1. 匿名 2021/01/11(月) 21:58:38
政府は新型コロナウイルス感染が急拡大する大阪、京都、兵庫の3府県について、特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令する方向で最終調整に入った。
13日の発令を想定している。ただ、全国への拡大には現時点で慎重だ。複数の政府関係者が11日、明らかにした。年明け以降の感染状況や医療提供体制の逼迫(ひっぱく)を踏まえ、3府県の知事が9日、政府に宣言発令を要請していた。 14件の返信2. 匿名 2021/01/11(月) 21:58:58
もうええて3. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:05
あーもーおそい 3件の返信4. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:24
了解しました5. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:37
奈良滋賀和歌山は仲間外れ 15件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:43
生活変わらん 4件の返信7. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:50
昨日 今日 明日 変わりゆくわたし 4件の返信8. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:52
また、お金ですか…。9. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:53
もう誰も言うこと聞かないよ。 3件の返信10. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:54
しなくていい どうせ解除したら戻るのにとにかく困るんだよ11. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:55
どんどん対象の県広がりそうだね 3件の返信12. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:56
小規模の飲食店のみが助かる制度ですね。 6件の返信13. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:57
はいはーい。 どうせ飲食店の営業時間短縮なだけでしょ? 3件の返信14. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:58
全国的にしよう 何が問題って、医療崩壊で交通事故や怪我や病人がたらい回しになってコロナ以外の方々も亡くなるから自粛は必要 3件の返信15. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:21
和歌山の知事が有能 3件の返信16. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:26
年越しのタイミングで出せなかったのかな 1番籠りやすいタイミングだったのに 1件の返信17. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:31
愛知と岐阜もだよね18. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:33
飲食店寄らず帰れよ!19. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:43
大して変化ないよー 神奈川県民より 1件の返信20. 匿名 2021/01/11(月) 22:00:54
全国でやらないと減らないんじゃないか 3件の返信21. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:12
マイルール厨の阿呆達に迷惑掛けられる未来しか見えない22. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:14
緊急事態宣言を出すなら補償もしないと。予備費7兆円を使って国民を守ってください 1件の返信23. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:14
あ、まだだったんだ。24. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:19
緊急事態宣言が出ても変わらず仕事出社だし なにも生活は変わらない。 1件の返信25. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:22
>>5 その辺りは普段からお店が20時までには閉まるから意味ないのでは? 7件の返信26. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:28
で?だから何?休校じゃないんでしょ27. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:34
結局何するの?時短営業も強制ではないからやる所はやるんでしょ?28. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:37
言ってることがコロコロ変わりすぎ ガースーもう少し様子見るって言ったばっかりやん 2件の返信29. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:40
>>7 三都物語! (霜降り明星、粗品風)30. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:43
会社が出張止めなくてウザい 2件の返信31. 匿名 2021/01/11(月) 22:01:50
菅総理は自分1人じゃ何も決められない人なんじゃない? それを決める立場なのに、専門家がーとか分科会がーとか、やたらと言い訳して、自分が判断したって言わないよね 責任逃れが酷いわ 5件の返信32. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:15
大阪は思ってたより規模が小さいんだと今回悟った。33. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:24
>>13 全ての会社が時短になればいいのになあと思ったりします 2件の返信34. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:30
地味に若いのも亡くなってきているからじゃないかね? 基礎疾患がないとかね35. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:45
短期集中型にしようよ ダラダラダラダラもう嫌 2件の返信36. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:49
どうなるのかな学校とか。 1件の返信37. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:54
13日からなん?14日からにして38. 匿名 2021/01/11(月) 22:02:56
緊急事態宣言よか入国制限はよ、と思う 1件の返信39. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:10
遅せぇよ。40. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:11
全国でやらないと意味ないんじゃない? っていうか外国人平気で入れてる時点で意味ないと思う 1件の返信41. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:21
結局は個人の問題だよね いくら呼び掛けようが外で呑んだり遊ぶ人は遊ぶ42. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:22
基礎疾患のない40代、30代、20代とかいうけれども、ネットじゃ肥満ガーというのがいるけれども、わからないよね・・。普通だったのかもしれないし43. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:24
>>5 各々気をつければいい44. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:29
滋賀もお願いします!💦🙇♀️45. 匿名 2021/01/11(月) 22:03:31
日本どうしちゃったの?思考停止してるとしか思えん。変異株は子どもにも感染拡大するからいよいよ怖い46. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:06
>>5 その中でも奈良は病床使用率かなり高くて危ないと思うんだけどね 2件の返信47. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:06
地味に岡山も カラオケジジイ、カラオケババアが尾を引いてる48. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:17
増え過ぎてからじゃ遅いねん。ホンマいつもいつも49. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:26
大阪です 今日、コンビニのイートインで中学生が数人でノーマスクで床に座りこんで大声で騒いでた おもちゃや音楽かけて。 店員も注意しないし、親もどういう教育してんねん こういう子が広げていくんだろうな 5件の返信50. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:36
すぐにしたら良かったじゃん。一週間様子見るとかなんだったの。 関東と同じようなゆるゆる宣言では減らないよ。51. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:49
兵庫って、阪神間だけ? 全域なわけないと思うんだけど。 姫路はどうなんやろ 1件の返信52. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:10
トリアージ始まってから対策する国。 コロナより貧困や災害の対応が怖い。53. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:11
息子が患ったら大変じゃあるわけよ あれでも武漢の時に「男性不妊症」の後遺症もあったと言うからね 高熱が出て、精子がダメになって、もう子供が出来なくなるとかね Y遺伝子は、父親から息子しかダメだと言うからね54. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:24
>>1 やばいね 出典:up.gc-img.net 5件の返信55. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:29
福岡も発令してほしい。じわじわ増えてってるし、昨日の成人式のせいで感染拡がってそうだから早めに対策を。 1件の返信56. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:46
>>25 そんなわけないだろ! 普通に22時、23時、24時…それ以上開いてる店あるわ。 1日の感染者が100人越えてないから緊急事態宣言要請してないだけ。 1件の返信57. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:21
>>28 一週間待たされるより早く決まった方が良いのでは?58. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:24
息子がアホなら仕方がないだろうけれども、アホの友達がいたら気をつけないとね 男性不妊症とかね。怖い病気だと思う59. 匿名 2021/01/11(月) 22:06:35
関東に緊急事態宣言出てからの数日無駄じゃない? 早めに判断して同時に出せばよかったのに めんどくさいことするね 1件の返信60. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:00
>>33 製造業だけど、私も定時で帰りたい 1件の返信61. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:07
愛知や岐阜も緊急事態宣言を要請したよね?もうそっちも一緒に決めちゃったらいいのに。 あと三重も一緒にした方がいいんじゃないの。名古屋に通学や通勤多いでしょ。62. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:13
>>1 緊急事態宣言出たら旦那が在宅勤務週半分くらいなるから早くなって欲しい 旦那も待っている 神戸やばいから63. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:14
