のため、国民のためと思っても朱に交われば赤くなるように、カネと権力、保身のために傾いてしまいすっかり緩み切ってしまうの
65. 匿名 2020/12/28(月) 09:28:33
>>23
トランプは金がなくて国民に援助を求めてるよ
66. 匿名 2020/12/28(月) 09:28:38
自分が政治家になってみなよ
67. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:07
『知り合いに頼まれたから。』『地区の盆踊りに来てくれたから。』とかで、票を入れちゃうから。
68. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:11
選挙投票権を65歳までにする
政治家の定年を65歳にする
これをしない限り変わらない
69. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:14
>>1
じゃあ貴女が立候補して国をよくすればいいんじゃないですか?
できもしないのなら、口だけのゴミは黙ってた方がいいですよ。 4件の返信
70. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:34
まともな政治家はマスコミが追わないから。
71. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:40
>>54
トランプに比べりゃましだと思う酷さだったってことでしょ。
1件の返信
72. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:41
マスコミも反日
政界も法曹界も反日
帰化人がかなり入り込んでる
73. 匿名 2020/12/28(月) 09:29:53
親ガチャ当たって甘やかされて
悪いことしてもお金で解決されて育ったから
74. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:07
アメリカに守られて、国としての主体性がないから。
75. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:26
れいわ新選組のような愛国政党もあるけど地上波メディアに出られないから。 3件の返信
76. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:32
まともな政治家ってどんな人の事?
どんな人であろうが、叩きまくる風潮の今まともな政治家が育つと思えない 1件の返信
77. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:36
>>21
論点ずらすなら出ていきなよ
78. 匿名 2020/12/28(月) 09:30:55
日本の国会議員はじーさん多すぎて
パソコンも使えない議員もワンサカいそう
2件の返信
79. 匿名 2020/12/28(月) 09:31:33
出自崇拝者が多いので。本人の資質や人となりではなくて〇〇さんの子供なら良いだろう、〇〇家の出身なら素晴らしいじゃないか、〇〇大学なら問題ないね、と家柄や出どころが良ければ問題なしという考え方をする人が大半なので。
80. 匿名 2020/12/28(月) 09:31:35
金に目がくらんだ人間は、心が腐っていってることに気づかない。自分らの特権を守るために黒くなっていく。
81. 匿名 2020/12/28(月) 09:31:54
だから若い官僚が次々と辞めてくんだね
82. 匿名 2020/12/28(月) 09:32:05
また在日が書いた記事か
日本が嫌いなら出て行けよ
馬鹿が言うまともな政治家がいる国ってどこですか?
トピ主は、国名をあげてみてください
83. 匿名 2020/12/28(月) 09:32:17
>>1
マスコミが印象をねじ曲げて報道しているから、というもとにちゃんと自分で調べていくといいよ。政(まつりごと)というのは清廉潔白では務まらないのは事実。子供みたいに少年漫画よろしく無色透明、正義感だけではとてもじゃないが務まりません。真面目に政治に取り組む政治家もちゃんといるけど日の目を見ないかマスコミに印象操作をされてると思っていた方がいい。
つまるところもう情報は与えられるものばかりで判断しないで自分で調べていくしかない。 4件の返信
84. 匿名 2020/12/28(月) 09:32:37
そんなに嫌なら政治のない中国北朝鮮にでも行けばいいんじゃない? 2件の返信
85. 匿名 2020/12/28(月) 09:32:47
>>75
またお前か
86. 匿名 2020/12/28(月) 09:33:14
二世が多いからでしょ
87. 匿名 2020/12/28(月) 09:33:30
○○よりマシって考え方がダメにしてる
下ばかり見て満足するから上に行けなくなった
支持者がそんなだから政治家も常にできない理由を探して責任回避しようとする
88. 匿名 2020/12/28(月) 09:33:51
人口比率から見ると議員定数が多すぎる
だから一定数の支持者向けにパフォーマンスしとけばサボろうが何しようが当選は安泰
さらには比例代表制度なんてあるから議席なんて余裕で確保できるし小選挙区で落選確実でも比例立候補でテキトー選挙活動してれば議員でいられる
89. 匿名 2020/12/28(月) 09:34:07
まともな政治家が少ないっていうか、一般市民と考え方がズレてる人が多そう。なんか政治家になる人って、親が金持ちとか偉い人とかが多い気がする。だから一般市民の苦しみなんか理解できないんでしょ。
90. 匿名 2020/12/28(月) 09:34:15
>>3
何故世の中をよくしよう!じゃなく、そういう人が政治の世界に集まるかって事だよ 1件の返信
91. 匿名 2020/12/28(月) 09:34:34
>>1
いらすとやは
何でもあるんだなぁ 1件の返信
92. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:14
>>31
怖い。突き詰めたらこれが全てかも。
93. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:20
>>84
こういう事を言って汚い物に蓋をしようとするから
94. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:25
明治時代から続く世襲制のせいです
95. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:36
>>24
台湾は? 1件の返信
96. 匿名 2020/12/28(月) 09:35:45
>>24
台湾は有能な人達のイメージ
コロナも8ヶ月ぶりに1人でてニュースになるレベルだし 5件の返信
97. 匿名 2020/12/28(月) 09:36:04
>>1
主さん自体が政治家の仕事理解してなさそうだね
98. 匿名 2020/12/28(月) 09:36:16
>>1
まともだとエクストリーム自殺しちゃうじゃん
完璧な善人を求めると無理マスコミの言うことは信用しないと少しはマシな人は見つかる
99. 匿名 2020/12/28(月) 09:36:18
日本の政治家は在日ばかりで、日本人を潰すのが目的で在日朝鮮人に乗っ取られた国だから
日本は李ニッポン
100. 匿名 2020/12/28(月) 09:36:29
>>1
主さんテレビのニュースだけを見て政治家とはそういうものだと決め付けていませんか?
それは大変に良くないです。
テレビの報道は基本的に信じてはいけません。霞ヶ関に友人は多く永田町の話もよくしますが真面目にやってる政治家は多いです。メディアの報道がいかに悪意に満ちてるか現場の人間じゃないとわからないことは多い。
どうぞ手に持ってるスマホ、PCでいろいろ自分から調べてください。
101. 匿名 2020/12/28(月) 09:36:32
世襲がよくないよ
2世3世が政治家になる場合ば
地盤・看板・カバンを取り上げて別の選挙区から出馬するようにしないと
ゴミクズが議員になってしまう 1件の返信
102. 匿名 2020/12/28(月) 09:37:10
>>75
れいわはド素人集団
代表が経済に防衛に関して無知で勉強できない
そもそも一般常識がないじゃん
政策は愛国ではなく売国そのもの 1件の返信
103. 匿名 2020/12/28(月) 09:37:12
まともな政治家というか外敵から日本を守り日本を良くしようとする政治家は下らない揚げ足取りされて潰されてちゃう
穂高議員とか水脈議員
慰安婦撤去に奔走した法務大臣の河井克行氏なんかまさにそうだよね 1件の返信
104. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:03
自分たちだけ良い思いをしたいからに決まってるじゃん!
105. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:15
>>101
セクシーとかそうだもん 1件の返信
106. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:18
不祥事が起きた時に秘書のせいと言ったら議員辞職するように法改正して欲しい
107. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:25
会社で言うところの人事部にあたる部分がクソだから
クソがクソばっかり出世させるんだよ
108. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:30
このハゲーっ!で一躍有名になった豊田さんも、めちゃくちゃ賢くて国費留学でハーバード行ったり在ジュネーブ国際機関日本政府代表部で一等書記官やったりして、日本では震災時の厚生省の仕事の遅さをなんとかしたくて議員になったのに、政治家としての仕事以上に派閥の会食とか先輩議員への挨拶回りとか無駄な事にばっかり時間と労力を取られたって言ってたよ!
だからって一連の騒動は許される事じゃないけど、議員辞めてからの方が顔つきも活き活きしてるよね。
109. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:37
>>90
金が儲かるからじゃない?議員報酬が高すぎるのが問題 1件の返信
110. 匿名 2020/12/28(月) 09:38:40
まともなメンタルの人は政治家なんかできないよ
111. 匿名 2020/12/28(月) 09:39:08
選挙というリセットスイッチを利用していない
それぞれの地元に利権もたらす人を選んでいる
二回、槍玉にあがっているけれど
派閥議員と連携している派閥議員当選させていれば
横暴止められない
112. 匿名 2020/12/28(月) 09:39:41
>>102
れいわ新選組のブレーンはかなり優秀
自民党のブレーンは売国奴の竹中平蔵 1件の返信
113. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:00
選挙制度が悪いと思う
政治家は声が大きい人の言う事ばっかりきくようになるから
私は独裁の方が政治家も責任を持つと思ってる。年数を決めれば。せめて大統領くらいの権限をもたせて。
今は選挙に勝つための政治だから年寄の方ばっかり見るんだよ。
それと左翼の声が大きいから、何でも税金を使って無償化にしればいいと思ってる。
どれもこれも声が大きい人達が癌。
114. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:17
>>1
個人的に思ってることがなんか青臭いあさーい意見だな
115. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:20
二重国籍OKとか特権ありすぎ 1件の返信
116. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:23
スポーツ選手や芸能人など、ある程度名の知られている人物を担ぎ上げて立候補させる奴らがいる上に、それで政治家になった人達が実力も常識もないのに勘違いした言動を重ねるから。
117. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:52
投票率の低さでしょう
国政で有権者の40%ぐらいしか投票してない 1件の返信
118. 匿名 2020/12/28(月) 09:40:56
小泉進次郎が大人気だから。国民がバカすぎる
119. 匿名 2020/12/28(月) 09:41:50
>>46
主は、日本のマスコミの政治家批判だけを鵜呑みにしてる気がする。実際に政治家に会ったことないのでは?
120. 匿名 2020/12/28(月) 09:41:54
>>103
しかも金庫番は幹事長の二階
中国になんか言われたんだろうなぁ
121. 匿名 2020/12/28(月) 09:41:56
>>109
政治家は議員報酬なんかで儲けてるんじゃないよ。
次はここに道路が出来るってわかるだけでもお金になるし、議員報酬くらいじゃ政治家を続けるメリットにならないよ。
122. 匿名 2020/12/28(月) 09:42:35
>>1
報道だけを見てたら悪い人しかいないように見えるだろうけど、国のために尽力してくれている人を知ることが大事じゃない?
国民がそれを知ろうとしない限り変えられないと思う
123. 匿名 2020/12/28(月) 09:42:53
>>115
どこソース?日本は二重国籍認めない国なんだけど
124. 匿名 2020/12/28(月) 09:42:55
そもそも、まともな人なんて いない。どこにも
125. 匿名 2020/12/28(月) 09:43:36
goto停止を発表した日に
わざわざ忙しい総理を呼び出して
マスコミに写真撮らせた2Fとか
悪い奴しか残れない世界なのかも 1件の返信
126. 匿名 2020/12/28(月) 09:43:37
>>1
連鎖だからじゃない?贔屓やコネや親族から出来てるところ多いだろうし、上の顔色伺ったり、いろんなしがらみがあるからなかなか声を出せる人がいないんだと思う。 1件の返信
127. 匿名 2020/12/28(月) 09:43:57
>>69
それは駄目
もっと皆が声をあげなくちゃ。
日本人は大人しいしすぐ忘れるから、政治家がこっちを見ないんだよ
128. 匿名 2020/12/28(月) 09:44:04
世の中を知らない二世三世の集まり
又は反日の集まり
129. 匿名 2020/12/28(月) 09:44:41
蓮舫議員とかなんで国籍も明かせない議員がいるのかね
130. 匿名 2020/12/28(月) 09:44:49
>>1
あなたのように政治について他人事だからじゃないですか?
政治家を非難しているようですが
あなたはどうのような政治活動をしているんですか?
自らは指一本動かさず他人を非難しているんですか?
世間ではそういったかたを人間のクズと言います。
131. 匿名 2020/12/28(月) 09:44:57
問題が発覚したら病院に入院するのなしね
132. 匿名 2020/12/28(月) 09:45:18
>>49
このはげー!のまゆ子も有能だっていうよね 3件の返信
133. 匿名 2020/12/28(月) 09:45:19
今回、アメリカでもホワイトハウス内、州知事、司法レベルで腐敗してたの分かったよね。
134. 匿名 2020/12/28(月) 09:45:28
>>1
①そもそも世襲議員は一般を知らない
②会社で働いた事がないから分別がつかずこれまでの悪い習慣も見習ってしまう
③ただただ金のため
じゃあ、反対に
1 一般人
2 社会経験あり
3 金無しで議員報酬無し
にしたら、まともな政治家になると思う?
PTA役員‼️みたいな人が議員になるのかな。
135. 匿名 2020/12/28(月) 09:45:48
簡単に帰化させるのが問題だよ
しかも反日帰化人の多いこと
136. 匿名 2020/12/28(月) 09:46:06
ジジイばっかりだから。
137. 匿名 2020/12/28(月) 09:46:07
だったら文句ばっか言ってないで行動に出れば?自分がなれば?
138. 匿名 2020/12/28(月) 09:47:02
野党も2Fは責めないよね
反日同士で反日同志だから
1件の返信
139. 匿名 2020/12/28(月) 09:47:05
政治のデマを流すまとめサイトのアフィカスを信じる人がいるから
140. 匿名 2020/12/28(月) 09:47:14
>>95
>>96
台湾!確かにそうですね。 1件の返信
141. 匿名 2020/12/28(月) 09:47:24
>>125
なんで日本の総理が2Fなんかの言いなりなんだろうね。
安倍総理時代でも、派閥に配慮して定期的に内閣改造しなきゃいけないみたいだしそのせいで進次郎みたいなアホが大臣とか終わってる…
142. 匿名 2020/12/28(月) 09:48:05
中国人が日本の土地をバンバン買っても
何の対策もしないもん
1件の返信
143. 匿名 2020/12/28(月) 09:48:22
>>9
仮にも一国の総理大臣が謝罪したことをグチグチ言い訳続けるって本当どうしようもないよね
144. 匿名 2020/12/28(月) 09:48:48
基本なりたい人が居ないから
なりたい人は目立ちたがり
なれる人は世襲
145. 匿名 2020/12/28(月) 09:48:49
国を動かしているのが、東大出の官僚だからでしょ。
馬鹿な人が政治家になっても閣僚に選ばれても、日本が倒れないのは
政府がお飾りだから。 1件の返信
146. 匿名 2020/12/28(月) 09:49:02
以前住んでいた田舎
有力派閥のドン、スキャンダル発覚したときの勤め先で雑談
政治倫理的にどーなのよ、酷いねー
睨みつけられた
「世話になっているから投票して支えるのは当然でしょ」うんうんそーだそーだ
結局、そのドンは再当選。スキャンダルは雲霧逃散
147. 匿名 2020/12/28(月) 09:49:13
政治腐敗度ランキング見ると、これでも日本の政治はクリーンな方なんだよ。(ランキング上位ほどクリーンってことね。)
世界規模で政治家は腐ってる。
148. 匿名 2020/12/28(月) 09:49:14
>>132
そうそう
だからワザと出来ない秘書を送り込んだみたい
反日勢力は必死だよね
149. 匿名 2020/12/28(月) 09:50:39
「私は現状で満足してるから波風立てるな」って自称愛国者が支えてるから
現状がどれだけ悪化しても中韓よりましと思えば耐えられる人たち
キメ台詞は「文句あるなら日本から出ていけ!」
150. 匿名 2020/12/28(月) 09:50:39
>>132
真由子は経歴見ても分かるけど有能で賢すぎたんだよ。
暴言は言語道断だけど無能な秘書にイラついた気持ちは分かるし、多分同レベルで賢い人じゃないと秘書なんで務まらないと思うよ。
本人ももう政治家はやらないって言ってるしね。 1件の返信
151. 匿名 2020/12/28(月) 09:50:48
>>138
本当に、オザワの2回目って感じ。
152. 匿名 2020/12/28(月) 09:50:50
>>96
台湾って海外からの入国は受け入れてるんですか? 1件の返信
153. 匿名 2020/12/28(月) 09:51:20
>>47
面白い方ですね
154. 匿名 2020/12/28(月) 09:51:27
>>21
イエレンさんとか、メルケルさんとかECBのラガルド総裁とかは立派な人だと思いますよ。
女性の名前ばっかりだしたけど、男性でもオバマと大統領選を戦ったマケイン候補は素晴らしい人だった。
日本はトップに就く基準が能力による選考じゃないから、こういうことになってるんだと思います。
コネとか資金力が全てになってる。
155. 匿名 2020/12/28(月) 09:51:28
国会でワーワー野次飛ばしたり
暴力行為は帰化国会議員が多いと個人的に思う 1件の返信
156. 匿名 2020/12/28(月) 09:52:00
>>31
芸能人もまともな人で真実を皆さんに知らせるべきみたいな感じになると自殺。
157. 匿名 2020/12/28(月) 09:52:14
>>24
北欧あたりは、比較的まとも
158. 匿名 2020/12/28(月) 09:52:34
帰化しても本名名乗るならまだ良いけど
日本人かと思う名前に改名するの禁止にして欲しい
159. 匿名 2020/12/28(月) 09:52:43
定年制にもして欲しい
160. 匿名 2020/12/28(月) 09:52:47
嫌なら自分がなればいいって意見あるけど、引き摺り下ろせるようにした方がいいと思う
後ろ盾がないとキツい世界じゃん
161. 匿名 2020/12/28(月) 09:52:50
諜報がダメだからスパイ天国
野党はオールスパイみたいなもんだし
与党にも2Fみたいなのがいる
中韓にたくさんの利益が流れている
162. 匿名 2020/12/28(月) 09:53:00
>>96
台湾は政治家も国民も政治意識を高く持たないと中国に乗っ取られるという状況だから
既に親中国の外省人政治家が結構な力持ってるし 1件の返信
163. 匿名 2020/12/28(月) 09:53:35
選んだ国民が悪いと言うけど、全部の公約に賛成できるものでもない。人じゃなくて制度一つ一つに対して国民の意見を反映できるようにしてくれないと結局政治家のやりたい放題なだけだと思う。
164. 匿名 2020/12/28(月) 09:54:03
>>126
選挙も親の地盤を引き継いで当選するのが普通だもんね
組織票持ってたら安泰だし、一般から成りあがるのが難しい世界だと思うわ
165. 匿名 2020/12/28(月) 09:54:06
>>1
海外の反応読んでると、日本の政治家はすごくまともって意見しかないけどね
欧米人アジア人関係なくね、特アは当然バカにしてるけど
コロナの対応とかもだし給付金とか企業への補助の手厚さも、安倍さんが自ら辞任した時も驚いてたし
高齢化社会で人口密度が世界トップレベルなのに死亡者が少ないしね
当初はコロナで死んでも死因を別にして隠してるだけって言われてたけど、全ての死因の死者数を海外向けにも発表してからはかなり日本の評価が上がったみたいだね
隠してるだけでしょってコメントが目に見えて減ったし 2件の返信
166. 匿名 2020/12/28(月) 09:54:25
むしろまともが1人もいない!
167. 匿名 2020/12/28(月) 09:54:59
>>35
私も清廉潔白な人だけが政治家なのは嫌だな。聖人がなんの役に立つんだか。
徳がある人は宗教家だけでいい。
政治家にそれは望んでない。 1件の返信
168. 匿名 2020/12/28(月) 09:55:13
>>63
売国奴
169. 匿名 2020/12/28(月) 09:56:51
>>1
少なくとも1と2は偏見じゃない?
二世だから世間を知らないってことはないだろうし(いるとしたら単に甘やかされて育っただけだから二世に限らない)、議員ではない仕事をしたことがない人なんてほとんどいないでしょう。
おそらく最初は政治をやろうとして政界入りを志すんだろうけど、それが選挙に勝つことにすりかわってしまうのが原因じゃないだろうか。選挙で勝つためには票を入れてくれる人への忖度が優先されてしまい、政治ではなく利権を守るものになる。
170. 匿名 2020/12/28(月) 09:56:53
>>112
どこが優秀なの?
優秀っていうわりには出す政策が素人考えそのまま
インフレとデフレがまともにわかってない経済政策出してる時点で優秀とは言えない
それに何かあるたびに竹中氏を絶対に出すよね
それって竹中氏を恐れてるって深層的な裏返しだよ 1件の返信
171. 匿名 2020/12/28(月) 09:58:47
>>1
他のトピでも書いたけど、比例選挙があかんすぎる。
利権モンスターを生む根源。
民意が反映しない選挙制。 1件の返信
172. 匿名 2020/12/28(月) 09:58:55
>>150
違いますね
選挙の時だけの臨時職員じゃない秘書が二十数人辞めている
ちゃんと仕事の引継ぎなど出来るような体制を作ってこなかった
裏方がスムーズに仕事できるようにするのはトップの役目
ただ暴言暴力振るってた
その部分が無能。無能どころかパワハラ
ブラック企業の考え方は同意できません
1件の返信
173. 匿名 2020/12/28(月) 09:59:26
全てにおいて清廉潔白であってくれ!とは言わないから、頼むから国民の為になる政治家として仕事してくれ…と思う
174. 匿名 2020/12/28(月) 09:59:35
他国も似たようなもんじゃないかな
175. 匿名 2020/12/28(月) 09:59:37
国のあらゆる事が既得権益でまわっているから。政治家もその一端を担っている。
だからホントは解決出来ることだって、長年解決できないの。 1件の返信
176. 匿名 2020/12/28(月) 10:00:13
>>78
ごめん!プラスのつもりがマイナス押した
177. 匿名 2020/12/28(月) 10:00:21
>>47
中国は最初からだけど韓国も言論統制しまくりよ
表現の自由がない時点でマトモではない
178. 匿名 2020/12/28(月) 10:00:50
文句言うだけ~w楽でいいね 1件の返信
179. 匿名 2020/12/28(月) 10:01:41
ダメな政治家もいると思うけど、何かにつけて政権批判してる奴見ると、「じゃ、お前がやってみろよ」って思う。
gotoとか批判されてたけど、あれで救われた人間は多いはず。感染者数減らすだけで良いのなら、これほど楽な仕事は無いですよ。あらゆる方面から多角的に物事を考えて舵取りするのが政治家の仕事。
少なくともバカの一つ覚えみたいに政権批判しか出来ない人には、絶対にできない仕事だよ 1件の返信
180. 匿名 2020/12/28(月) 10:02:28
>>155
知り合いの在チョン帰化人が国会議員にならないかとオファーがあったと教えてくれたんだけど
そういう事かと納得したよ
181. 匿名 2020/12/28(月) 10:04:06
日本の議員は立案件数が少なすぎるとは聞いた事ある
海外の議員は年数十件立案するのに日本の議員は平均一ケタ台だとか
やる気のなさという点ではまともな議員が少ないのは確か
182. 匿名 2020/12/28(月) 10:04:07
>>1
①供託金が高いから立候補できる若者が少ないから(能力が低くても後ろ盾のある世襲議員が多くなる・老人政治家が再当選しやすくなる)
②首相や法律が国民の直接投票ではなく国民が選出した議員によって決定する議員内閣制を敷いているから(派閥の力や意見が強くなる)
③高齢化が進み、現在の投票制度では若者の意見は少数派となり反映されにくいから(老人の意見が反映されやすい)
④議員に定年はなく一度政治家になれば大罪を犯さない限り失職させられないから(癌となるような腐敗政治をする老人政治家たちや、やる気のない政治家を辞めさせられない) 1件の返信
183. 匿名 2020/12/28(月) 10:04:55
お金と名誉しか考えてないから
184. 匿名 2020/12/28(月) 10:05:00
>>145
田中角栄は官僚の家族の誕生日まで調べ、ひと声掛け金品送り官僚の心をつかんだ
官僚人事に口出しできるように人事局作ったのはアベ、スガ
いう事聞かなければ飛ばしてやる、実行した
かくて忖度だらけになった
2件の返信
185. 匿名 2020/12/28(月) 10:05:13
日本人の性質だから。
自分の得になることしか考えない、やらない。 2件の返信
186. 匿名 2020/12/28(月) 10:05:21
一般社会よりずっと縦社会だと思う
例え白でも重鎮が黒と言えば黒に染まらないと政界から、はじき出される
財界とも太いパイプで繋がり大きな資金で人が動く
政治家も金が全て
確かにお金が無いとやっていけないのも事実だけど国民の常識から
かけ離れるから、いつまで経っても政治と金の不祥事が無くならない
でも警察やマスコミとの闇の太いパイプもあれば不祥事も揉み消せる
揉み消す事で向こうも甘い蜜が吸えてお互いウィンウィン
187. 匿名 2020/12/28(月) 10:05:47
>>175
独裁国家みたいに言われて長い目で見たら国に必要ないものをバッサリ切れるならすぐ改革できるんだろうけど関係する国民をある程度納得させないとイケないのが民主主義だからねえ 1件の返信
188. 匿名 2020/12/28(月) 10:06:07
政治家を批判するなって言う人には北朝鮮みたいな国がお似合いだよ
189. 匿名 2020/12/28(月) 10:06:44
>>51
中国からお金を貰ってバレないように外資の口座に隠し持ってそう
2階が白と言えば絶対白で総理大臣すら逆らえない。この前の会食も2階主催でガースーも行ったから
黒革の手帖みたいに誰も逆らえない下手したら殺される闇のドンかもね。
190. 匿名 2020/12/28(月) 10:07:09
トランプさんみたいな優秀な実業家が仕切ったほうが絶対活性化するよ
191. 匿名 2020/12/28(月) 10:07:30
>>179
それ言う人多くなったよね。
政治なんて批判されてなんぼだし、どんな政策でも批判があるのに、ちょっと批判したらキーってなる人増えたよね。
ガルちゃん内だけかもしれないけど。
なんで政治家をそんなに温かい目でみるのか謎。
政治家もゆとり時代になったのかな。
192. 匿名 2020/12/28(月) 10:07:55
本当に賢い人は政治家になったとしても自由に自分のやりたいことはできないだろうと見限っている。そもそも日本の政治に魅力を感じないんだと思う。
そして、企業したり海外に行ってしまう。
政治家になるのは2世3世や、大して能力もないのに野望だけは大きい勘違いさんや単なる目立ちたがりやさんばかり。
193. 匿名 2020/12/28(月) 10:08:41
>>117
投票率が多いと良いのは本当なのかな。
低い低い!とよくTVで嘆いているのはいわゆる左派系じゃない?