さっさと外国人の入国止めろよ!!64. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:15
はいはい。今1ヶ月ださないと 中国の春節にかぶっちゃいますもんね 2件の返信65. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:26
結局緊急事態宣言しようと、変わるのは飲食店ぐらいで他は全中途半端なんだよ66. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:38
>>54 もちろん中止やろ67. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:48
緩いからあまり意味ないかもね 意識を変えるまでにはいかない68. 匿名 2021/01/11(月) 22:07:48
>>59 変異株でたのも応えたかもね 爆増の兆し69. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:02
誰もが思うこと 入国禁止!!70. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:07
>>60 私も製造業だけど、多分無理だろうな。 1件の返信71. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:25
福井もお願いします🙏72. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:39
京都に住んでるけど、未だに夜12時過ぎまで開いてる飲食店結構あるよ。河原町辺りに。 1件の返信73. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:41
とりあえず海外から帰ってくる奴とめろや。 帰らなきゃ死ぬやつなんていないって。 帰ってきたい人は去年のうちにかえってるわ74. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:46
>>7 紅くいろづくときめきを誰につげましょう〜🎶75. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:50
>>14 それがわからない人多いよね 自粛するしかないのに まずコロナ止めるべきで経済はそれから76. 匿名 2021/01/11(月) 22:08:57
>>51 神戸、西宮、芦屋、尼崎みたいだよ。 7件の返信77. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:16
イソジン吉村、なんか最近トーン落ちてない? 春先は鼻息荒く前のめり!って感じだったけど イソジンのことがあって慎重になっちゃったんかな 1件の返信78. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:30
>>5 自分が住んでるところの知事に言えば? 知事の判断なんだし79. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:45
まだ調整なんでしょ? 発令するまでが遅すぎなんよ。80. 匿名 2021/01/11(月) 22:09:58
>>31誰が総理になろうが、コロナはどうすればいいのか分からんだろな いくら気を付けてようがかかる時はかかるし スガさんも、もう知らんがな状態だろな(笑) 1件の返信81. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:00
交通事故、脳梗塞でたらい回しはキツい82. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:14
この写真は大阪のクラブthepinkのカウントダウンの様子ですが、、、、自分は大丈夫と思ってる若者の感染防止策を徹底してほしい‼️ そこから撒き散らして拡大させてる例もあると思います❗️ 自分は大丈夫(無症状)でも そこから他の人に撒き散らして 医療崩壊→経済悪化 日本の未来を思うなら、感染防止を徹底して人混みで飲み歩かない事‼️ 若者でも重症化する人もいます。 こういうことを がるちゃんの周りの若者にも言ってね❗️ 皆で拡散しましょう‼️ そして、外国人と日本人の帰国者からの撒き散らし❗️ 入国禁止も徹底してほしい‼️ この二つでかなり感染は抑えられるはずだ‼️ 3件の返信83. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:19
変異種が街で確認されてから入国禁止にするんやっけ? それやったら遅いって分かってるはずやのになんでそんな事にするんやろ84. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:31
あれでも高熱が出るというでしょう そうしたら精子がダメになる事があるわけよ すぐに病院にかかれるとは限らないからね サイトカインストームも言われていて、熱を下げるような薬にはサイトカインストームを引き起こすのもあって、突然死とかね まあ息子さんの健康には特に気を付けてあげないと85. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:31
>>30 去年よりひどいのにね86. 匿名 2021/01/11(月) 22:10:46
全都道府県に出すべきです。 来月の春節終わるまでにね。87. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:02
>>76 なるほど。 教えてくれてありがとう88. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:05
めんどくさいなあ・・・89. 匿名 2021/01/11(月) 22:11:28
滋賀県。 緊急事態宣言出てる東京から研修の講師呼ぶみたいなんだけど… あと、研修の参加者増やすべく、関係先に再び参加者募る文書を発送… こんなときに頭おかしいから。 いくら言っても通じない。 1件の返信90. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:20
>>3 A.M.O. 1件の返信91. 匿名 2021/01/11(月) 22:12:42
止めて、仕事はどうすんの92. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:01
>>25 さすがに馬鹿にしすぎ(笑)普通に開いてるわ!93. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:08
私はババアだからもういいけど10年後コロナの後遺症で不妊〜アレルギー〜ナントカ疾患みたいな記事がたくさん出て若い世代は苦労しそう 1件の返信94. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:08
>>11 解除予定の一ヶ月後には、全国が対象になってそう。95. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:25
お父さん若めだね96. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:29
緊急事態宣言出た首都圏はどうなの? 人減ってる? なんか今回みんな緩んでる感じするけど 1件の返信97. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:32
>>9 今日の大阪はミナミもキタもガラガラだったんだよ。 1件の返信98. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:47
阪神間だけど、学校を分散にして欲しい。 電車も学生だらけだし、うちも子も小学生だけど自分が気を付けていても周りは給食の時にはなしまくる大笑いしてるらしく怖いと言ってるよ。。。変異種が怖い。 2件の返信99. 匿名 2021/01/11(月) 22:13:57
他に数県検討されてるらしいね100. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:00
去年よりも状況厳しいのに、内容は去年よりも緩いよね?言われなくても自粛してた人はしてたろうし、遊び歩いてた人や意識緩い人が、今回の緊急事態宣言で気を引き締めるか疑問101. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:14
>>1 どうせ出すなら早くしようよ❗102. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:17
>>12 黒字になるところもありそう 3件の返信103. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:29
>>15 和歌山県民だけど、有田の人口を考えたらどの知事でも有能になりそうな案件だったと思う 増加中の今を食い止めれればほんとに有能なんだけどな…104. 匿名 2021/01/11(月) 22:14:36
>>31 安倍さんに電話して聞いてたりして(笑)105. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:20
ある程度の効果はあると思う。 意外と東京より大阪の方がこういうのに従うのはこの一年で証明された気がする106. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:22
>>82 thepinkいったことあるけど この写真は違うとこだと思うけど… カウントダウンは実際やってたし 密集してたろうけど写真は別の場所 1件の返信107. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:36
大阪の叔母が心配 出来るだけ出歩かないでって言ってるけどそんなん聞いてくれるとは思えない108. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:40
おせーわ 誰も言うこと聞かないよ 無駄な宣言だしよ109. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:42
する意味ない110. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:48
>>1 いらねー111. 匿名 2021/01/11(月) 22:15:58
緊急事態宣言しても意味がないやん112. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:02
感染対策は「強く・短く・早く」が基本なのに、 これでは「弱く・長く・遅く」で真逆だな。113. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:04
>>24 学校もあるしね。子供がいる家庭は平日の夜に外食なんてあんまりしないだろうし、いつもの日常と変わらない。114. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:16
>>93 男性不妊症は武漢の時から言われていたからね 知らない人もいるんだろうね 熱が下がってそのままでもしかしたらとかないのかもしれないからね 結婚した時にそういえばあの時に高熱が出てとかあるのかもね115. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:35
学校はどうなるんだろうか。 2件の返信116. 匿名 2021/01/11(月) 22:16:44
>>36 学校は自粛要請に入ってないなら公立ならあるよ。 私学は各校判断になるだろうけど、公立がやるから合わせてやる学校が多いんじゃないかな? 1件の返信117. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:00
とりあえず入国制限からはじめませんか?118. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:05
かたちだけの緊急事態宣言いらないってまじで リモートワーク出来ない仕事もたくさんあるし コロナ関係なく働いて税金だけ納めてプライベートは外出禁止で遊びに出掛けたら非国民、国辱扱いで ようやくコロナ減ったと思ったら外国人様ウェルカムでしょ? 意味無いじゃん 意味無いどころか日本人の気力削いでマイナスじゃん まじでなんなの??馬鹿なの????? 自粛警察様はこれで満足なの??? 2件の返信119. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:36
>>115 まだ10代は犠牲者が出ていないけれども(日本では)、英国とか南アの怪しいのが入ってきそうではあるよね120. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:46
>>46 待機組は少ないの?121. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:48
さっきバイトから帰ったら親に今から宣言解除までバイト休みなさいって言われた命かけてまでバイトしなくて良いからってそれより学校やすみたいわw122. 匿名 2021/01/11(月) 22:17:50
緊急いうてんのに なんで13日からとかいうてんの123. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:12
13日の発令なんだから解除は春節後にしてよね! どうせビジネス入国してくるだろうから、せめて遊びにくくなればいい。124. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:31
春先、関東でどんどん感染者増えてるときでも、大都市もあるのに、関西は押さえ込んでて『こういうときの結束力すごいな…』と思ってたけど、その状態を維持するのも難しいよね… 経済状況もあるし、海外から人も入ってくるし。 でも、関西の人って本気出したら、とことん押さえ込めそうな気がする。125. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:39
要請だけじゃもう無理でしょ126. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:03
>>54 ママ若いねw127. 匿名 2021/01/11(月) 22:19:16
>>11 関西の次は九州かな。 2件の返信128. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:01
たぶん感染者や死者数がアメリカとかみたいな規模にならない限り、店も時短で学校もあるしイベントもあるしで形だけの緊急事態宣言。 手のつけようがない状態になってからでは遅いのに。129. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:02
次の給付金出たら新しいパソコン買おうかな130. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:17
>>82>こういうことを がるちゃんの周りの若者にも言ってね❗️ 皆で拡散しましょう‼️ さすがにウザいな(笑)131. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:30
やったところで、いまだに中韓含む11カ国の入国を継続してる時点で意味ないわ だから、変異種の3点セットを既に入国させてるじゃん イギリス、南アフリカ、ブラジルの次は何処の国の変異種を入国させるのやら 本当に政府って無能集団だわ132. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:47
やったところで期間中の時のツケが後ろに流れるだけなんだよね。133. 匿名 2021/01/11(月) 22:20:58
いっそ全国にしたら? まぁ全国に出したところで法的な罰則もないし、ゆるゆる宣言だから、だれも聞く耳持たないと思うけど。 自分のためにある程度、自制はするが政府の言うことを聞いているわけじゃない。134. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:08
まぁ、これで感染者がずっと増えて春雪に中国人を入れなかったらまだましなのかも❓でも結局入れてるんだよね❓狂ってるわ。135. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:13
京都在住だけど在宅勤務になりそうですわ136. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:38
とりあえず自分は葛根湯を準備しているし、あれでも体調を崩して何も食べられなくなったらいけないと思って養命酒とね137. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:56
うちは島根県の田舎だけど 20時なんて開いてる店も ないし外を歩いている人も いない。コロナもめったに出ない。 都会の人何してんの?って思う。138. 匿名 2021/01/11(月) 22:22:48
>>12 売り上げ調べてみた方がいいよね139. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:00
大阪ですけどおそらくテレワークになりそうだから、コタツ買いました。 電気代とかけっこう色々出費が、、、 4件の返信140. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:03
あと今の時期は部屋の中が乾燥するから夜に洗濯物をして室内干しにして加湿器をつけているわ141. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:34
飲み会やカラオケは控えるけどこれからも普通に友達と会食するし旅行もする 2月に旅行計画立ててるし 山奥にある会社の福利厚生施設だし車で行って車で帰るからいーやって 経済回すとかそんな大それたこと考えてないけど自粛ばかりでしんどい 緊急事態宣言出された日に予定してたエンタメ系は全て中止になったし その緊急事態宣言も春節祭まででしょ? 国民のことなんてなんも考えてない宣言なんて要らない 2件の返信142. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:37
>>139 裏起毛の服とか、ダウンがいいよ 1件の返信143. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:50
>>127 愛知県と岐阜県が緊急事態宣言要請するみたいよ 1件の返信144. 匿名 2021/01/11(月) 22:23:56
>>102 絶対あるよ。6万×30日やっけ? 賃料不要の個人店ならもはやプチボーナスだと思う。 1件の返信145. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:18
>>139 コタツでテレワークすると身体パキパキになるよ 1件の返信146. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:19
フォロワーの大阪人が明日から旅行行くって張り切ってツイートしてんだけどバカなのかな?147. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:24
>>96 20時以降は外出していないからわからないけど、日中は全然減っていないかな 今日、ショッピングモールの中の内科の発熱外来に行ってきたけど、相変わらずショッピングモールは混雑、家族連れ多かったよ148. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:33
>>20 全国で同じことしたら地方しか効果ないと思うよ人口の多い都会は地方以上でに長くやらないと効果ない149. 匿名 2021/01/11(月) 22:24:42
緊急事態宣言が始まってる関東の小学校は分散登校なんですか? 大阪はどうなるんだろう150. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:08
>>54 なにこれボーイズバー? え、ゴキブリ!? 1件の返信151. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:22
>>25 そんなわけないやん笑!冗談なのか? 和歌山県在住だけど、月末旦那が職場の人四人で飲みに行くって言ってるけど、やめさせたい152. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:26
>>5 和歌山は、確かに、和駅付近以外は、 8時過ぎると真っ暗。 コロナ前でも、お店が開いてるのか、 つぶれているのかわからなかった状況なのはたしか。 でも!知事を裏切りたく無いから。 緊急事態宣言なくても自粛します!! 3件の返信153. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:37
ほんと、何も生活変わらないし感染者も減らなさそう。154. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:38
>>49 え?どこのコンビニですか? 地元のローソンはイートインコーナーが使用禁止になってました。 2件の返信155. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:38
>>31 逆に総理がたった一人で考えて実行することなんてある? 独裁政治じゃないんだからさ 1件の返信156. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:40
>>6 私も。春の宣言の時もなーんも変わらんかった。 サービス業ですが、残業もありました。157. 匿名 2021/01/11(月) 22:25:46
>>25 奈良は店を閉めるのは早いよね。 3件の返信158. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:05
田舎が一番安全だと思う あれでも病床が少ないから気をつけないといけないけれどもね あれでも万が一にも若い方がバタバタと亡くなってきたらば、当然田舎もものすごいパニックが起こりそうだし、都市部にいる甥っ子が大丈夫なのかと思って昨今はもう心配性 1件の返信159. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:22
>>115 どうにもならないよ。休校になるわけじゃない 心配で休んだとしても出席日数には響かないよ ホームページにもそう書いてあるし160. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:42
>>144 関西は4慢だったはず、、、161. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:48
いやいや、飲食時短にしてるせいでその時間内にめちゃくちゃ人集中してるんですけど。人数制限も大体してないよね。162. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:53
>>5 一緒にせんといて163. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:55
一週間様子見る言うて又、すぐ変更…。 一貫せえへんな。164. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:58
次の土曜日に美容室予約いれちゃったけど大丈夫かな……165. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:03
>>11 もう全国で一斉に出して、休業補償も10万円もいらないからさっさとコロナ陽性者を減らして欲しい。元の生活がしたい。毎日ビクビクして不安な気持ちになりたくない。166. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:06
>>3 うち吉村さん好きやねんけど どうしたらええの? 2件の返信167. 匿名 2021/01/11(月) 22:27:47
>>142 ありがとうございます! 確かあったはずなので、探してみます。 今日探せばよかったです笑168. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:00
京都って案外感染者少ないのね 1件の返信169. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:51
>>145 ありがとうございます! そうなんですね、、。1万弱のをネットで即買いしてしまいました、、、。170. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:55
滋賀もどんどん増えてて本当に怖い 三日月知事は本当に何もしてくれないんだよね。行動力も判断力もないし存在が薄すぎる。 1件の返信171. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:22
>>157 奈良の山奥の夜は真っ暗だよね172. 匿名 2021/01/11(月) 22:30:28
大学職員ですが、これ出たらテレワークになりますか? レベル1,2,3の危険レベルみたいな設定が各大学にあると思いますが…。 1件の返信173. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:23
>>25 プラスの数が泣ける174. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:33
>>150 堂山だからゲイバーかな175. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:36