投票率が高くなっても自民党政権が続くなら文句言いそうな気がする。
1件の返信
194. 匿名 2020/12/28(月) 10:08:50
まともな人は上がって行く途中で潰されるから
195. 匿名 2020/12/28(月) 10:08:52
>>9
比例代表制をやめないと、必ず二階が当選しちゃうんだよなあ。政治システムを改めないとならないね。 1件の返信
196. 匿名 2020/12/28(月) 10:09:49
いろいろ軋轢はあるだろうに憲法改正を掲げた安倍前首相は政治家だと思っている。
1件の返信
197. 匿名 2020/12/28(月) 10:10:25
>>178
ブーメラン
自分の意見も出せないの?w
198. 匿名 2020/12/28(月) 10:11:02
>>185
外国も酷いじゃん
日本は国民気質はまともな方でしょ
199. 匿名 2020/12/28(月) 10:11:30
>>187
そしてその民主主義を煽動できるのがメディア。
よってメディアが反日になってる現在、民主主義を掲げる日本は永遠に日本のためだけの利益を考える事が出来なくなった。
その点ではアメリカもバイデンになったら終わり。
200. 匿名 2020/12/28(月) 10:11:56
>>182
議員の定年制を実現しなきゃ駄目だね。
長年当選してる二階みたいな老害に権力が集中するから、70歳辺りで定年にすべきだわ。 1件の返信
201. 匿名 2020/12/28(月) 10:12:25
今の馬鹿政治家連中よりAIとかの方がまともに色々決めれそう
202. 匿名 2020/12/28(月) 10:12:28
>>193
投票率が高くなると知名度が高い人間が有利になって無能なタレント議員が一層増えそう
203. 匿名 2020/12/28(月) 10:14:06
>>20
それは公務員じゃなかった?
204. 匿名 2020/12/28(月) 10:14:11
NHKの国会答弁のつぎはぎ映像みたいなのを信じる人が多いから
NHKが悪い
205. 匿名 2020/12/28(月) 10:14:51
政治家が家業になってたら野心のある人間なんて育たない。
そういう人は違う形で国を変えようと起業したり、日本を諦めて海外に行くんじゃない?
206. 匿名 2020/12/28(月) 10:14:59
ダークサイドに落ちるんじゃないの?
207. 匿名 2020/12/28(月) 10:15:00
>>172
秘書の回転が早すぎるって前から永田町で有名だったと、フリーの政治記者が言ってた
自分の部下が逃げ出す政治家に国民に寄り添う政策が行えるとは思えない
208. 匿名 2020/12/28(月) 10:15:08
>>1
乱暴な言い方をするなら民主主義だから。
民主主義だから政治家は政治能力ではなく選挙で決められる 1件の返信
209. 匿名 2020/12/28(月) 10:15:20
国会議員が偉くなりすぎちゃって国民の意見が国会に反映されないようになってる
210. 匿名 2020/12/28(月) 10:15:28
>>1
帰化人、反日、売国奴の巣窟だから。 1件の返信
211. 匿名 2020/12/28(月) 10:16:07
辻元清美さんが関西生コンやピースボート問題、蓮舫さんが多重国籍問題を国民にきちんと具体的に説明すれば、政治家の信用度は、少しだけだけど、アップすると思う 2件の返信
212. 匿名 2020/12/28(月) 10:16:57
自民党は公明党と組んだら選挙に勝てるもんだから国民の監視の圧力を気にしてないと思う 1件の返信
213. 匿名 2020/12/28(月) 10:17:09
昔は今よりはまともな人多かったのに
今は本当にクズしかいない
214. 匿名 2020/12/28(月) 10:17:57
>>171
小選挙区制も加えてくれ
これになってから投票先が無くて困ってる
中選挙区制ならまだまともな政治家が国会に行きやすい
215. 匿名 2020/12/28(月) 10:18:37
>>212
公明党は自民党の暴走のストッパーになってないよね
216. 匿名 2020/12/28(月) 10:20:31
革命が許されないから 1件の返信
217. 匿名 2020/12/28(月) 10:20:40
>>1
定年制を設けないから
議席と利権を守ることしか考えてない老害が多すぎる
どっかの幹事長とかね
218. 匿名 2020/12/28(月) 10:20:44
>>1
世界情勢や金融などあらゆる視点から考えずに、一部を見て優劣をつけるのもどうかと思うし、企業や官僚、他国の圧力もあるし、目先の結果だけを見て判断されがちで、
政治家は本当に大変だなと思う。
219. 匿名 2020/12/28(月) 10:21:17
当然ながら戦後の日本はアメリカの統治下だからアメリカのスパイにならなきゃ政権取れないしアメリカのために働くようになってしまうんだよね
逆らえば潰されるからポチになるのが当たり前みたいになってる
そうなるとプライドも無くなり国民のために頑張ろうって気持ちもなくなり政権や地位を維持することしか考えられない政治家になってしまうんだよ
だから日本を変えるには国民が選挙でいろんな政党に政権を与えてコロコロ変えてアメリカを惑わすしかないだろうね
220. 匿名 2020/12/28(月) 10:22:14
>>211
何度もガルちゃんで辻元の生コン問題の書き込みを見るけど何で検察は動かないの?
不思議でしょうがないわ。
結局、検察が動く問題じゃないってこと?
221. 匿名 2020/12/28(月) 10:22:31
政治家が好き勝手する→国民が何言っても響かないし変わらない→国民全員無気力、無関心
→国民が何も暴動を起こさないのをいい事にさらに政治家が好き勝手する
222. 匿名 2020/12/28(月) 10:23:24
>>184
亡くなってるから悪く言うの申し訳ないけど
なんで中華人民共和国と国交正常化なんてアホなことしたのか
48年後の今、中国からウイルス攻撃受けて国難だよ 1件の返信
223. 匿名 2020/12/28(月) 10:23:35
>>196
安倍さんは平和を、他国を信じてなかったよね。
そういう現実的な思想持った政治家もっと欲しい。
よく防衛より地震対策に予算さけよと報道で見聞きするけど、私は戦争も地震と同じでコントロールできない災害だと思ってる。
ネットの時代だし、そもそも人の感情はメディアでも宗教でも制御できないのは歴史的に見ても明らか。
日本はノーガードだからせめてガードしたいよね。地震に備えるのと同じように。
1件の返信
224. 匿名 2020/12/28(月) 10:23:55
>>216
民主主義は議論と選挙で国民の意見を反映していく仕組みだから
革命をやりたかったら中国、きたちよ、ロシアにどうぞ 1件の返信
225. 匿名 2020/12/28(月) 10:25:03
日本って国が国民を守ってるんじゃなくて国民が国を守ってる。
どうしようもないクズの面倒をみさせられてる感じ。
国民の良心とか頑張りに甘えてる。
コロナもきちんとした対応する前に利権ばっかり先走りしててメチャクチャ。
1件の返信
226. 匿名 2020/12/28(月) 10:25:43
政治家を忌み嫌う様な風潮があるから
優秀で人望ある人間が政治家になりたがらない
そこにクソなやつらが立候補して有権者はテキトーに投票してごみ溜めが完成する、の繰り返し
227. 匿名 2020/12/28(月) 10:28:18
>>31
他は誰? 2件の返信
228. 匿名 2020/12/28(月) 10:29:53
>>54
バイデンは大統領になれないよ
逮捕されるかそのうちポックリ逝ってハリス氏に大統領になってもらう作戦だから
229. 匿名 2020/12/28(月) 10:30:10
比例選挙は要らないって言ったら狂散党が怒ってた
マジ不要だよ
民意が反映されてない
230. 匿名 2020/12/28(月) 10:30:41
政教分離と言いながら学会が政治を動かしてるのに疑問を持たないバカな国民ばっかりだからこうなるのは当然だよ笑 2件の返信
231. 匿名 2020/12/28(月) 10:31:33
>>75
未だに山本の本性知らないんだ。
アイツは立派な売国奴だよ
232. 匿名 2020/12/28(月) 10:33:13
>>1
安倍元総理は確かどこかで働いてたよ 1件の返信
233. 匿名 2020/12/28(月) 10:33:45
>>4
与党もでしょ
234. 匿名 2020/12/28(月) 10:34:37
今の日本人は腑抜けで平和ボケ、何があっても大規模なデモや暴動は起こさない、と政治家どもは分かっているからやりたい放題なんだよ。
愛国心は気持ち悪いとか、日本を守りたいという人達をネトウヨとか蔑み、中立気取って白い目で見ている多くの無知でアホな日本人のせいでもあるんだよ。
こんな状態なら、政治家はまだまだ「生粋の日本国民」から搾り取るよ、やりたい放題。
235. 匿名 2020/12/28(月) 10:35:03
>>225
まさにその通りですね
コロナも国民が頑張って抑えてたのに政府がそれに甘えてGOTOやったけどさすがに無茶だったんだよね
236. 匿名 2020/12/28(月) 10:35:11
昔々の権力絶対の時代から、財力権力を持った連中が自分達に都合のいいよう動かす為に作った悪しき慣例が脈々と受け継がれてきて、それが当たり前だと思い込んでしまってるから。
歴史的にそれはおかしい!なんて声を我々庶民が上げだしたのは本当に最近だよね。
昔は声を上げたら本人は当然、身内まで葬られたし。
237. 匿名 2020/12/28(月) 10:36:12
>>1
マスコミは切り取り報道やフェイク垂れ流すからねー。
238. 匿名 2020/12/28(月) 10:37:13
野党って何であんなにゴミみたいな人ばっかなの?特に立憲民主党。蓮舫とかみずほとか辻本とか!アイツ等のせいでまともな議論できないじゃん。早く議員辞めて支那朝鮮に帰って欲しい。
239. 匿名 2020/12/28(月) 10:37:23
日本人の国民性も関係していると思う。
同一民族のあうんの呼吸こそが美徳とされるから、個人の意見が封じられやすい。その中で力を持つのは、優秀な人材ではなく、上に気に入られるややおバカな人材。おバカが継承するからろくでもない組織になる。
フランスでは、上司は部下に適切に仕事を割り振るちからがなければいけない。考えに根拠があり、自分の意見を闘わせることのできる人間が上に立つ。
部下の仕事をコントロールできない無能な日本の上司とは雲泥の差。 2件の返信
240. 匿名 2020/12/28(月) 10:37:30
決まってるじゃない。大衆が馬鹿だからだよ。
民主主義なんだから有権者が馬鹿なのに政治家が優秀ってありえんだろ。もちろん逆も。
241. 匿名 2020/12/28(月) 10:38:26
よし❗こうなったらもう、ガルちゃん党(保守&まともなリベラル共闘)を作って、腐れ議員どもを一掃しますか👊😆🎵(笑)
242. 匿名 2020/12/28(月) 10:39:14
>>27
たしかに
ネットも嘘の情報でなかなか荒れるよね
犯人の名前や顔写真が違う人だったりするのに
243. 匿名 2020/12/28(月) 10:40:03
>>142
北海道の知事頭おかしいよね。
ほとんどの土地を中国人が買い占めてるんでしょ。
244. 匿名 2020/12/28(月) 10:41:08
まともにやらないでグダグダしてた方が楽だからでしょ。赤信号みんなで渡れば怖くない的な。
その流れに抵抗してまともにやろうとする人は潰されるイメージ。
245. 匿名 2020/12/28(月) 10:41:11
投票する側が適当だから
246. 匿名 2020/12/28(月) 10:41:15
>>223
いろいろ都合が悪い人たちが安倍氏を利権絡みの政治業者にしようとしているんだろうね。
彼は働き方改革など大失策もあるけど憲法改正を議論にのせたことや外交手腕は評価すべきだと思う。足を引っ張る自民党議員も少なくなかっただろうに
247. 匿名 2020/12/28(月) 10:41:53
>>44
これ
女性が主導すれば平和になるとか言う人もたまにいるけど、ならないと思う。
男も女も本質は同じだから。 1件の返信
248. 匿名 2020/12/28(月) 10:42:11
日本は一度リセットした方がいいと思う。必要ないものは切る…もっといろんなこと簡素化したら国民にももっと解りやすくなるんじゃないかな…
249. 匿名 2020/12/28(月) 10:42:52
>>4
これは与党も野党もでしょ
250. 匿名 2020/12/28(月) 10:42:55
>>239
まあフランスは、日本とは違い民衆の血と涙で民主主義を勝ち取った国だからね。
かといって、おフランスが日本より全てに於いて優れた国とか微塵も思わんけど(笑)
251. 匿名 2020/12/28(月) 10:45:04
>>224
日本の場合はアメリカから与えられた民主主義 1件の返信
252. 匿名 2020/12/28(月) 10:45:37
選ぶ国民がバカだから 1件の返信
253. 匿名 2020/12/28(月) 10:45:42
>>21
誰も「日本だけ」って言ってないでしょ
何をムキになってんだか
254. 匿名 2020/12/28(月) 10:46:19
政治家は昔から野心家や悪徳、純粋すぎる情熱ある人などもいるけど
官僚やいわゆるエリート層の崩壊がひどいよ。
じぶんさえよければいいんどみたいな壊れたやつばっか
中高一貫進学校出身者と現役合格してるような人はきわめて上に立つ人格が育ってない浅い人自分さえ良ければいいってのが多い。公立高校や私立小中高おなじがっこうだった人の方がまだまし。中学受験になんか問題がある気がする。
255. 匿名 2020/12/28(月) 10:47:35
まともな人は政治家にはならないよ 1件の返信
256. 匿名 2020/12/28(月) 10:47:44
>>1
2件の返信
257. 匿名 2020/12/28(月) 10:47:47
>>230
私は学○員じゃないが、あなたは政教分離の意味をちょっと勉強した方がいいと思うな。
258. 匿名 2020/12/28(月) 10:49:20
まともな政治家の定義が曖昧であり、国民もそれを理解していないからでは?