夫が関西で公務員してるけど、前回の緊急事態宣言の時もテレワークになる気配が全くなかったわ。別にテレワークで出来る仕事なのに。 企業にテレワーク促すなら、まずは国や市町村がテレワーク実行したらいいのに…。 1件の返信176. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:54
そもそももっと早い段階に全国足並みを揃えてやらないと意味がなかったんだよ177. 匿名 2021/01/11(月) 22:31:58
神戸、西宮、芦屋、尼崎の皆さんは やっぱり梅田には行かないですか? 2件の返信178. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:20
今日、ニュースで京都市の成人式の様子やってて、ヤンキーの新成人が「この後30〜40人で集まりまーす!」みたいなこと言ってて、めっちゃゾッとした。私も京都やねん、やめてくれー!179. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:37
>>168検査まで辿りつかない説。 介護施設で濃厚接触者レベルになったけど、普通に出勤でしたよ。180. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:40
>>20 政治が茶番なんだよ。 こんなユルユルじゃ、どっちにしろ効果なんか無いでしょ。ひたすら新型コロナが拡大するだけ。181. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:50
4月の緊急事態宣言の時は、京都駅の地下街めっちゃ人少なかった 1件の返信182. 匿名 2021/01/11(月) 22:32:54
正月からこの3連休でお金使った人は勝手に自粛するんじゃない? 世間の休日はとある店舗の駐車場にいましたが本当に色んな県から車が来る。 (帰省以外で)感染が少ない県から多い県に移動する心理はよくわからない。183. 匿名 2021/01/11(月) 22:33:20
>>143 そっちが先かもね184. 匿名 2021/01/11(月) 22:33:46
>>157 それは観光地だけじゃない?185. 匿名 2021/01/11(月) 22:33:57
大阪は実はマシなのです 吉村さんがコロナ専用病院を指定したから(十三の病院の看護師さんらは寝耳に水だったそうだけど) 東京はそういうのがなくてやっぱりコロナ診てくれるところが全体の2% 病床を増やせばいいが政府のお堅いシステムのせいで迅速な対応ができない186. 匿名 2021/01/11(月) 22:34:52
>>7 うつりゆく、じゃなかったけ? 1件の返信187. 匿名 2021/01/11(月) 22:34:55
>>46 滋賀ももともと全国的に見ても病床が極めて少ないし、これ以上増えたら危ないよ188. 匿名 2021/01/11(月) 22:35:15
技術系の仕事してるけどテレワーク推奨で、しかもパフォーマンス落とすなって会社に言われてるし もう訳わかんない189. 匿名 2021/01/11(月) 22:35:50
>>181 大阪も少なかったよ(難波付近) まるで終電逃した時みたいな閑散とした状態だった 1件の返信190. 匿名 2021/01/11(月) 22:36:01
人口あたりの感染者数が多い栃木も入れてほしい。 紅葉の時期とGoto重なって観光客めちゃくちゃ多かったせいだと思ってる。191. 匿名 2021/01/11(月) 22:36:51
京都在住。 緊急事態宣言が出るというのにテレワークも今週で終わり、、 来週からまた普通に出社。最悪だー。192. 匿名 2021/01/11(月) 22:37:10
出たところで自分は何が変わるわけでもない 街がどう変化するかな193. 匿名 2021/01/11(月) 22:37:29
仕事休みにしてくれるんですか〜?194. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:07
海外から一人も入国させずに 全国一斉にやらないと意味ない気がする195. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:15
>>49 バスでもマスクしてない学生に限ってベラベラ喋ってるよ しかも満員なのに196. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:17
もうコロナ疲れたー。これからもっと規制されていくと思うと、息苦しい…197. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:47
>>98 気持ちはわかるけどあまり神経質になり過ぎない方がいいよ198. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:53
>>12 知り合いがカウンターのみ7席の小料理屋をひとりでやってる。 まぁまぁおいしい素人料理って感じで義理でボトルキープしてる。 ランチは安いから満席になるけど 夜は常連さんがちょこっと飲みにくるだけでボウズの日もあると思う。 旦那さんの収入で生活できるから、趣味でやってるようなもの。 緊急事態宣言で ランチは通常営業 ランチが終わったら店を閉めて 1日6万円もらうワケ? 6万円×30日で180万円もらうワケ? 家賃は15万円だから 休んだら165万円の黒字+ランチの利益 そんなバカな!! 3件の返信199. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:01
一度ちゃんとした宣言出して人を出さないようにしないと。 変異種も流行るよー200. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:14
>>30 感染者少ない秋田県だけど、明日大阪と東京から出張者5人もくる。 緊急事態宣言の意味… 1件の返信201. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:28
子ども相手の仕事してるから今回は本当怖い。他人の子ども数百人相手に、何かあったらどうしようって気持ちしかないわ。子どもたちは特に危機感なく普通に過ごしてるし。202. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:35
京都までクソ対応だよ。203. 匿名 2021/01/11(月) 22:40:56
>>28 ガースー「GOTOを止める気はありません」 →すぐ止めた ガースー「緊急事態宣言をするつもりはありません」 →すぐした ガースーの得意技 「手のひら返し」 3件の返信204. 匿名 2021/01/11(月) 22:41:08
>>200 zoom会議みたいなのできないんすか? 1件の返信205. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:05
>>3 緊急って言葉の意味全然感じないスピード感だよね‥ 1件の返信206. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:07
電車内には学生多くて、夕方の電車なんて大人数で大声で話してるし飲食してる子もいるから怖い。207. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:29
>>55 知事がのん気だからなぁ208. 匿名 2021/01/11(月) 22:42:53
>>139 コタツで仕事とか絶対無理、10分で眠くなる209. 匿名 2021/01/11(月) 22:43:45
>>89 滋賀県って… 滋賀県庁が、そういうことしてるってこと? 1件の返信210. 匿名 2021/01/11(月) 22:43:53
姫路は除外なのか~ 4件の返信211. 匿名 2021/01/11(月) 22:46:28
>>116 うちの学校多分リモートになると思うよ。他の学校は既に21迄休みのところもある。中学受験もあるからね。 2件の返信212. 匿名 2021/01/11(月) 22:46:29
関西って狭いから奈良や滋賀から京都や大阪に通勤・通学してる人やその逆も多いのに 関西全体で宣言出そうよ 1件の返信213. 匿名 2021/01/11(月) 22:46:44
>>166 しらんがなwww214. 匿名 2021/01/11(月) 22:47:20
>>210 兵庫県やん!除外ちゃうで!215. 匿名 2021/01/11(月) 22:47:44
>>211 何県ですか? 横浜だけどリモートになってほしい216. 匿名 2021/01/11(月) 22:48:00
>>77 都構想ダメになっちゃったからじゃないでしょうか…全ての頑張りが都構想に繋がると思いやってたのかなって思うぐらい、明らかに表に出てこなくなった。 2件の返信217. 匿名 2021/01/11(月) 22:48:30
>>80 いや、少なくとも私ならもっと早く緊急事態宣言出してるし、 出す前に通知もちゃんとするし、 鎖国もちゃんとする 日本の舵取りなんだから、いきなり急転換するから混乱するんだよ。 もっと前もって通知してりゃ、少なくとも混乱は避けられた218. 匿名 2021/01/11(月) 22:50:07
>>203 もうほんま、この非常事態にのんきな爺さん相手にしてる暇ないねんけどw219. 匿名 2021/01/11(月) 22:50:25
>>5 今、奈良、和歌山、滋賀が仲間はずれとかある? 大阪、兵庫、京都の阪神間の人の流れからして 判断として当然だと思うけど、 通勤も奈良、和歌山、滋賀方面から大阪、兵庫、京都に行く人の方が圧倒的に多いと思う 1件の返信220. 匿名 2021/01/11(月) 22:50:45
>>211 中学入試に小学校の勉強って意味ある? ほとんどの子は塾に行ってるから、入試が近かろうが、小学校は休校でいいんじゃないだろうか? 1件の返信221. 匿名 2021/01/11(月) 22:51:27
>>198 そもそも趣味でやってるようなレベルで勝ち組だよね。222. 匿名 2021/01/11(月) 22:51:38
菅さん全てが遅すぎるわ。 やらないよりはマシって事を今は手当たり次第全部やってくれや223. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:02
小規模居酒屋にボーナス渡すだけのシステムなんとかしろよ。 今大変な人、他にも沢山いるのに。224. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:24
>>14 ベッド占領してる外国人にも聞かせたいわ!!225. 匿名 2021/01/11(月) 22:53:51
>>6 変わらない人もいるけど、在宅が増える人もいるよね。 在宅になるだけでランチ、飲み会の会食減るし、早く宣言出したほうがいい。226. 匿名 2021/01/11(月) 22:53:56
緊急事態宣言って内容みてもよく分からない。 自粛と何がちがうの? リモートワークしてるところはもうしてるし、外出も控えてる人は控えてる。 緊急事態宣言も国民や当該都道府県の人に要請するもので、絶対ってものではないんだよね? 1件の返信227. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:21
大阪、今も時短営業の給付金出てるよね? 自宅の1階でしてる個人経営の小さい居酒屋なんて、元から9時には閉まってるのに給付金貰う為にコロナ対策時短営業のお知らせ!とか貼ってるわ! 本当に腹立つ。 1件の返信228. 匿名 2021/01/11(月) 22:56:09
>>56 大阪の奈良よりだけど、大阪のお店が閉まってたら奈良に飲みに行って人は多いよ。 まあ、大阪郊外だけど春の時も馴染みのお店は時間になって暖簾は下げても何時まででも店内でお酒飲ましてくれてたよ。 そんなお店たくさんありまっせ。229. 匿名 2021/01/11(月) 22:56:38
京都市は今日成人式あったし着物着てる子達が居酒屋やカラオケに居るってツイートしてる人居た。 出すなら昨年末か三連休前に出すべきだったと思う 1件の返信230. 匿名 2021/01/11(月) 22:57:04
>>6 うちの職場はリモートは難しいので、私の生活も変わりません。学校も休校にならないですしね。 飲食関係の方だけ厳しく制限されて、それだけで感染状況が良くなるのでしょうかね…。231. 匿名 2021/01/11(月) 22:57:26
だらだらされる方が余計にしんどい。 前みたいに給付金だして、海外からも止めてくれないと。みんながみんな言う事聞くわけじゃないんだから232. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:12
緊急事態宣言出ても来週の日曜開いてたら、京都の寺社仏閣行く予定。 3件の返信233. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:33
>>170 去年の春の緊急事態宣言期間中は、G.W辺りに「滋賀県には、来ないで下さい!」って、自らCMに出てたよねw あと、なんか「滋賀5分の1ルール」ってのを やたらと提唱してたのを覚えてる…。234. 匿名 2021/01/11(月) 22:58:47