どういう政治家がまともなのか、それを見抜く判断基準は何か。
そして、その判断基準を持って、選挙でその立候補者に投票してる人なんてどれくらいいるんだろうか。 1件の返信
259. 匿名 2020/12/28(月) 10:50:52
>>239
阿吽の呼吸は大事だけど、やり過ぎると議論ができない。
集団意識と村社会の名残りで、日本人は「意見が違う=敵」と見なす傾向があるから余計にね。
そもそも、個々人の意見や価値観は違って当然なんだけどね。
260. 匿名 2020/12/28(月) 10:53:50
>>210
261. 匿名 2020/12/28(月) 10:54:46
>>1
国民が大人しすぎて、やりたい放題だからです。
262. 匿名 2020/12/28(月) 10:58:22
「先生」と呼ぶのも良くないと思う。
○○さんでいいのに。
勘違いしてしまうんじゃないの。 1件の返信
263. 匿名 2020/12/28(月) 11:00:08
私の周りの有能な人で政治家になりたがる人見た事ない。大体、世襲か暇人。
264. 匿名 2020/12/28(月) 11:03:33
新興宗教と組んでる時点で・・・
組むのやめた方がいい
265. 匿名 2020/12/28(月) 11:03:37
>>258
個々の政治家がまともかどうかなんて立候補の段階じゃわからないし、平議員は頭数でしかないので現実問題まともであろうがなかろうが殆ど関係がない。
大切なのは監視能力の方で、無能を重職につけた政党や馬鹿なことやった候補者は次で落とすようにしないといけない。結局、馬鹿な政治家を何期にもわたって当選させてる有権者が悪いのは疑う余地がない。
266. 匿名 2020/12/28(月) 11:03:59
>>255
日本の為に動いてたり発言したりしてる人もいるんだけどそう言う人はメディアでは取り上げない…知る機会がないしかといって無関心で自分から知ろうともしないから余計変な人や筋肉バカに芸能人みたいのが当選してしまう。こういうのがずっと続き過ぎた、いい加減終わりにしないとね 1件の返信
267. 匿名 2020/12/28(月) 11:05:51
基本がなってないんだと思う。以前○○さんのために頑張る的なこと言っちゃってた議員がいたけど、本当はそこ国民のためなんだよね税金で雇われてるんだからって思った。
268. 匿名 2020/12/28(月) 11:06:46
>>170
20年もデフレ不況から抜け出せずに経済成長できてない。こんな国は日本だけ。自民党が無能なせいですよ
269. 匿名 2020/12/28(月) 11:07:19
>>1
帰化人、二重国籍の人は政治家になれない法律を作るしかない。
これから移民がもっと増える。そのたびにヘイトスピーチだなんだと声が大きい奴らの言いなりになって条例を作られて、縮こまる日本人。
おもてなしだなんて馬鹿なことを言っていたら、日本国を乗っ取られるのは時間も問題だぞ。 3件の返信
270. 匿名 2020/12/28(月) 11:08:32
いまだに安倍や小泉を評価してるアホが多いから
271. 匿名 2020/12/28(月) 11:09:23
平和だから
272. 匿名 2020/12/28(月) 11:09:48
稲田朋美や杉田水脈、豊田真由子など、日本のため日本人のため、地域のために頑張っていた人達を、テレビマスゴミやアホの野党議員などが必要以上に執拗に追い込み、アホなB層の国民もそれらに流され寄って集って虐め抜き淘汰するから駄目なんです。
日本にとって、日本人にとって良い政治家議員は淘汰される仕組みだから、必然的にクズの政治家だけが生き残る。
このド正論をみんなで寄って集って批判した日本人はマヌケです。
👇
273. 匿名 2020/12/28(月) 11:10:11
不祥事を起こしても秘書のせいにできるから
274. 匿名 2020/12/28(月) 11:11:13
>>269
日本はもう手遅れみたいだね。自民党はどう責任取るんだろうね
275. 匿名 2020/12/28(月) 11:11:51
>>256
276. 匿名 2020/12/28(月) 11:11:58
>>269
在日外国人には選挙権がないし、帰化人なんてごくわずかでしょ。
要するに日本人が日本人のためにちゃんと国益を考えて動いてくれる人を選んでいれば、(スパイや武力侵略はともかく)中から乗っ取られるなんてことは起こりえないはずでしょ。
なんでも外国人のせいにするの見苦しい。 1件の返信
277. 匿名 2020/12/28(月) 11:12:19
事なかれ主義な人が多く
他人の落ち度にもの言い出来る人がほぼいないから
278. 匿名 2020/12/28(月) 11:12:44
279. 匿名 2020/12/28(月) 11:13:08
日本を本当に良くしたいと思ってる人ほどつぶされていくから。
280. 匿名 2020/12/28(月) 11:13:15
>>47
後進国は伸びしろが多いだけだよ
ただ、先進国でもよそは皆伸びてるけどね 2件の返信
281. 匿名 2020/12/28(月) 11:14:42
>>266
メディアに期待したらいけないですよ
282. 匿名 2020/12/28(月) 11:15:48
>>1
悪い議員の方が報道されるし目に入るから。
地道にコツコツやってる政治家の方が当然多い
283. 匿名 2020/12/28(月) 11:16:26
田村「40人で食事はしたが会食では無い」
河井「金は配ったが買収ではない」
稲田「武力衝突はあったが戦闘ではない」
安倍「募ってはいるが募集していない」
284. 匿名 2020/12/28(月) 11:16:51
>>262
以前、別トピでそれを書いたら大量の➖と誹謗中傷の嵐を喰らいましたよ😁
医者や教師でもないんだから秘書や部下だけでいいんですよ、議員を先生なんて呼ぶのは。
無関係の一般人までもが先生なんて呼び持ち上げるから勘違いするんですよ、頭の中が単純な議員だらけだから当たり前です(笑) 1件の返信
285. 匿名 2020/12/28(月) 11:17:43
>>280
韓国と中国は違うぞ。
韓国は経済どん底幸福度もどん底でどうしようもないが、中国は一党独裁で共産党がやれといえば全員がそっち向く。インフラだって政府主導で一気に整備できる。
システムが違いすぎて民主主義国家じゃまともに競争したら勝負にならんよ。 2件の返信
286. 匿名 2020/12/28(月) 11:18:21
>>280
アメリカですら三倍くらい経済成長してるからね。韓国や中国の伸びも驚異的。日本だけ。なぜか成長できてない。
287. 匿名 2020/12/28(月) 11:20:57
給付金をたくさん出しても全然デフレから抜け出せてない。山本太郎が正しかった。財務省のウソがバレました。
288. 匿名 2020/12/28(月) 11:22:22
マスコミが日和見で気弱だから正しい情報を得られず、パフォーマンスや国民ウケ、仕込みネタにコロっと騙される人が多いから、そういう事にばかり熱心な政治家ばかりになって、結果国のことなど考えてない人ばかりになる。
289. 匿名 2020/12/28(月) 11:25:04
>>84
解決力のない思考停止人間かな
290. 匿名 2020/12/28(月) 11:25:27
中国韓国のハニトラにかかってる政治家多そう 1件の返信
291. 匿名 2020/12/28(月) 11:26:14
>>285
全員は無理があり過ぎるw
中国13億人で共産党に忠誠を誓って恩恵を受けているのなんてせいぜい1割では?(1割でも日本の人口だけど😱)
中国共産党に不満を持つ中国人の方が圧倒的に多いと思いますよ。
日本のテレビマスゴミは、中国で毎日起きている暴動など報道しないからピンとこない日本人が多いでしょうけど。 1件の返信
292. 匿名 2020/12/28(月) 11:26:20
>>227
松岡元農水相
293. 匿名 2020/12/28(月) 11:28:25
>>285
停電起きたら何もできないよね
コロナ病院も患者が脱走できるお粗末さだったし、インフラの失敗は埋めてなかったことにできるし
競争より札束で殴ってきてるじゃん
294. 匿名 2020/12/28(月) 11:30:08
>>290
ファンファンにビンビンでパンパンですねわかります 1件の返信
295. 匿名 2020/12/28(月) 11:32:01
おじさんばかりで多様性がないからでは?ある調査によると組織に女性がいると不正が減るらしいです。日本はおじさんばかりで、みんな右に倣えだよね。
296. 匿名 2020/12/28(月) 11:32:15
>>291
不満を持っていようが関係ないでしょ。いざとなったら自国民に武力行使できる国で、命かけて逆らえる人間がどれぐらいいるのか。 1件の返信
297. 匿名 2020/12/28(月) 11:32:47
池上彰のような政府の犬が増税しないと日本は破綻するとウソを広めまくってるから
298. 匿名 2020/12/28(月) 11:34:14
299. 匿名 2020/12/28(月) 11:36:02
>>256
福島瑞穂とか辻元清美とか蓮舫とか
300. 匿名 2020/12/28(月) 11:37:07
自民党と民主党の責任だね
301. 匿名 2020/12/28(月) 11:39:12
みんな、反日パヨク共の情報工作にダマされないで!!
自民の不手際は政治をしっかりチェックしていなかったミンスとマスゴミの責任。安倍さんや菅さん、愛国自民は悪くない。
良識ある普通の日本人たちは皆、安倍さん断固支持、愛国自民全面支持の姿勢を示し、愛国認定を勝ち取っています。
パヨ駆除で、護れ日本、愛国自民!
安倍支持は、愛国心のバロメーター!! 4件の返信
302. 匿名 2020/12/28(月) 11:40:07
>>269
帰化は議員までならOK
総理大臣は駄目(多重国籍者を除く生まれながらに日本国籍を有する人限定)
落としどころはここだね
帰化日本人まではやりすぎ
303. 匿名 2020/12/28(月) 11:42:39
>>230
都合良く与党にスリ寄り、
左右にいい顔して、トップの横で居座る感じで「今や与党」と言っててイヤだわ
要領良くて胡散臭く感じるわ
304. 匿名 2020/12/28(月) 11:44:13
>>296
中国にはそういう人たくさんいるよ、日本のテレビマスゴミが報道しないだけ。
中国全土で毎日、実に!250箇所以上で起きている小規模?な暴動は中国公安や人民解放軍にことごとく鎮圧され、殺されている人も毎日たくさん出ている。
しかし、これを繰り返している内に中国は内部から徐々に崩壊していくよ。
これも日本のテレビマスゴミは報道しないが、アメリカを中心とした世界各国による中国包囲網も完成しつつある。
中国は内部から崩壊するのが先か?外部からの制裁により崩壊するのが先か?
どちらにしても中華人民共和国の未来は短いよ。 1件の返信
305. 匿名 2020/12/28(月) 11:44:33
>>49
>>132
穂高くんと真由子を一緒にしないでほしい💧
穂高くんは
おかしいことはおかしいといってたんでしょ
しかもアイヌ新法とか、朝鮮学校のこととか。だから狙われてたんだと思う
306. 匿名 2020/12/28(月) 11:47:46
日本は愚民ばっかりだから
何年も晋三に騙され続けてネトウヨさんは今更手のひら返し 1件の返信
307. 匿名 2020/12/28(月) 11:48:19
>>211
もっと取り上げてほしい
308. 匿名 2020/12/28(月) 11:53:19
>>301
私は日本が好きだけど、その考え方には賛同できない。
309. 匿名 2020/12/28(月) 11:54:09
まともだと政治家なんてなりたくないっていうのもあるんじゃない
310. 匿名 2020/12/28(月) 11:54:32
代議士のことを昔は選良とも言ったけど
令和の今は死語よね
医療関係が逼迫して
コロナで会食禁止なのに
忘年会開いて泥酔して転倒して病院に担ぎ込まれる元大臣ですら
次の選挙ではラクラク当選
富山県民反省しろよ!
アホな議員が出くるのは
選挙民も同じくらいアホだからよ
民度と議員の質は比例するのよ
311. 匿名 2020/12/28(月) 11:57:01
お金が結構もらえるから危機感湧かないんだと思う
312. 匿名 2020/12/28(月) 11:59:32
>>38
ガル民って安倍や麻生大好きな人多いよね
313. 匿名 2020/12/28(月) 12:01:45
>>306
いまだに騙されてるお花畑もたくさんいると思う
314. 匿名 2020/12/28(月) 12:05:22
>>69
そう言う事じゃなくてw
こう言う頭の悪い人がいるからダメなんだろうなって実感した。
315. 匿名 2020/12/28(月) 12:06:17
>>208
だよね。二世に投票するのも、民意だよ。
316. 匿名 2020/12/28(月) 12:06:22
>なぜ日本には、まともな政治家が極めて少ないのでしょうか
戦後に日本の教育現場やマスコミや弁護士などの法曹界を左翼が乗っ取り
↓
学校では「日本は中国と韓国に悪い事をした最低民族なんだ」と日本の子供達に反日&自虐の思想を教育で洗脳する
(実際に五十年後は我々は戦争しなくても日本人は自ら我々と同じ反日左翼になるだろうと左翼活動家が言っていた記録有り)
↓
新聞やテレビや映画や芸能界などのメディアで日本は恥ずべき国だ日本の国はどうでもいいと何度も宣伝して洗脳する
↓
そうやって育った日本人が国会議員や官僚等になる
↓
しかし日本の隣には中国や韓国北朝鮮など学校で現在進行形で反日を義務化で教育して日本を壊そうと虎視眈々と狙い続けてる国がある事を、議員も企業の社長も国民も能天気過ぎて知らない
↓
危機感が無い身の保身だけ考える議員や官僚が賄賂とハニトラで中国韓国などに取り込まれて日本を売り渡す、現在も左翼はリベラルと名前を変えて日本を含めた世界中で侵略中←今ココ🌟
317. 匿名 2020/12/28(月) 12:09:00
>>301
前から居るよねワザとこのコメントする反安倍の連中、必ず政治トピに我らが愛国者あべちゃんとか書き込んでる
底レベルの工作過ぎてバレてるから
318. 匿名 2020/12/28(月) 12:09:18
>>21
ここは「日本の」政治家トピだからw
まじ日常だいじか?
理解力ないと辛いよなwwwwww 1件の返信
319. 匿名 2020/12/28(月) 12:12:59
>>304
台湾や香港であるような反中国共産党のメディア以下だよね日本のマスゴミ日本のマスゴミは北京の犬
320. 匿名 2020/12/28(月) 12:14:51
世襲議員が地盤を引き継いで成り立つ日本の風土も問題あるかな?親子三代政治家とか当たり前にいる。それだけ旨味のある世界だろうなと。
後はタレント議員とか元スポーツ選手何かに票を入れる国民も問題かな。 1件の返信
321. 匿名 2020/12/28(月) 12:14:51
>>294
草
322. 匿名 2020/12/28(月) 12:15:12
世襲と天下りと客寄せパンダで成り立ってるから
323. 匿名 2020/12/28(月) 12:16:45
もう欧米でも革新極左やばいってうねり来てる
324. 匿名 2020/12/28(月) 12:17:14
>>162
日本は平和ボケしてるってことだよね
325. 匿名 2020/12/28(月) 12:19:15
>>59
クリントン一族
オバマ
バイデン
カマラハリス
ハリウッド
ビッグテック
326. 匿名 2020/12/28(月) 12:20:26
>>69
あなたは北朝鮮や中国みたいな言論統制国家がお似合いだ
327. 匿名 2020/12/28(月) 12:21:53
>>301
クソキモい
売国自民だろ
328. 匿名 2020/12/28(月) 12:24:53
取り敢えずキチンとした、スパイ防止法を作ろうか、反対して文句言う奴はテロリストって事で
反対してる人はスパイ活動出来ないから反対するんだよ
329. 匿名 2020/12/28(月) 12:26:44
>>165
ドアホウ!給付金の手薄さが先進国1位だ!死者数が少ないのは安倍でも自民党のお陰でもねえ!お前みたいなボケたこというやつが身近にいたらぼこぼこにしてやるわ! 1件の返信
330. 匿名 2020/12/28(月) 12:27:08
日本人の血税使って中国の武力開発助けてる日本学術会議なのも解体しなきゃ駄目 1件の返信
331. 匿名 2020/12/28(月) 12:29:22
>>10
カナダのトルドーもあかんね何でカナダ軍と中国兵と演習してるの
332. 匿名 2020/12/28(月) 12:29:50
>>1
自民党はアメリカの利益のために存在してる売国政党だからそりゃ日本国民が豊かになるはずもない
この20年間の経済成長率は世界ワースト1位、日本の政治家は特別異常だってことにみんなそろそろ気付くべき
333. 匿名 2020/12/28(月) 12:31:02
今井絵理子とか見てるとホントにクソだなと思う。こんなんが政治家なんて世も末だわ。
知識もないのに、よく当選したなと。彼女だけはどうしても許せない。
334. 匿名 2020/12/28(月) 12:36:57
▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちらhttp://bit.ly/2VQhFPs●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこちらhttps://www.andouhiroshi.jp●安藤裕(あんどうひろし)Facebookはこちらht...
1件の返信
335. 匿名 2020/12/28(月) 12:38:16
>>1
間もなく2020年も終わりますが、
「何も良いことはなかったのか?」
と、問われると、そんなことはなく、日本政府はまたもや輝かしき社会実験の成果を披露したのです。
すなわち、過去最大値の三倍のPB赤字であるにも関わらず、国債暴落(金利急騰)もハイパーインフレも起きなかった。
「変動為替相場制の独自通貨国で、かつ供給能力が十分な「主権通貨国」は、政府に財政的な予算制約はない」
という、MMTが説明した「事実」を、「やはり事実だった」と証明したのが我が国なのです(今回は日本だけではないですが)。
【年度別プライマリーバランス赤字額(左軸)、長期金利・インフレ率(右軸)の推移】出典:mtdata.jp 財政破綻論者、あるいは財政破綻を理由に緊縮財政を推進していた政治家は、「説明」を求められることになります。
なぜ、過去最大値の三倍のPB赤字であるにも関わらず、金利もインフレ率も上がらないのか。もちろん、私にはできますが、彼らにはできません。
何しろ、私が説明する「日本が財政破綻しない理由」はデータに基づく事実です。というか、ただのデータです。
ここで「正しく」金利とインフレ率が上がらない理由を説明してしまうと、彼らは過去に延々と「嘘」をついてきたことを認めることになります。あるいは、自分が「事実」すら認識できなかった「バカ」であることが社会にさらされる。
まあ、バカと、嘘つきと、バカな嘘つきの三種類がいると思いますが。
というわけで、各所でリサーチしたところ、彼らは主に2パターンの言い訳をしているため、共有しておきましょう。(恐らく、というか間違いなく「1」のレトリックの出どころは財務省。「2」は自然発生だと思います)
1.日本の財政赤字化拡大が問題なく見えるのは、「外国」も財政赤字を拡大しているため
これ↑、自民党の政治家に多いです。というか、財務省の官僚が自民党政治家を中心に「ご説明」をして回ったのでしょう。
いやいや、理解不能なんですが、外国の財政赤字と、日本の財政赤字が、何の関係があるというのでしょう。
日本の財政赤字拡大が全く問題ないのは、
「デフレで総需要が不足し、総需要<供給能力のデフレギャップ状態が続いているため、インフレ率が上がらない」
「デフレで民間の資金需要が乏しく、インフレ率も低く、かつ日銀が国債を「無制限買取」しているため、金利が上がらない」
と、上記二つの理由によります。要するに「デフレだ」という話に過ぎませんが。
と言いますか、インフレ率がマイナスになっている以上、政府の財政赤字は「足りない」のです。
また、日本の低インフレ、低金利について「外国」に説明を求めるなど、意味不明です。
ちなみに、ある方が自民党議員たちに、
「なぜ、外国が財政赤字を拡大すれば、日本の財政赤字拡大が問題なくなるのか?」
と(意地悪で)聞いてみたところ、誰も説明できなかったそうです。当たり前です。そんなロジックは成立しようがないのです。
2.今は問題なく見えるかも知れないが、ある日、突然、金利やインフレ率が一直線に跳ね上がって破綻する
野田佳彦は、
「何を弾みに金利が上がるか分からない」
と、語っていました。 1件の返信
336. 匿名 2020/12/28(月) 12:38:51
>>10
どんなひどい国でも自国の利益のために政治をしてる、国を売る日本の政治家どもは異常
337. 匿名 2020/12/28(月) 12:39:20
>>335
続き
つまりは、あまりにも「問題がなさすぎる」ため、彼らとしてはもはや、
「これこれこういう理屈で、金利やインフレ率が上がっていく」
という、ロジカルな説明は不可能になってしまったのです。
だからこそ、「突然、世界が破滅する」系の予言しかできなくなっている。
というわけで、
「何を弾みに金利が上がるか分からない」
といった破綻論を主張する連中には、しつこく、
「なぜ? プロセスを説明して?」
と問いかけて下さい。(絶対に説明できないので)
相手は確実に話を逸らすでしょうから、1の「インフレ率や金利が上昇しない理由」を含む「知識」を武器に、しつこく追い詰めて下さい。特に、一対一ではなく、衆人環視の下でやるのが重要です。
財政破綻論者が改心することは、まず、ありません。重要なのは「衆人」に真実を伝えることです。そして、破綻論者を衆人と共に蔑み、嘲笑して差し上げて下さい。
悪魔が最も恐れるのは、嘲笑されることなのです。
338. 匿名 2020/12/28(月) 12:52:21
>>8
福沢諭吉は凄い!
ずっと1万円札でいてほしい
339. 匿名 2020/12/28(月) 12:54:07
>>1
世襲制って悪いかな…
出自のわからない帰化人ばかりが政治家になるより、確実に日本人で子供の頃から政治が身近にあるっていいことだと思う 1件の返信
340. 匿名 2020/12/28(月) 12:56:25
そういうふうに工作されてるとか
アメリカなんかも絡んでんじゃない?