>>226 そうだよね。 学校は休校、もしくはオンライン授業 仕事はリモート しようとしない学校、職場に強制的にやらせることをしなければ、意味が無い 飲食店の時短営業? なにそれ? 考えた人はバカなのか? 1件の返信235. 匿名 2021/01/11(月) 22:59:14
>>157 観光者向けの店は早いけど山奥でも地元の人が来るお店はやってるよ。 1件の返信236. 匿名 2021/01/11(月) 22:59:22
学校は休校にならないんでしょ? 何が変わるの? 時短営業はもう要請されてるけど?237. 匿名 2021/01/11(月) 22:59:42
>>232 私の近所の世界遺産になってるお寺 前の緊急事態宣言の時に無料で入れましたよ238. 匿名 2021/01/11(月) 22:59:59
>>203 ほんと、自分の意思があるんだかないんだか。 生気なくてお人形さんみたいだよね。 そしてこのお人形さんの所有者は二階さん。239. 匿名 2021/01/11(月) 23:00:17
>>216 イソジンもだけど、都構想選挙から明らかにテンション下がってるよね なんとか、万博で息してる感じよ。 いま救急車で運ばれてもタライ回しになるから、火事も事故も小さな怪我にも気をつけような~(*´Д`*) 1件の返信240. 匿名 2021/01/11(月) 23:00:20
>>227 小さいお店ほどラッキーと思ってそう 逆に儲けたりして241. 匿名 2021/01/11(月) 23:00:40
>>5>>1 東京1219千葉340埼玉347神奈川695栃木106茨城67群馬36山梨0 島根0鳥取0秋田1山形1徳島1福井2高知2岩手3佐賀3青森6石川6大分9 北海道134愛知198大阪481兵庫154京都142福岡212沖縄41 意外と多い県 長野73熊本53静岡53岐阜50広島59岡山52242. 匿名 2021/01/11(月) 23:01:48
>>5 その地域の商売人さんは逆に迷惑がらない?感染数二桁でしょ?通常営業したいと思うよ243. 匿名 2021/01/11(月) 23:02:12
住宅ローンを扱うを仕事してたからわかるけど、飲食店とかの自営業の人って、めっちゃ儲かってるくせに税金払いたくないから赤字申告してたり、酷い場合は申告すらしてない人もめちゃくちゃ多い。 納めるものもちゃんと納めてないくせに、国は補償しろ!と声高に言う人の気がしれん! 今回も補償するならちゃんと申告して納税してる人だけにすべき! 一律に出すとかおかしいわ! 実際夫婦2人でほそぼそやってるような店なんて、コロナバブルだと喜んでるよ。 給料天引きできちんと納税してるサラリーマンが給料カットとかされまくってんのに、脱税してるようなやつが儲かるシステムが胸糞だわ。 2件の返信244. 匿名 2021/01/11(月) 23:02:54
>>232 緊急事態宣言とは? 1件の返信245. 匿名 2021/01/11(月) 23:03:46
>>154 うちの近所のコンビニもイートインとトイレは使用できませんって書いてある。 店員さんも働くだけでリスクあるのにマナー悪い人とかいると大変だよね246. 匿名 2021/01/11(月) 23:04:35
>>5 三重もいれてやって! 三重は愛知の仲間なの? 2件の返信247. 匿名 2021/01/11(月) 23:05:17
宣言そのものは無意味でも、これが発令されないとテレワークとか出張中止に踏み切らない経営者がウヨウヨいるからな。 弊社は東西2箇所で社員が集まって会議だったけど、金曜日にようやく東京だけ中止が決まった。大阪はまだやる気のようで、会議準備しないといけない私は怒りで気が狂いそうですww248. 匿名 2021/01/11(月) 23:05:26
>>22 補償ばっかりしてたら、すごい税金になるよ 今もばら撒きすぎだけど 1件の返信249. 匿名 2021/01/11(月) 23:05:29
>>212 でも緊急宣言だすにも奈良 和歌山 滋賀県内では都会より密になりにくい、人口の違いある 仕事で大阪などに出て行くが、他所から仕事以外で入ってくる人達は毎日比べても少ないと思う 残念だけど無理だと思う 自分で自粛するわ250. 匿名 2021/01/11(月) 23:06:34
>>234 いっそロックダウンしてもらいたいです。 生活の為にリモートワークしない職場を辞めるわけにはいかないし。 ちょびちょび中途半端な要請だけして、やった感だけ。 結果が何にも結びついてないですよね。251. 匿名 2021/01/11(月) 23:06:44
今も夜12時まで、緊急事態宣言出ても夜の12時まで 節分も普通通り(めでたい日だからだとさ) 人数制限もしない、常に職場や店内は密だらけ スーパー勤務です252. 匿名 2021/01/11(月) 23:07:02
>>203 目が生気なくしてるよね。 黒幕に操られないで強気でやってほしい、国民をまもってほしい。253. 匿名 2021/01/11(月) 23:07:08
>>246 三重は東海254. 匿名 2021/01/11(月) 23:07:31
>>31 いやいや、総理大臣の権限と仕組みについて何も理解していないのは恥ずかしいことだぞ 義務教育受けたの?255. 匿名 2021/01/11(月) 23:07:32
>>5 その3県に迷惑かけないよう行かないように 仕事でも断って下さい256. 匿名 2021/01/11(月) 23:08:36
日本製マスク30枚850円を週末仕事帰り買って2日間引き篭もってたー。兵庫に宣言出ても職場と家の往復時々スーパー寄るだけの私の生活はなーんにも変わんない。期待してない。257. 匿名 2021/01/11(月) 23:09:09
全国的に緊急事態宣言発令しても時短だけなら無意味だよね 無意味の1ヶ月を過ごす東京・神奈川・埼玉・千葉 これから同じように無意味の時間を過ごす大阪・兵庫・京都258. 匿名 2021/01/11(月) 23:10:08
>>152 素敵だね、裏切りたくないかぁ 大阪も最初の頃は頑張ってる吉村さんに従おうとしたんだけどね なんか緩んでしまったよ259. 匿名 2021/01/11(月) 23:10:32
岐阜県も早くしてー!愛知県に通ってる人多いからどんどん田舎も増えてきてる。ただ、仕事や学校とかがなにか対策しないと意味ないよな。260. 匿名 2021/01/11(月) 23:10:43
今日8時くらいに車乗ってて信号待ちで横の居酒屋みてたらじーちゃんマスクなしでぞろぞろ退店こんなのしてたら コロナ減るわけがない お店大変なのはわかるけど261. 匿名 2021/01/11(月) 23:11:34
基礎疾患あるから絶対にかかりたくないので、自粛生活続けてるよ。 通院すら怖いけど、とりあえず行ってる。近所やからオンラインの準備とかより行ったほうが早いし。 もうこんなんの繰り返しなんかなぁ。 ゆるゆるやん。 ワクチン頼みでも、接種できるのはまだまだ先やろうし。 1件の返信262. 匿名 2021/01/11(月) 23:12:17
前回の緊急事態宣言通りにはいかないだろうしなぁ‥ まず学校をしてるし。263. 匿名 2021/01/11(月) 23:12:22
自分達は会食ばかりしてたくせに飲食店限定で時短して いや、何もない264. 匿名 2021/01/11(月) 23:13:08
>>9 そんなことないよ。地元の飲食店ガラガラよ。265. 匿名 2021/01/11(月) 23:13:32
まず入国禁止願いたいのに266. 匿名 2021/01/11(月) 23:13:53
>>40 報ステ見てたけど変異種が確認されたイギリス、ブラジル、南ア とかは入国制限かけてるけど中韓含め11か国はビジネス往来ありって なんの意味もないだろ そしてスペイン在住の日本人が帰ってきてて「日本の緊急事態宣言は 緩い」っていやお前なんで帰って来てそのうえ日本の文句言ってんだよ! 1件の返信267. 匿名 2021/01/11(月) 23:14:30
教員ですが、正直言うと分散登校になってほしい。分散やったら教員側の負担もそこまでではないし、基礎疾患持ちの生徒がいるから、罹った時が本当に怖い……。てかオンライン授業はどうした??? 1件の返信268. 匿名 2021/01/11(月) 23:15:26
>>1 兵庫です。 先日基礎疾患無しの30代がコロナで亡くなりました。どれだけ効果あるか分かりませんが、今は一時的でも宣言を出した方がいいと思います。 感染し悪化しても入院できるとは限らない現実が来てしまいました。仕事も休めないので本当に怖いです。 1件の返信269. 匿名 2021/01/11(月) 23:15:33
>>239 ね。 パフォーマンスだったとしてもコロナ対応※イソジン除く。は割と評価されてるんだから、任期中は頑張ってほしいよね。 まぁ大きな目標がポシャったんだから、しばらく落ち込むのは仕方ないか。 2件の返信270. 匿名 2021/01/11(月) 23:16:08
>>31 日本は民主主義国家って知ってる?271. 匿名 2021/01/11(月) 23:16:09
会社の近くの 気まぐれで開けたり閉めたりしてる小さい店にも 協力緊急事態出るのが納得いかない! 上司に連れられてたまに行くけど 調理スタッフ(オーナー)とホールの子が マスクしてなくて、ペラペラ喋ってるし 次からは絶対に断ろうと思った。272. 匿名 2021/01/11(月) 23:17:50
>>54 【けんた】と【ほげと?はげと?】がマスクしてて好感もてる。 え?【ゴキブリ】?お前は全てダメだ。273. 匿名 2021/01/11(月) 23:17:51
>>210 え?思いっきり兵庫なのに??274. 匿名 2021/01/11(月) 23:20:40
>>261 ご近所で前から通院してるのなら、この1~2か月ぐらいは投薬だけならばオンラインでお薬をもらってもいいのかも?診察や検査が必要なら行かなきゃいけないだろうけどね いくらご近所の病院であっても病院自体が危険だからね 細心の注意をしてね 1件の返信275. 匿名 2021/01/11(月) 23:20:59
現行ではロックダウンとかできないからお願いしてるのは分かるんだけど、それを舐めた態度で受け止めてる奴がいっぱいいるんだよね。 法律変えたらいいのに。 あとさっさと海外から入国禁止して。 分かってるはずなのにね。276. 匿名 2021/01/11(月) 23:21:16
>>266 緩いおかげで帰ってこれたのになにいってんだ とつっこみたくなるねそれ というかこんな時期に帰ってきてほしくないわー 1件の返信277. 匿名 2021/01/11(月) 23:22:43
ほんまに中国ええ加減にせぇよ278. 匿名 2021/01/11(月) 23:23:03
>>210 暴れ狸にペンギン村は健在ですか? 1件の返信279. 匿名 2021/01/11(月) 23:24:05
年末に入る前に出さないとね280. 匿名 2021/01/11(月) 23:24:19
高校教員です。マスクしていない生徒、熱があるのに登校する生徒、いろんな生徒がいます。オンライン授業があるので休校にしてください。ご年配の教員もいます。「俺、コロナちゃうしー」つ、って言いながらマスクしない生徒。つかれる。281. 匿名 2021/01/11(月) 23:24:21
>>246 近畿2府(大阪・京都)4県(兵庫・滋賀・奈良・和歌山)のため三重は入りません282. 匿名 2021/01/11(月) 23:26:58
本当に13日から緊急事態宣言出るのかな?1週間様子見るとか言ってたから、急に決まって驚いた。急ぐに越したことはないんだけど。 1件の返信283. 匿名 2021/01/11(月) 23:28:32
>>49 だから正直学校に来ないで欲しい。教師は高齢者もいる。危機感がない生徒が多すぎる。って教員のわたしは思います。 1件の返信284. 匿名 2021/01/11(月) 23:31:24
>>38 本当それ。 変異種入ってきたのにどうなってるのか。285. 匿名 2021/01/11(月) 23:32:21
>>204 製造業なので会議をしに来るわけではないんです。286. 匿名 2021/01/11(月) 23:32:48
>>198 それ思う。なんで飲食店だけもらえるん?287. 匿名 2021/01/11(月) 23:33:29
>>274 ありがとう☺ 毎月検査があるから通院必須な所と、診察とお薬だけってとこと。 診察とお薬だけのとこは一度、コロナ患者さん出てるのよ💦 その時は病院から外来禁止でお薬だけの連絡きたよ(´`:)ビビったよー! 病院の対策もどんどん変わってきてるから通院はしておきたいけど、 今回のでまた、いろいろ考えてみないといけないかもね。 >>274さんも気をつけて過ごしてね~🍀288. 匿名 2021/01/11(月) 23:37:06
ビジネス目的の外国人の皆さん、なんでzoom会議しないの? 来日する意味が分からない。 3件の返信289. 匿名 2021/01/11(月) 23:38:08
さっき順天堂の先生が東京はもう重症化してもベッドがないと言ってたけど大阪はどうなんだろう。 吉村知事が重症センター作ったところに空きはあるのかなあ? ほんとにまずいことになってきたよね。290. 匿名 2021/01/11(月) 23:38:08
飲食でもランチで売り上げとれる所は良くない? 夜しか営業できない所だけとか、売上げとかで決めないと…他の接客業サービスでも6万欲しいて思うんだが。291. 匿名 2021/01/11(月) 23:39:46