日本に力つけられたら都合が悪い国がそうなるようにやってそう
341. 匿名 2020/12/28(月) 12:58:07
>>334
日本会議は統一教会とずぶずぶ、そいつは在日の犬でしょ
342. 匿名 2020/12/28(月) 12:59:59
>>330
中国主導の貿易協定RCEPに合意しちゃった菅政権も解体するべき
343. 匿名 2020/12/28(月) 13:08:29
中国、沖ノ鳥島まで調査し始めたよ。なんとかしてよ。 1件の返信
344. 匿名 2020/12/28(月) 13:14:08
>>251
与えられなきゃ民主主義にもなってなかったろうからなぁ。
中国か北朝鮮みたいな国になってたと思う。 1件の返信
345. 匿名 2020/12/28(月) 13:14:20
>>21
トピずれでしょ
日本について語るトピだよ
346. 匿名 2020/12/28(月) 13:15:02
>>37
金と権力に目が眩むってより、日本の政治腐敗の深さを知り「どう頑張っても無理」と力尽きると
言うのが現実なんだろうね……
力尽きても金とソコソコの名誉は手に入り「目をつぶり能無し」になる方が「戦うより楽」と……
思うに今日本は中国が絡んだ政治家が力を持つ段階で、本当に改革なり国を良くしようとしたら
日本の政治家が手を下さずとも、都合よく政治的疑惑で失脚させられたり、下手したら殺されそうじゃ無い?
中国が後ろから糸引く韓国の政治見てたら、本当に怖い事だよ。
親中派の政治家や弱み握られてる政治家、そもそも日本人では無い政治家&実業家が日本を中国の支配下に
置こうとしてるのを止めようとしない事が一番怖い!
何かあれば、ネットではコイツは政治思想が右だの左だのと言い出す人間が居るけど、単に日本侵略を狙う
中国が嫌いなだけ、他の国は日本をATM扱いと言うけど、中国は破壊し尽くし「この国も経済も中国だ」と
平気で言い出すのがあの国だから…
347. 匿名 2020/12/28(月) 13:18:00
>>8
全体を見ないで切り取りだけで批判。
まともな人は政治家になりたがらない。
マスコミも左翼的議員を持ち上げて、保守的な思想の人は叩き落とす。
348. 匿名 2020/12/28(月) 13:19:07
>>343
また遺憾砲だけでしょ。情けないよ。
349. 匿名 2020/12/28(月) 13:24:11
>>1
がるちゃんでこんなトピが出来るなんて何だか嬉しい。
政治や世の中のことに全く興味がなくて、お金のことと嫉妬ばかりのおばさんの集まりだと思ってた。
350. 匿名 2020/12/28(月) 13:24:45
>>284
何でマイナスと誹謗中傷だったんだろ。
みんな違和感ないのかな。
今井絵理子中卒だっけ?
議員になったから先生っておかしいよね。
元モー娘の人も議員になったら先生と呼ばれるんだよ。
沢山税金もらって大したことない議員が先生なんて呼ばれて裏金くれる人がいて…それなら辞めたくないよね。
351. 匿名 2020/12/28(月) 13:27:38
>>38
まぁ、お坊ちゃんですが菅よりマシだろ。 1件の返信
352. 匿名 2020/12/28(月) 13:37:22
儲かるからやろ
353. 匿名 2020/12/28(月) 13:37:30
>>69
すごい暴論(笑)
私は日本には限らずアメリカの政治も大好きで色々調べるけど、そもそも日本人は政治に興味なさ過ぎて、影で文句いうばかりで何もしない。
選挙にも行かない。
そんな人達が政治に興味を持ち議論する、政治家に意見する、当たり前のことをするようになったら良いことだと思うけどね。
1件の返信
354. 匿名 2020/12/28(月) 13:38:48
まともで。優秀な人は、政治家にはならないと思う。 自分の才能も優秀さも出せないから。
それと、まともな人は、目立たないだけってのもある。
355. 匿名 2020/12/28(月) 13:53:36
>>1
小泉劇場手法から
あれからどんなアホでも票を党を集められればいいという感じで
わけのわからない人間が議員をやるようになった(税金の無駄使い)
あとは世襲議員は完全に特権階級で
自分の能力で政治家になっていない
356. 匿名 2020/12/28(月) 13:56:06
>>353
カモメのジョナサン世代から政治に興味をもたない
社会が作られていった
カモメのジョナサン世代、バルブ世代は完全に
先人たち築いた財産を食いつぶすばかりで
日本社会で次世代につながる種まきをしよう、畑をたがやそうなんていう
使命感をもたずに生きてた
それが今の日本の現状に繋がっている
357. 匿名 2020/12/28(月) 13:59:49
>>1
どこの国の政治家がまともなの?教えて欲しい。
358. 匿名 2020/12/28(月) 14:02:02
政治家より日本のメディアがやばい、でも世界中のメディアがヤバい事がアメリカ大統領選挙でわかった。どこの国のメディアも不正の事は報道しなかった。
359. 匿名 2020/12/28(月) 14:04:51
テレビや新聞が民主党政権を誕生させたけど、マスメディアは責任とらなかったよね、あんだけ民主党が良いって全マスメディアがやったくせに。埋蔵金あるって言ってたでしょ、どうなったのよ。
360. 匿名 2020/12/28(月) 14:06:27
>>351
どの総理もちゃんとやってるけどね、マスコミは全てを批判するけど。
361. 匿名 2020/12/28(月) 14:07:39
>>6
国士が暗殺されていってるなか、まともな政治家なんて出るはずないんだよ
362. 匿名 2020/12/28(月) 14:07:58
世界の政治家が良いとか悪いとかは関係ないです。
日本人の私達が日本の政治家がまともな人がいないと思っています。
これから生まれてくる子供達の事を考えて生活している日本人が何人いますか?
日本がどんどん衰退して行く姿を見て嬉しいですか?
363. 匿名 2020/12/28(月) 14:10:56
>>1
まず、政教分離から始めないとね。集団ストーカーが蔓延ってるような国が良くなるはずないわ
364. 匿名 2020/12/28(月) 14:15:12
まず、政治家だけではなくて、警察も背乗りの人がいたし、弁護士も国籍条項撤廃されてる。もうめちゃくちゃだよね
365. 匿名 2020/12/28(月) 14:15:13
まともな近代政党が無いから。
政治と金ガー言ってる奴は
政党助成金がいかに歪な仕組みなのか理解していない。 1件の返信
366. 匿名 2020/12/28(月) 14:20:06
>>39
それ、モロ日本人の気質だね
367. 匿名 2020/12/28(月) 14:22:51
>>320
日本人てミーハーでステレオタイプで自分の意見を持たないのよね
368. 匿名 2020/12/28(月) 14:26:13
金の話をすると
地方議員から自動的にお金が入る
立憲民主党が一番楽でキタナイじゃない
税金で選挙活動をすることのおかしさにまず国民が気付くべき。
369. 匿名 2020/12/28(月) 14:28:52
二世ばかり
社会人経験のない世間を知らないおぼっちゃまばっかりだからじゃない?
370. 匿名 2020/12/28(月) 14:31:02
>>1
何故ってもそれ選んでんのは国民だからなぁ。
疑問があるくらいなら選挙前にsnsとか使って自分達も真剣に選挙操作しなきゃそりゃ改善しないと思うよ。
毎日ガルちゃんやって過ごしてなんもしてないのに
なんで政治家は!!とかそこだけ怒ってもの。 1件の返信
371. 匿名 2020/12/28(月) 14:32:37
>>329
具体的にどこの国が日本より手厚い給付金出してるの?
死者数が少ないのは首相や自民党のお陰じゃないのに、増えたら首相や自民党のせいにしてるのはどういう思考回路な訳?
372. 匿名 2020/12/28(月) 14:43:28
むかーし、「息子が議員に立候補するから支援してほしい」と、うちに挨拶にきた母息子がいた。挨拶が終わり、駐車場まで見送りに行ったところ、その息子(推定アラサーくらい)が母親のことを「ママ~」と呼んでてドン引きしたことがある。議員目指してる人がこんな人なのかと、、
373. 匿名 2020/12/28(月) 14:48:57
プチエンジェル事件とか臓器移植とか表に出たらまずいことを外国に握られてるからじゃない?
そいつらが一斉に辞めれば済むことですけど
1件の返信
374. 匿名 2020/12/28(月) 14:52:13
>>11
アメリカもだよね。大統領選でよくわかった。
チャイナマネーに転がされる人間の多いことよ。 2件の返信
375. 匿名 2020/12/28(月) 14:55:21
これが全て
376. 匿名 2020/12/28(月) 14:59:09
今月4日、徳島県の自民党県議や県職員数十人が会食を行い、徳島県の飯泉知事も参加していたことが関係者への取材で分かりました。
複数の関係者によりますと、会食は徳島市内のホテルで今月4日夜に開催さ
377. 匿名 2020/12/28(月) 15:04:08
>>374
ロシアの日米離間工作に転がされる人間の多いことよ。
378. 匿名 2020/12/28(月) 15:05:13
>>51
中国の犬か反日帰化人だよね。
379. 匿名 2020/12/28(月) 15:48:30
政治家の国籍を公表する署名した人いる?
期限もうすぐだったよね。
380. 匿名 2020/12/28(月) 15:51:02
>>365
ですよね。さっさと小選挙区制度廃止して、比例代表なんてゾンビシステムやめてほしい。
中選挙区制度に戻して政党助成金廃止した方がいいでしょ。
381. 匿名 2020/12/28(月) 15:52:46
>>8
だよね。
嫌な議員は選挙で落とせばいい。
国民の信任されてる訳だし。 3件の返信
382. 匿名 2020/12/28(月) 16:34:03
優秀な人は国会議員なんてならない。他の仕事の方が儲かるし愛人とか失態失言で失職したり社会的信用が無くなるなんて割りに合わない仕事。個人的には女性関係グダグダでも国民のために仕事をしてくれれば問題ない。
383. 匿名 2020/12/28(月) 16:39:16
>>31
絶対殺されたよね。
384. 匿名 2020/12/28(月) 16:50:52
政治家みんなコロナかかって総入れ替えしてくんないかなぁーとか思う。じぃちゃんばっかだから死なない程度に仕事できないくらいでお願いします。神様。
385. 匿名 2020/12/28(月) 16:50:53
国民のレベル以上の政治家は出ない云々
386. 匿名 2020/12/28(月) 16:53:43
>>373
玉ねぎ島に一斉にログインするからなぁ
387. 匿名 2020/12/28(月) 16:54:06
まともな政治家はいる。
テレビが印象操作してダメな政治家、ダメな政策に見せてるだけ。
多くの日本人は騙されてる。
388. 匿名 2020/12/28(月) 16:54:20
年寄りが多すぎる
若い人の芽が潰されてる
389. 匿名 2020/12/28(月) 16:55:10
>>227
石井紘基 1件の返信
390. 匿名 2020/12/28(月) 16:56:18
国民大人しすぎるよ
学生運動とかあった時代のほうが健全に思える
もちろん過激すぎる暴動は良くないが
391. 匿名 2020/12/28(月) 17:04:37
>>2
兼業禁止じゃないですよ
寧ろ政治家が兼業
392. 匿名 2020/12/28(月) 17:08:12
>>1
高学歴の人がならないから
393. 匿名 2020/12/28(月) 17:15:01
>>232
コネの腰掛け。
394. 匿名 2020/12/28(月) 17:18:19
>>165
コロナの対応に関しては、対策という対策をしたように思えず、たまたま理由は分からないけども日本は死者が少なかったってだけだと思うのですが。
395. 匿名 2020/12/28(月) 17:23:09
>>1
国民の為というのが見えないよね。
あからさまに、誰かへの忖度だったり利権だったり、そういうのが見える。コロナになって特に。
信用は出来ないよ。
それを選んだ国民が悪いのよ。
次はよく考えて投票しよう。
といってもどこを選んでも裏では繋がってそうだけどね。
396. 匿名 2020/12/28(月) 17:27:48
>>8
結局それ。政治家の質=国民のレベル。
397. 匿名 2020/12/28(月) 17:44:27
>>318
お前もだいぶヤバいけどなw
398. 匿名 2020/12/28(月) 17:48:02
>>35
真っ黒だらけなんですが
ドブ川でも生きるのはしんどいよ
399. 匿名 2020/12/28(月) 17:48:38
政治に関心のない国民をうまく騙して投票させている。小泉の郵政民営化の時もIQが低く、小泉のキャラクターが好きな主婦層やシルバー層(B層)をターゲットにして世論を形成して選挙に勝った。国民がもっと政治に関心を持たないとダメだと思う。
400. 匿名 2020/12/28(月) 17:50:43
>>4
こういう有権者も問題
401. 匿名 2020/12/28(月) 17:52:07
>>14
こういうの憶測で書いていいことなのかな
プラスの数が同意または信じるわけで 1件の返信
402. 匿名 2020/12/28(月) 17:53:41
小泉さんや安倍さんの責任が大きい
403. 匿名 2020/12/28(月) 17:54:36
>>1
政治家より問題なのは、政治家のいいところを絶対に報道せず、重箱の隅をつつくような批判しかしないマスコミだよ
日本人の「誰が政治家やってもダメ」ていう政治不信はマスコミによって作られたようなもの
何しても叩かれるなら優秀な人は政治家を目指さないし、有権者は諦めて投票しなくなる
政治不信は何もいい結果を生まないんだよ
いつまでもマスコミの手のひらの上で転がされてないで、マスコミの報道姿勢自体を批判できるようにならないと
404. 匿名 2020/12/28(月) 17:54:43
移民党の責任
405. 匿名 2020/12/28(月) 17:57:11
>>62
一票入れた人が文句いえるのが民主主義でもある。
406. 匿名 2020/12/28(月) 17:57:24
あとさ、本当に日本は性犯罪に対して甘すぎるよね。それを早くどうにかできる人に現れて欲しい。
407. 匿名 2020/12/28(月) 17:57:50
国民が総理大臣を選べないから
408. 匿名 2020/12/28(月) 17:58:52
無駄に増税を繰り返した安倍のミス
409. 匿名 2020/12/28(月) 17:59:17
>>76
本来マスコミは権力の監視をする役目があるんだよ。
叩くのは正常な証拠。 3件の返信
410. 匿名 2020/12/28(月) 18:00:11
ハニトラにかかったおっさんばかりだから
411. 匿名 2020/12/28(月) 18:00:54
日本には少ないと言うけど、日本しか知らないだけじゃないだろうか…
海外には良い政治家がたくさん居るなら日本よりコロナ広がってないと思うわ
アメリカの下院とかも酷いもんだよ、日本の県議会市議会とかもかなりアレだけど
412. 匿名 2020/12/28(月) 18:01:07
もともと政治って各種利権団体が自分の団体に利権を引っ張って来るためのものだから
綺麗も汚いもない
政治というのはそういうものだと思う
でも日本の中に元外人が大勢いて
差別されてると言いながら逆に日本人を差別しようと手ぐすね引いてる今の状態は
何とかして欲しい
みんな選挙行かないとダメだと思う 1件の返信
413. 匿名 2020/12/28(月) 18:04:03
>>409
アカヒとかは民主党のことはほぼほぼ大絶賛だったけどね、与党の間も
野党の民主残党だって議員で権力はあるのに何してもろくに叩かないし
常にトップを公平に叩いてるならともかく、中国マネーの入り込んでるマスゴミは中韓に都合の悪い方だけ叩くからマスゴミと言われるんだよ
414. 匿名 2020/12/28(月) 18:10:36
>>1
極めて少ないと言っているが、それは少しはいると言う意味になるんだが、ちなみに主が思う少しはいるマシな政治家は誰なの?
415. 匿名 2020/12/28(月) 18:11:12
まず比例代表を無くすべき。
そのせいで国民の誰からも支持されてない辻元みたいなやつを当選させてしまう。
416. 匿名 2020/12/28(月) 18:12:39
>>184
内閣人事局はあっていいんだけど扱いがひどいのは大問題ですよね。
>>222
日本が高度成長期であり貿易黒字で経済的に豊かになった。新興国に投資するのは普通のことではありませんかね
冷戦のバランスもあっただろうし
今はあれだけど
417. 匿名 2020/12/28(月) 18:13:09
>>21
21さん。バカな人たちに絡まれちゃったね
主は「日本には少ない」って言ってるから他国と比較してるのは明らか。ならまともな他国はどこ?と問い返すのは普通だよ
答えられないなら議論の前提が成立しないことになる 1件の返信
418. 匿名 2020/12/28(月) 18:17:32
日本に帰化したあちらの国の人がいとも簡単に国会議員になれる制度のせい。
あいつらは日本にとって悪でしかない。
419. 匿名 2020/12/28(月) 18:19:14
>>200
バイデンさんは78才だよ。
70代は必要だと思う。新人国会議員は大体50才代だから20年以上政治に関わらないと必要な政策実現は難しい。
若い政治家は小泉進次郎さんなど2世か、ブームに乗って当選した?マークの人が多い。国会議員を就職と考えているような人もいる。
若いからいいと言うもんじゃないとつくづく思うようになった。 1件の返信
420. 匿名 2020/12/28(月) 18:20:36
>>409
機能してない
421. 匿名 2020/12/28(月) 18:21:30
平和な時代に政治が腐るのは、どの国も時代にかかわらず歴史が証明している
そんだけ今が平和なんだと思う
英雄的な人とは乱世にしか出てこないからねぇ
422. 匿名 2020/12/28(月) 18:21:40
>>4
キモチワルイ
423. 匿名 2020/12/28(月) 18:22:42
>>14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
424. 匿名 2020/12/28(月) 18:23:17
>>412
国際的にどう舵取りをするかに注目が集まってるけど、菅さんもどうもそのタイプなんだよな…
頼りない
425. 匿名 2020/12/28(月) 18:24:22
バカな国民が自分のことしか考えずに投票するから。
426. 匿名 2020/12/28(月) 18:33:36
マトモな人は周りのお金に目が眩んだ議員達とかに潰されそう
427. 匿名 2020/12/28(月) 18:35:51
>>1
国会議員になって先生と持ち上げられたり優遇されると天狗になる人がいるんだろうね。
東日本大震災の時、復興大臣になった人は民主党内で長年政治のことを真剣に考えていた人なんだろうけど、政権を取って大臣になったら被災者にあれほど非情な事をいう勘違いした人になったんだから。
鳩山由紀夫さんとか菅さんとか仙谷さんとか、上から目線で対応する姿を見たら、日本に社会主義や共産主義は絶対に拒否しなければならないと思った。
トップになる人は、できもしない公約や言葉に踊らされないように用心深く日本の未来を導いていく人を選ばないといけないと思った。私達は首相を直接選べないが国会議員は選べる。
428. 匿名 2020/12/28(月) 18:38:23
竹中平蔵に操られているから
429. 匿名 2020/12/28(月) 18:39:00
>>26
がるちゃん見てても馬鹿ばっかりだと思う。嘘の内容にすぐに騙される人ばっかりだし、会食叩きもすごい。政治で重要なことって基本的に国会じゃなくて、会食とかの場所で決まることが多い。昔は料亭だったけど、今はホテルでやってる。国会はあくまで、国民向けにアピールする場所。王さんはオリンピック理事、みのもんたはTBSの個人株主筆頭でマスコミ業界に影響がある。日本人が馬鹿ばっかりで悲しいよ。 1件の返信
430. 匿名 2020/12/28(月) 18:45:06
説明が下手な事で駄目そうに見えてしまう事が結構ある
431. 匿名 2020/12/28(月) 18:45:07
>>14
その通りです。
辿っていけば朝鮮人だらけ。
432. 匿名 2020/12/28(月) 18:45:19
>>8
まぁ、全国区のテレビで政治家のことをこの人はイケメン、この人は見た目が良いとか低次元で選んでる時点で日本国民の政治への関心度が分かるよね
あと目先の政策で選んでることもダメダメ
目先も大事?って?だから民主党みたいな馬鹿を目先の利益で選んでしまう
アメリカの影響か知らないけど二元論で語る日本人増えたよねぇ
与党も野党も敵味方じゃなくてどちらも日本の輝かしい未来の為に「議論」すべきだし、それを日本国民がしっかりと判断しないといけないのにね
433. 匿名 2020/12/28(月) 18:47:36
>>31
日本人政治家が日本人の為に頑張るとやられます。
よって、朝鮮人に有利な政治にされてます。
1件の返信
434. 匿名 2020/12/28(月) 18:48:53
芸能界もそうだよ。
収入高過ぎて止められない。
いつしか金の亡者になっている。
谷間みせたり脱いだり尋常じゃない。
薬やってまで頑張るし、お金に狂ってしまうんだよね。
435. 匿名 2020/12/28(月) 18:48:55
>>27
そうそう、投票行ったらジジババばっかり
436. 匿名 2020/12/28(月) 18:50:45
政治家ならどんどん政治家の悪口、人格否定を言ったり書いたりしていいと思い込んでる
これが民度低い証拠
437. 匿名 2020/12/28(月) 18:52:56
人間の浅ましさ醜さにやる気が失せて、その代わりお金が貯まる事に慣れるんだよね。
国を建て直したい思いでスタートしたのに国民がクソ過ぎてやってらんねーんだわ、多分。
438. 匿名 2020/12/28(月) 18:56:18
たかが一般企業でも毎日鬱になりそうなのに問題山積、プライド高い人の集まりなんて地獄かもね。
439. 匿名 2020/12/28(月) 18:56:29
戦後に近隣の国から日本に来た人達や、
その一族がずっと家族経営みたいに政界にいて 他の国の人に税金を使って忖度したりしてるから。
ネットでは良く聞きますけど、真実はどうなんですかね。
どうしたら私達の日本が奪われる事なく、自国の生産性をあげて良い国に出来るか
1人1人が真剣に考える時が来たのかなと感じています。
440. 匿名 2020/12/28(月) 19:04:24
>>24
戦争で長年拘束と拷問されて、おじいちゃんになってて、生きてるだけで幸せって大統領誰だっけか?
441. 匿名 2020/12/28(月) 19:05:05
小さな組織で考えたら簡単だと思う。
絶対的能力主義なのであれば古いだけ、過去のしがらみだけの人材は淘汰される。
家族で言えば老いた祖父母など能力を失った者は権限が無くなる。
だって身体も頭もトロイんじゃ何の役にもたたないでしょ実際?培った人脈やコネなんて今の世の中だいたいお金ありきなのだから枯れ葉よりも軽いし。
それを素直に受け入れて次世代に委ねられる人間がどれほど居る?って事だと思う。
政治家がじゃなくて人間の本質
442. 匿名 2020/12/28(月) 19:07:01
根回しの文化が強く、それゆえに裏取引や買収がはびこる。結果政治家は利権目当てになる。
443. 匿名 2020/12/28(月) 19:10:53
>>1
基本、高齢男性しか重要なポストにつけないから。
はんこを守っちゃうIT担当大臣とか酷すぎる。
444. 匿名 2020/12/28(月) 19:12:41
>>1
政治に興味ない、選挙に行かない人が国民の半数もいるから。
地方選挙だと八割は行かない。
国民が政治に興味もち必ず選挙行けば政治家も自然と淘汰されてレベルアップされると思う。
445. 匿名 2020/12/28(月) 19:13:56
>>429
政治で重要なことって基本的に国会じゃなくて、会食とかの場所で決まることが多い。
こういうのがあるから、女性はなるべく自分らの仲間に入れたくないんだろうなと思う。男同士酒をかっくらいながら政治談義なんて時代遅れだよ。 1件の返信
446. 匿名 2020/12/28(月) 19:14:32
>>152
受け入れてますよ
447. 匿名 2020/12/28(月) 19:26:10
老い先短いから保身と利権ばかり
在日議員多いしね
中共スパイ議員もいるし、そりゃ日本を良くするためになんて仕事するわけない
むしろ日本破壊の為に頑張ってる感じしかしない
448. 匿名 2020/12/28(月) 19:26:25
>>10
北欧やニュージーランドはそうでもないよ
汚職の少ない国は利権と切り離されてるからまともな人多いね
449. 匿名 2020/12/28(月) 19:30:21
>>1
外国の政治家さんらはまともなの??