兵庫県は結局神戸までか。292. 匿名 2021/01/11(月) 23:40:29
吉村さん 9日の時点では緊急事態宣言の期間14日から25日間を表明してたんだよね で、13日から?何日までかまだ分からないけど25日間だとすると1都3県と同じ2月7日までになる計算なんだよね どうでもいい話だけど293. 匿名 2021/01/11(月) 23:40:29
>>229だから河原町には近付かないのさ294. 匿名 2021/01/11(月) 23:41:04
>>282 バッシングがすごかったんでしょう295. 匿名 2021/01/11(月) 23:41:30
保障してもらえる対象が偏りすぎてる ずるいと思うわ こっちはこの状況下で自力でお金稼がなきゃならないのに296. 匿名 2021/01/11(月) 23:41:42
>>14 こんな状況でも成人式は特別なんだよね 親のためとか一生に一度だからとテレビは同情的に取材してるけど、晴れ着着て会場に集まったり出歩いてる映像がどうしても好意的に見れない 着たかったけど諦めた人もたくさんいるんだよね 2件の返信297. 匿名 2021/01/11(月) 23:42:19
>>269 そう!私も知事の動き(イソジン除く😅)は、そこはちゃんと評価してあげたいとは思ってる。 イソジンと何であの選挙あの時期に持ってきたんかは、未だに理解できんけど…。 任期中に少しでも感染が収まる兆しがあるといいけどなぁ。 1件の返信298. 匿名 2021/01/11(月) 23:42:34
>>210 井戸知事は神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市だけと言ってます。 明石から西は緊急事態宣言は入りませんよ〜 3件の返信299. 匿名 2021/01/11(月) 23:43:23
>>76 全域だと思ってた。 2件の返信300. 匿名 2021/01/11(月) 23:43:42
>>35 ほんとにね。飲食店時短とかリモート出来るとこは~とか、緩いことダラダラしても肝心のコロナが減らなきゃ意味ない。補償するお金ダラダラ払ってたらじり貧だし、短期でコロナ押さえ込めるよう強い要請出してみんなで短期的にこらえたほうがいいと思う。今のままだと結局国民の自制心頼りじゃないの。301. 匿名 2021/01/11(月) 23:43:49
>>296 姫路は振袖とスーツ着てる子たくさんいました! 夜も若い団体の子が集まったりしてたから同窓会してるっぽい。302. 匿名 2021/01/11(月) 23:44:18
>>278 健在ですwww 1件の返信303. 匿名 2021/01/11(月) 23:44:56
>>288 逆に日本に来て、もしかしたら感染するかもしれないのにね? なんの感覚が違うんだろう?304. 匿名 2021/01/11(月) 23:45:40
>>248 国の借金とか税は財源とか信じてる人はYoutubeでいろんな解説動画を見た方がいいよ。財務省に騙されてるの分かるから。 増税は仕方ないと受け入れてたら財務省の思うツボだから絶対に受け入れてはダメだとみんな気付こう。 1件の返信305. 匿名 2021/01/11(月) 23:46:46
>>298 テレビに出てた神戸の医師は、神戸と大阪に近い地域と姫路が多いと言ってたのに違うの? 1件の返信306. 匿名 2021/01/11(月) 23:46:51
>>127 熊本市長が福岡県知事に我々も共同で要請しましょうと言ってるのに、福岡県知事が危機感ないのか、のほほんとしてるんだよね。 2件の返信307. 匿名 2021/01/11(月) 23:47:39
>>70 私は物流倉庫。忙しくなるばかり。 1件の返信308. 匿名 2021/01/11(月) 23:47:59
>>152 「感染経路?武漢でしょ」って言ってくれる知事うらやま~ 1件の返信309. 匿名 2021/01/11(月) 23:48:10
>>82 ブスと不細工しかいない 3件の返信310. 匿名 2021/01/11(月) 23:48:25
>>141 医療従事者からすると、あなたみたいなひとホントに憎い 同居家族以外との外食、ホームパーティー、旅行は罰金にして欲しいわ 6件の返信311. 匿名 2021/01/11(月) 23:48:53
>>5 人口少ないし、人の流れもさほどでもないからええよ、経済活性化させたるで312. 匿名 2021/01/11(月) 23:49:26
>>299 兵庫県お金ないからね。 南部全域は無理でしょう 姫路は芦屋、西宮、尼崎より病床圧迫してるんだけどね。 1件の返信313. 匿名 2021/01/11(月) 23:50:24
>>186 私の記憶でも変わりゆくだわ314. 匿名 2021/01/11(月) 23:50:41
>>13 逆に昼呑みしに街に出掛けたりして昼間の人手あまり変わらないらしいもんね。315. 匿名 2021/01/11(月) 23:52:32
>>243 国に補償してもらっといて公務員叩きもいっちょまえな自営業多い。316. 匿名 2021/01/11(月) 23:53:29
>>305 医師が言ったって判断は井戸知事。 大阪が出すならほな出しましょか、大阪との往来が多い神戸から東でって考えの人には、姫路の状況なんて知ったことではない 病院に空きがなく高齢者でも入院調整になり数日自宅待機してるのが姫路の現実です 1件の返信317. 匿名 2021/01/11(月) 23:53:53
緊急事態宣言出てなくても自粛生活してた 自分が感染して人に感染させてしまったらって考えたら怖い318. 匿名 2021/01/11(月) 23:53:56
>>276 私もそれ見たよ~ まず帰ってくるなだし「スペインのロックダウンはすごく厳しい 日本は緩いですね~」って言ってたやつでしょ いやそのままスペインおれや、って思った 本当日本だから帰って来れてんだよわかってる?319. 匿名 2021/01/11(月) 23:54:29
>>308 わかる うちのとこは隣の県のせいにずっとしてる県知事でハラハラしてます320. 匿名 2021/01/11(月) 23:55:02
>>296 同情するのあり得ないよね。 そんなんだから、感染者が減らないんだろうね。 こんな時にやるのはおかしいし、それに同情するとかおかしい。321. 匿名 2021/01/11(月) 23:55:38
>>268 亡くなった基礎疾患なしの30代は大阪の人じゃないん?322. 匿名 2021/01/11(月) 23:57:38
>>118 いろいろあるから緊急事態宣言もグダグダな感じになるのは わかる でも1番して欲しいのは入国禁止だよね 今どうせ経済回すなら日本人で回したいわ とにかく入国2w以内の制限無いのはふざけてるの? 制限中に会食行きやがったやつなんなん!!323. 匿名 2021/01/11(月) 23:57:55
>>49 今日の成人式でもマスクしてないで写真撮ってる子もいたよ。 こりゃ感染者が増える一方だろうね。 マスク着けるよう義務付けるべき。 お店も甘すぎる。324. 匿名 2021/01/11(月) 23:58:59
>>283 そう言う子供は学校に来る資格ないよね。 家で閉じこもっておけって思う。325. 匿名 2021/01/11(月) 23:59:20
>>312 そうそう姫路、加古川もけっこうコロナ患者多いイメージ。あと尼崎のお隣の伊丹も。 2件の返信326. 匿名 2021/01/12(火) 00:00:14
いい加減、今のうちに今の段階で滋賀県も緊急事態宣言出してて‼︎滋賀も病床率逼迫してるんじゃないの⁈何観光客呼び込もうとしとんねん‼︎327. 匿名 2021/01/12(火) 00:02:30
今週末から共通テストや大学入試、高校入試、3月まで医療系国試も 目白押しだからガチガチの緊急事態宣言は無理だし 感染者数減らないわけないんだよな だから水際対策はして欲しいんだけど328. 匿名 2021/01/12(火) 00:03:01
>>325 伊丹、川西、宝塚も大阪行く人多いイメージがある 姫路は特に致死率めちゃくちゃ高い 1件の返信329. 匿名 2021/01/12(火) 00:03:17
>>216 住民投票で否決されたからね。今は新たにポビドンヨードのうがい薬の第二次研究が進行することに意欲あるみたいですが、懲りないな。 住民投票があかんかったから裏で投票無くポスト都構想みたいな案を市長が議会に通そうとしてます。330. 匿名 2021/01/12(火) 00:04:38
滋賀と奈良は、京都と大阪に勤めてる人のベッドタウンやぞ。 だから人の往来は同じやぞ。 わかってんのか?331. 匿名 2021/01/12(火) 00:06:23
>>267 ほんとに! 家庭内感染が危険と言いながらも学校は続けるって意味不明ですよね。332. 匿名 2021/01/12(火) 00:06:29
>>310 罰金にしてくださいって国に訴えかけたら? 禁止もされてないのに私怨ぶつけられても困るし 1件の返信333. 匿名 2021/01/12(火) 00:08:24
横ですが Google予測だと 東京では感染者 今月末には一日 1万人越えだよね334. 匿名 2021/01/12(火) 00:09:10
>>316 姫路市入れたら間の明石や加古川も入れないとダメになるもんね 絶対姫路は除外されると思うわ335. 匿名 2021/01/12(火) 00:10:19
>>302 ありがとう コロナ禍で潰れてないか気になってたw336. 匿名 2021/01/12(火) 00:10:19
>>309 よく一人一人の顔立ちわかるなw337. 匿名 2021/01/12(火) 00:11:30
>>310 憎むなら勝手に憎んでおけば?って思う 医療従事者を名乗れば堂々と自粛警察でヘイト巻き散らせるしお気楽でいいですね 私の友達も医療従事者だけど休みの日は普通に遊びに出かけたりしてます ショッピングモールも駅ビルも毎日毎日人で溢れてる そういう人たち全員のこと憎んでるの?頭のなか憎しみでいっぱいですね 2件の返信338. 匿名 2021/01/12(火) 00:16:38
>>309 お笑いの人おるやん 大きないちもつをくださいの人?似てるだけ?339. 匿名 2021/01/12(火) 00:18:52
京都とか新規陽性者数150人程度で累計6000人ちょいだよ。これで緊急宣言とか違くないかな? 3件の返信340. 匿名 2021/01/12(火) 00:21:22
>>339 京都は病床数がびっくりするぐらい少ないんよ 医師会が国からもらった7兆円という多額の補助金をそういうところに回さなかったのかな341. 匿名 2021/01/12(火) 00:21:59
>>328 姫路の致死率って20%超えよね!342. 匿名 2021/01/12(火) 00:23:13
>>288 日本で治療目的だよ無料だし ビジネスなんて建前、日本は自国民より中韓優先でコロナ治療させられてんだよ343. 匿名 2021/01/12(火) 00:25:43
2月の修学旅行どうなるんだろ。兵庫から沖縄 2件の返信344. 匿名 2021/01/12(火) 00:27:07
>>343 11月は普通に修学旅行行ってたけど、2月はどうなんだろうね…345. 匿名 2021/01/12(火) 00:28:09
>>118 でもわたしも製造業だからリモートできないけど、できる人がして電車に乗る人が減ったら嬉しい。 1件の返信346. 匿名 2021/01/12(火) 00:28:50
中高生ってさなんでマスクしないんだろ 自転車乗って喋りながら歩道並走してる子よく見るんだけど真夏でもないんだからマスクぐらいしたらいいのに… したくないなら喋るなって思ってるんだけど過敏になり過ぎかな? 飛沫撒き散らしながら走ってるの気持ち悪い 2件の返信347. 匿名 2021/01/12(火) 00:28:51
>>343 え、修学旅行なんて当然無理でしょ… 可哀想だけど。348. 匿名 2021/01/12(火) 00:28:58
>>198 個々の店の前年か前月の売上で上限設定しないのかな? 東京の方も一律180万って話だけど詳細はまだ発表されてないからわからない お昼の番組に出てた焼き鳥屋は人件費だけで月600万だから時短要請には応じないって言ってた 店の規模にあった支援をして欲しいね 1件の返信349. 匿名 2021/01/12(火) 00:29:13
>>64 ビジネス名目で中国人いっぱい来そう 恐ろしい350. 匿名 2021/01/12(火) 00:31:33
>>346 自転車マスクは酸欠になって死にそうw 1件の返信351. 匿名 2021/01/12(火) 00:31:50
>>345 それは分かる 去年の自粛要請中も電車空いてて快適だったし 今回の宣言はそこまで効力ないから前回ほど電車は空かないと思われる352. 匿名 2021/01/12(火) 00:34:10
>>348 前年度の売り上げで補助金を決めると時間とコストがかかりすぎる353. 匿名 2021/01/12(火) 00:34:58
>>177 夫は通勤で毎日行っていますよ 1件の返信354. 匿名 2021/01/12(火) 00:40:48
宣言 て。しても変わらない355. 匿名 2021/01/12(火) 00:43:48
政府は16日、成長戦略を議論するための有識者会議として「成長戦略会議」を開催する...