450. 匿名 2020/12/28(月) 19:34:05
多分まともな人は政治家にならない(なれない、潰される)
451. 匿名 2020/12/28(月) 19:35:01
>>419
バイデンは不正がほぼ確実ですでに追い詰められている
同じ民主党のサンダース議員やその支持者からも疑われている始末
452. 匿名 2020/12/28(月) 19:35:39
>>78
議員どころか今年定年で再雇用された地方公務員でもパソコン使えない人います。
文書システム使えない、ブラインドタッチも遅い。独り言はでかい(笑)
453. 匿名 2020/12/28(月) 19:46:30
>>12
選べないってこともある
そもそもまともな人が立候補できない
例えば世襲議員相手じゃ歯が立たなくて
例えばお金がなくて 1件の返信
454. 匿名 2020/12/28(月) 19:52:19
>>24
フィンランド
455. 匿名 2020/12/28(月) 19:55:13
国民と同じレベルの政治が行われる
456. 匿名 2020/12/28(月) 20:03:17
いっそ国民主権をやめて王政にして欲しい。 1件の返信
457. 匿名 2020/12/28(月) 20:07:56
>>1
来年の総選挙の投票先を教えてください
野党、野党候補に投票 プラス
与党、与党候補に投票 マイナス 1件の返信
458. 匿名 2020/12/28(月) 20:12:52
>>457
自民党もアレだけど
野党は絶対にないわ…
立憲民主とか共産党とかでしょ?
頭おかしいって
1件の返信
459. 匿名 2020/12/28(月) 20:16:41
>>3
ボランティア制にしたらどうなるんだろう?
お金はお小遣い程度とか 1件の返信
460. 匿名 2020/12/28(月) 20:16:48
>>456
言えてる。責任逃れ、仲良しおじさん制にうんざりした。
461. 匿名 2020/12/28(月) 20:18:58
>>344
日本人は、支那人や朝鮮人とは民族性が違うから日本が支那や朝鮮みたくなっていたとは考え難いね。
歴史を見れば分かるけど、民族性って無視できないよマジで😃
462. 匿名 2020/12/28(月) 20:20:12
>>1
①平和だから誰でもいい、誰でも同じだと思ってるから
②報道や思想の偏った評論家、ど素人のコメンテーターの話ばかり鵜呑みにしてるから
③まともな政治家を望んでるのにまともな政治家を調べて知ろうともしないから
国民が選ぶ首相に相応しいランキングの順位と人選見て、それをドヤ顔で評論してる評論家鵜呑みにして
まともな国会議員が増えると思うほうがどうかしてる
463. 匿名 2020/12/28(月) 20:21:44
なんでおじいちゃんが多いのか意味がわからん。おじいちゃんに自分たちの将来まかせるって
もっと仕事出来る若い人に議員になってほしい 1件の返信
464. 匿名 2020/12/28(月) 20:22:31
>>1
メディアが中韓に乗っ取られてるから
まともな政治家は潰される
465. 匿名 2020/12/28(月) 20:24:37
政治家のことを全生と呼ぶやつがいるから
466. 匿名 2020/12/28(月) 20:24:41
高学歴ばかりで、苦労した事ない人にはわからない
親子三代とかで政治家って、美味しいんだろうっておもう
467. 匿名 2020/12/28(月) 20:25:37
もともとは、最近まで国民全体が政治について、社会について、そこまで気にもしていなかったツケだよ。
選挙もまともにいかない世代が増えて、誰にいれたら良いのかさえわからず、これは国民にも責任がある。
だから、次はしっかり考えて選ぶといい
それしか方法がないから。
1人1人立候補して立ち向かっても、バックにいてる、じいさん、ばあさんの引退がなく、圧でやられてしまわない限り政治家は変わらないから。
どうするべきか?法律を変える
法律に認めさせる事が叶わない限り、クソは減らないだろうな、政治家どもは自分たちの有利になる事しか考えてないからだ
うまいこと法律を使って言い逃れしている
じじいやばばあが多すぎる
はっきり言うと
政治家は国民の命なんてこれっぽっちも考えてないよ。
退化していく政治家、退化していく日本
害虫がいる限り日本はもう終わりに進んでいる
年金もない、消費税があがる、給料は上がらない
物価はあがる。これでは自殺や病気の人が増えるだろう
468. 匿名 2020/12/28(月) 20:26:02
>>463
でも若いのも大したのいないじゃん
小泉進次郎はバカ丸出し
大阪のイソジン吉村知事
中国の犬の北海道知事
3人の共通点は売国
469. 匿名 2020/12/28(月) 20:26:09
>>11
選挙にお金が掛かり過ぎるのも問題ありそう。若手で次の選挙資金を捻出する方法に頭を抱えてたら甘い汁吸いたくなるんじゃないかな。
470. 匿名 2020/12/28(月) 20:28:36
>>459
お給料減らしたら男性が減って女性の比率が増えると思うな
471. 匿名 2020/12/28(月) 20:29:42
私もメディアが日本のための放送をしていないと思う
あまりに酷い偏向報道には諸外国のように免許取り消しをしていって、メディアもクリーンになれば、まともな政治家が潰されること無く育っていくと思う
472. 匿名 2020/12/28(月) 20:30:19
人数が多すぎるんだと思う。
一つの都道府県にひとりでよくない?
一票の格差が〜とか言われちゃうんだろうけど。 1件の返信
473. 匿名 2020/12/28(月) 20:30:40
ブラジル🇧🇷の大統領に比べたらマシだろ。
474. 匿名 2020/12/28(月) 20:31:34
>>8
そりゃあまあ、日本国民の特性とかレベルを反映してるからに決まってる。衰退一方なのも同じ。
一時は、世界トップだったのに、今や残り火で愚民がゴロゴロしてるだけ。政治家の悪口言ってる場合じゃないよ。
475. 匿名 2020/12/28(月) 20:32:26
いっそ古代ギリシャみたいに優良な市民だけでくじ引きにしたらと思う。そのくらい上層部に変なのしかいない。
お給料を一千万に固定して55歳で定年。
476. 匿名 2020/12/28(月) 20:36:47
>>458この前、山本太郎の街宣に出くわしたけど、
共産党っぽい老人達と、頭弱そうな若い子達が沢山い集まってて心配になった。あれ宗教だよ。ああゆう頭イカれた人達見ちゃうと、なんだかんだで自民党ってマシかとも思う。
477. 匿名 2020/12/28(月) 20:37:28
在日議員が多い
そいつらが牛耳ってるからわずかに居る日本人の意見は押さえ込まれてるんじゃないのかなって思うくらい日本という国にとってプラスになる事考えてる議員が少ないと思う
とにかく中韓寄りの発言する議員は日本人じゃないと思ってる 1件の返信
478. 匿名 2020/12/28(月) 20:38:45
>>6
金じゃないよ。選民意識だよ。
誰もが自分に頭下げて特別待遇。
何やっても良いって思うし、自分は特別な人種だと思ってしまう。
権力階級になったことない人にはわからない感覚だと思う。
私は自分より歳上のオジサン達にペコペコされて、女の子達が補助的事務ばかりなのに自分は特別待遇だし、そういうのに慣れて行って選民意識が根付いた。
そうすると一般の人は石か草くらいにしか見えないし、利権周りの人間社会だけ幸せにするのが使命だと思い込んじゃう。
1件の返信
479. 匿名 2020/12/28(月) 20:39:13
シールズが出てきたり、れいわが出てきたり
票とれないうちはまだいいけど、彼らが台頭してきたら日本の政治まずいなぁって思う
480. 匿名 2020/12/28(月) 20:40:10
選挙行かないって言うけど、国民が直接総理選べないからわけわかんなくて、とりあえず自民党に入れるしかない。たぶん、わざとそうやって複雑なシステムにしてる。
481. 匿名 2020/12/28(月) 20:40:29
>>16
それをやろうとしているのが、アメリカのトランプ大統領だよね。
482. 匿名 2020/12/28(月) 20:40:54
>>472
前から同じこと思ってた、1票の格差とかどうでもいい
どうしても気になるんなら比例区も議員選択制にして
小選挙区での票を比例区で入れれるようにして投票の選択肢と自由度を高めればいい
小選挙区で入れたい人がいない人は比例区に2票入れれるみたいな
483. 匿名 2020/12/28(月) 20:43:15
日本の状況みてると、間接民主制でいいと思う
いまの日本人の民度で首相を直接選挙で選んだりしてるとマジで国が滅ぶ 2件の返信
484. 匿名 2020/12/28(月) 20:45:10
>>483
ミーハーなんだよね
なんとなくの空気で選んでる自分含めてね
485. 匿名 2020/12/28(月) 20:47:34
やっぱりお金じゃないかなぁ
議員の収入ってかなり良いし、一般庶民と違って正直良い暮らししてるよね
本当なら国民と同じステージにいて、国をより良くするために活動してほしいけど、議員は国民よりも上のステージで私利私欲のためにごちゃごちゃやってる印象
議員の収入を一般的な給与額にしてみたら、本当に国を良くしたいと考える人たちの割合が多くなっていいんじゃないかと思うけど絶対法案通らないんだろうなぁ
486. 匿名 2020/12/28(月) 20:51:58
なぜまともな政治家がいないのか?
それは国民がそのレベルだからだよ
487. 匿名 2020/12/28(月) 20:53:54
>>26
正論!
この国民性にこの政治あり!
ってか、凄いコメント削除されてる。
これも削除されるのかな 1件の返信
488. 匿名 2020/12/28(月) 21:01:48
>>389
石井さんを殺した犯人、明らかに依頼された殺し屋だよね…
489. 匿名 2020/12/28(月) 21:04:07
>>483
小泉進次郎とか当選しそう…
490. 匿名 2020/12/28(月) 21:07:47
>>140
台湾は優秀だけど、じゃあ台湾みたいに日本ができるかという話だよね。
政治家だけでなく国民も。
コロナ前に、有事の衛生用品買い占めを防ぐためにマイナンバー(でもスマホアプリでも)と個人の買い物履歴を紐付けて国が管理しますとか、国が国民の位置情報を把握して有事には追跡や監視や制限しますって言われたら賛成してた?
有事のマスク買い占め?バカじゃね?本当の目的が他にあるんだろう!監視社会反対!(大批判)
にしかならなかったと思うんだよね。 1件の返信
491. 匿名 2020/12/28(月) 21:09:45
政治家にだけ頼らず自分達の判断で動くしかない。
492. 匿名 2020/12/28(月) 21:12:00
有権者以上の政治家は出てこない
それだけの話
有権者の中には投票以上の事も政治家に求める
そんなのが居る限り有能な政治家は当選しない
しがらみの無い政治というが有権者が増税に即反応したり
ここでもそうだけど結局大局ビジョンを打ち出しても増税や
年金改革を正確に理解もせずアレルギー反応であいつ落とせとなれば
無難な公約を掲げるしかなくなるその結果が今の政治
政治家を育てるのも有権者の大事な役割だが
今の日本にもはやそんな体力は無くメディア対応も後手後手で
そこが野党につっこまれ行き詰る何時しか政治家は本来の政治ではなく
目に見えないモノの顔色を伺い次の選挙の事だけしか頭に無く
無駄な時間だけが浪費されていく
493. 匿名 2020/12/28(月) 21:14:25
>>409
慰安婦を捏造した朝日の植村隆、中川さんに一服持ったとされる読売の越前屋知子
マスコミも腐ってる
朝日の社是は安倍叩き
電通は韓国上げ
何なのこの国…
494. 匿名 2020/12/28(月) 21:15:57
>>14
本当に、通名も帰化も廃止してほしい 1件の返信
495. 匿名 2020/12/28(月) 21:20:02
台湾のIT担当大臣が有能で凄いっていうけど
日本であの人が政治家になると言ったらメディアと有権者賛成するの?
LGBTで大学中退その時点で色眼鏡で見る有権者が相当居るはずだよ
若い世代40以下の人達がもっと選挙で投票しないと年寄り有利の政策がどんどん通る
有権者が馬鹿ばかりだと喜ぶ政治家が増えるだけ
最低限選挙があったら兎に角投票だけはする
余裕があれば立候補者をしっかり見極めて政策で投票する
地道だけど基本的なことだけでもやらないと政治家はいつまでも
有権者を下に見続ける
496. 匿名 2020/12/28(月) 21:20:10
山本太郎。早く戻ってきてくれ!
497. 匿名 2020/12/28(月) 21:20:11
>>195
比例代表制って本当は不必要じゃない?
なんのためにあるの?
あれで自民だけでなく立憲民主の変な人たちも当選しちゃってる 1件の返信
498. 匿名 2020/12/28(月) 21:21:12
日本は台湾や韓国にすらバカにされる後進国になってしまったんだよ。悲しいよね(´・ω・`)
499. 匿名 2020/12/28(月) 21:21:15
>>494
貴方がどんどんネットを使って
啓蒙活動すればいいんじゃないの?
500. 匿名 2020/12/28(月) 21:22:03
山本太郎みたいなのを熱烈支持してるやつが多くなればなるほど日本の死は早まる