1件の返信356. 匿名 2021/01/12(火) 00:43:54
>>97 ミナミの某ラウンジは夜中まで開けてるし結構広いのに満席だと聞いた。先週末だけど 1件の返信357. 匿名 2021/01/12(火) 00:46:21
>>356 罰金取られるのは2月からだし、今のうちに開けておこうってお店も多いみたい。 銀座は閉めません宣言してた358. 匿名 2021/01/12(火) 00:47:28
>>35 このままこんな中途半端な対策とってると、じわじわ増えていってそのうち全国民が感染しそうだな359. 匿名 2021/01/12(火) 00:49:02
>>298 それは緊急事態宣言の地域ではなく、時短要請の地域では? 1件の返信360. 匿名 2021/01/12(火) 00:49:27
>>310 出口の見えない「我慢」に、自粛のモチベーション保てなくなってる人が増えてる気がする。その結果、あなたのような医療従事者が精神的に追い込まれてしまうし、実際にコロナ感染者が増えて医療崩壊するってこと、国はよく考えて欲しいね 2件の返信361. 匿名 2021/01/12(火) 00:51:20
>>49 兵庫ですがこの間電車でノーマスクの中学生らしき男の子達が大声で喋ってくしゃみやらしてました 車両内の全員がこいつらコロナにかかってしまえと思ってたと思います362. 匿名 2021/01/12(火) 00:53:18
>>359 制限なしの緊急事態宣言? 誰が言うこと聞くのw 1件の返信363. 匿名 2021/01/12(火) 00:54:43
>>310 医療従事者を印籠にして自粛警察するのやめてください364. 匿名 2021/01/12(火) 00:56:16
>>360 とっくに医療崩壊してるよね もう今さら遅い 自粛医療従事者さんも憎むなら対応失敗した国を憎めばいい365. 匿名 2021/01/12(火) 00:56:56
>>337 医療従事者の方に失礼ですよ。 あなたのお友達は現場にいる方ですか? この状況で「遊び」に出るなんて何の職種か興味あります。 2件の返信366. 匿名 2021/01/12(火) 00:57:02
朝、ひとりで起きてストーブをつけて、一人でパンを焼いて、マーガリンを塗っただけのパンなんて美味しくないし、硬いし。 ココアもお湯沸かして自分で入れて。 そんな小学生時代だったな。 明日もちゃんと子供達には卵焼き焼いてあげよう。367. 匿名 2021/01/12(火) 00:57:33
>>166 ひっそりお慕いすれば良い 私も吉村さんの顔だけ好きだからミナミで売ってる吉村さんの缶バッジとか買って推しトートでも作ろうかな 1件の返信368. 匿名 2021/01/12(火) 00:58:47
>>365 失礼なのは適当に医療従事者名乗って自粛警察してる人369. 匿名 2021/01/12(火) 00:59:14
>>337 性格悪いなぁ 医療従事者じゃないけど毎日リスクを負いながら必死にやってるのにこんなこと言われる医療従事者の方には同情するわ 1件の返信370. 匿名 2021/01/12(火) 00:59:59
>>365 現場にいる人ですけど 医師も看護師もいるけど普通にプライベートは外出してるし371. 匿名 2021/01/12(火) 01:00:23
>>362 調べたら、緊急事態宣言の発令後には時短要請の範囲を拡大する方針も示した一方、県北部など感染者が少ない地域の時短要請は行わない方向で検討するって書いてありましたよ。 3件の返信372. 匿名 2021/01/12(火) 01:01:25
>>369 先に憎しみぶつけてきた人の方が性格悪いよね 八つ当たり373. 匿名 2021/01/12(火) 01:02:25
連投おつかれさま 1件の返信374. 匿名 2021/01/12(火) 01:04:23
>>332 働くだけ働いて プライベートで外出したり遊びに行った奴は罰金刑 とか そんな民主主義国家ある? どこの独裁国家ですか?って感じなんですけど 2件の返信375. 匿名 2021/01/12(火) 01:05:44
>>373 せーかくわるーい 1件の返信376. 匿名 2021/01/12(火) 01:06:01
>>371 店は普通に営業、でも自粛してね!ってちゃんちゃらおかしいわ377. 匿名 2021/01/12(火) 01:06:30
>>374 ヨーロッパは普通に罰金とられるよw 1件の返信378. 匿名 2021/01/12(火) 01:08:29
>>371 だから緊急事態宣言!って言われても自分の地域が何も制限かかってなかったら普通に生活する人多いよね 時短営業入ってる東京ですら20時までは行動して良いんだって感覚なのか昼間の人出は20%程しか減ってない379. 匿名 2021/01/12(火) 01:08:44
>>375 いやまじで執拗に医療従事者さん叩いている連投さん怖いよね。 2件の返信380. 匿名 2021/01/12(火) 01:12:56
>>377 それなのにコロナ抑えきれてないんだからその罰金刑何の意味もないね 1件の返信381. 匿名 2021/01/12(火) 01:13:49
>>379 私もあなたみたいに成りすまし医療従事者さん怖いわ 同じ人だよね382. 匿名 2021/01/12(火) 01:14:18
それでもやっぱり夫婦で買い物とか家族でお出掛けはこの時期つらいわ。お店は努力してるけどお客さんの感染対策が「マスクしてれば大丈夫」なだけだもんね。 近所のニトリは「会計は1名様で!」ってデカデカ貼ってるし放送もかかってるけど、誰も聞いてない。 せめて会計先で待つとかすればいいのになぁ。383. 匿名 2021/01/12(火) 01:15:11
>>380 あちらの国はそもそも衛生概念がなぁ 1件の返信384. 匿名 2021/01/12(火) 01:16:15
>>379 多分全部同一人物だよね 自分のコメントのマイナスの多さ見て色々と気付いて欲しいね 1件の返信385. 匿名 2021/01/12(火) 01:17:18
>>371 状況を見て範囲を拡大?ほんまに知事は頭温いな 兵庫県の中でもトップレベルで病床圧迫、致死率高い姫路を後回し?386. 匿名 2021/01/12(火) 01:17:39
兵庫県の田舎だけど、今日車乗ってたら隣に救急車がいてなんとなく見たら、防護服の人が運転しててびっくりした。 都市部ではもっと走ってるの? 1件の返信387. 匿名 2021/01/12(火) 01:18:07
>>353 大阪で働いてる兵庫県民多いよね、逆もしかりだけど そこはどうしようもない388. 匿名 2021/01/12(火) 01:21:39
兵庫の南部だけで見ると西の方が大変な印象あるんだけど。 加古川医療センターだっけ?大変なんだよね? 東はまだ大学が二つあるしコロナでなく本来の病気の方たちが優先されてると聞いてるけどどうなのかな。389. 匿名 2021/01/12(火) 01:23:36
>>243 一律100万の給付金目当てで初めて確定申告したような人達は今年の確定申告からその100万の分も含めてきっちり払わなきゃいけない これで紐付けできたから良かった面もあると思う390. 匿名 2021/01/12(火) 01:23:59
>>386 救急車の数増えたような気もするけど わざわざ防護服着てるかどうかまでは確認してないや391. 匿名 2021/01/12(火) 01:26:29
旦那の会社の人が陽性で 旦那、一緒に仕事してたので 濃厚接触者💦 おそらく明日、保健所から連絡入り次第 夫もPCR受けます。 子どもは学校も幼稚園も しばらく休みます! 我が家だけ冬休み延長💦 米もいっぱいあるし 災害用の備蓄の缶詰めもあるし ご飯の準備は大丈夫そう。 玉子とか牛乳だけ、夜誰もいない 時間帯にコンビニへ ささっと行くだけにします。 1件の返信392. 匿名 2021/01/12(火) 01:34:04
テレワーク率が高い企業にも補助金出してくれ。 会社がテレワークに消極的で大阪のど真ん中に毎日通勤させられてて怖い。 1件の返信393. 匿名 2021/01/12(火) 01:34:46
>>384 私には最初に医療従事者を名乗った人もそれに絡んでる人も全部同じ人に思える そうやって煽って分断工作しようとしてるの見てるだけでしんどい まじで去って欲しい394. 匿名 2021/01/12(火) 01:38:26
>>310 医療従事者さんは本当に大変だと思うし自分には絶対できない仕事なので感謝してます でもコロナ禍で職を失うことは絶対ないよね コロナ感染も怖いけどそれ以前に収入がたたれたり職を失ったりする恐怖があるのですよ 1件の返信395. 匿名 2021/01/12(火) 01:41:18
>>392 テレワーク移行に対する補助金出てたよ。396. 匿名 2021/01/12(火) 01:44:29
>>172 京都の大学ですが、うちは府の宣言が出たらテレワークの予定らしい。慶應早稲田はもう閉めてるって聞いたけどほんとかな?397. 匿名 2021/01/12(火) 01:51:41
>>15 奈良の知事は無能。 この3連休は世田谷かしら?398. 匿名 2021/01/12(火) 01:53:12
商業施設で働いてるけど毎日めっちゃ人来るよ コロナとは?緊急事態宣言とは?って感じで 遊びに行ったりなんてしなくても自分も近いうちにコロナかかるだろうって思いながら働いてる 今回の緊急事態宣言は自粛要請ないしほとんど意味ないって感じてるわ399. 匿名 2021/01/12(火) 01:56:17
https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/info/pdf/20201225_01.pdf
1件の返信400. 匿名 2021/01/12(火) 01:58:32
>>158 あれでも、が気になる401. 匿名 2021/01/12(火) 01:59:31
>>360 精神的に追い詰められてるのはみんな同じでは… 自殺者増えてるけど自殺してるの医療従事者じゃないよね。医療従事者もいるかもしれないけど、他の職種の人だって死にたいくらい追い詰められてる人たくさんいると思う だからこそ医療従事者を名乗って他の人のこと頭ごなしに批判したり憎んだりするのは違うって思った 1件の返信402. 匿名 2021/01/12(火) 01:59:33
>>399 デンジャーや403. 匿名 2021/01/12(火) 02:09:18
>>155 外国人の入国規制、ほとんど決まってたのに菅首相の「強い思い」とやらでなくなった。 おかげで変異株入り放題。 やる気のある無能ほど迷惑。 3件の返信404. 匿名 2021/01/12(火) 02:10:51
>>76 え! 兵庫は一部なん?? 京都はどうなんやろ。。 っていうか京都は巻き添いくらってるわ。 2件の返信405. 匿名 2021/01/12(火) 02:14:34
>>306 福岡知事と市長が正しい。 要請出した知事の方がが頭弱い。 3件の返信406. 匿名 2021/01/12(火) 02:18:40
>>401 360です。310さんの「憎い」という発言が、なんだか増え続けるコロナに追い詰められているように感じたんです。他の様々な方が苦しんでいないといったつもりは全くありません。私自身医療従事者ではありませんし、別に一方的に肩入れしているつもりもありません。出口のない我慢に疲れたり、仕事を失う人もいて、やり場のない不安はみんなが抱えていると思ってます。 最前線で頑張ってくれてる医療従事者に、このコロナ禍でみんなが助けて貰う可能性がある以上、敬意と感謝の気持ちを私は持ちたいと思ってます。407. 匿名 2021/01/12(火) 02:32:03
>>339 ほんとに。 病床少ないなら増やす努力しろって思う。 重症者30人程度で崩壊? 京都が大阪の隣じゃなかったら、宣言免れたはず。 西脇知事なら要請しないはず。 3件の返信408. 匿名 2021/01/12(火) 02:33:52
>>209 否定がないということは、そういうことなのかと… そうだとしてもおかしくない。あり得る。 滋賀県知事は、大阪・京都で感染者増え始めたときもGOTOの客を滋賀県に誘致しようとしてたからね。409. 匿名 2021/01/12(火) 02:38:48
>>403 二階の言いなりってのが全面に出ましたね410. 匿名 2021/01/12(火) 02:39:31
>>404 京都は京都市だけやったかな 1件の返信411. 匿名 2021/01/12(火) 02:49:11
>>306 熊本県知事は「検討すべき状況」とまだそこまでではない検討中な感じだけどね412. 匿名 2021/01/12(火) 02:57:02
何が変わるの?413. 匿名 2021/01/12(火) 03:07:25
>>102 私はコロナ対策を取りながら、健全なBARを経営しておりますが 例え今回の補助金で黒字になったとしても 去年の3月からの赤字は取り返しがつかないのですよ。414. 匿名 2021/01/12(火) 03:08:53
>>405 バカか 先手という言葉を知らんのか? お前はガースーか? 2件の返信415. 匿名 2021/01/12(火) 03:35:46
>>414 でも時短営業だけの緊急事態宣言要請って意味あんのかなって思う 1件の返信416. 匿名 2021/01/12(火) 04:11:09
医療従事者が妬ましいひとがいるみたいね いろんな産業が立ち行かなくなってるから、まともに仕事あるだけマシだろ!って感じなのかな もともとストレス負荷の多い仕事で、感染症の流行で旅行はおろか人と会うのやジムに行くのすら禁止されながら、必死に働いてくれてるのに417. 匿名 2021/01/12(火) 04:17:08
関東より人口少ないし すぐ減りそうだね 1件の返信418. 匿名 2021/01/12(火) 04:25:52
>>76 電車神戸線が通ってる市をとりあえず止めるわって選抜かな。尼崎止めるなら大阪に近い伊丹宝塚川西あたりも止めたほうがいい気もするけどそこまでの余裕はなかったか 1件の返信419. 匿名 2021/01/12(火) 04:27:08
色んな所の変異種が確認されてるのに外国人を入れたがるガースーと2F。何がしたいんだ?日本終わらせたいのか?! 緊急事態宣言出すなら全国的に出さないと誰かが誰かを、皆がその地域を叩くだけだよ。人口密度が違うだけでどこの都道府県もヤバいでしょうよ。420. 匿名 2021/01/12(火) 04:32:13
>>417 関東よりちゃんと自粛すると思うよ421. 匿名 2021/01/12(火) 04:45:12
また2月になったら中国人いっぱい来るのかな 1件の返信422. 匿名 2021/01/12(火) 04:52:39
>>421 観光は入らないからね423. 匿名 2021/01/12(火) 04:56:13
>>288 船で貨物運んでる外国船が入港したりするのも含まれてますよ。全部禁止にすると貨物入ってこなくなるから…424. 匿名 2021/01/12(火) 05:08:09
>>309 あんたが言える顔なの?いっつも思うけど。425. 匿名 2021/01/12(火) 05:12:46
>>64 てか中国人も日本のコロナが怖いんじゃない? 来ないと思う。いや、来るな!426. 匿名 2021/01/12(火) 05:33:29
>>106 違う?そうでもかなりにてる ちゃんとみたけどここやと思うで!どっちにしろ thepinkもこんなところ 調べてみたら分かる❗️ 1件の返信427. 匿名 2021/01/12(火) 06:08:53
>>20 インスタみると馬鹿が宣言でてない場所に旅行に行ってる428. 匿名 2021/01/12(火) 06:11:17
こないだいったら神戸◯丸行ったらチャイナで溢れてましたよ 1件の返信429. 匿名 2021/01/12(火) 06:32:40
小池百合子が夜の町ばかり批判するから20時まで営業ルールが仕上がったんじゃないの? 20時までなんて意味ないし苦しい人はたくさんちるのに飲食店にばかり金を配るなと言いたい430. 匿名 2021/01/12(火) 06:56:39
>>367 いや、買いなよ431. 匿名 2021/01/12(火) 07:13:41
>>350 そんな必死に漕いでんの?歩道で? 酸欠になりそうなのにお喋りできてんのおかしいやんw ただの屁理屈432. 匿名 2021/01/12(火) 07:14:01
>>5 コロナに限らずいつものことよ。笑433. 匿名 2021/01/12(火) 07:14:41
一部だけなんだね😅住んでる場所は関係無かった434. 匿名 2021/01/12(火) 07:23:56
>>394 横だけど、コロナに感染するリスクが高いなかで頑張っている医療従事者に、「コロナで職を失う人もいるんですよ」てお門違いだと思うよ。コロナが流行したのは医療従事者のせいではないし。コロナの危険と隣合わせで仕事してる人に、職があるだけいいですねとは言えないと思うんだけど。435. 匿名 2021/01/12(火) 07:35:31
>>428 うそ?いつ? 一昨日行ったけど日本人だらけだったよ。 1件の返信436. 匿名 2021/01/12(火) 07:45:23
>>418 阪急沿線の尼崎に住んでるけど、伊丹とか同じ生活圏と思ってるわ。だから伊丹除外は意外だわ。437. 匿名 2021/01/12(火) 07:57:35
明日、面接やのに…あるのかな?438. 匿名 2021/01/12(火) 07:58:59
>>435 一週間前の土日~ マスクで見た目はわかんないけど日本語じゃない人が沢山 よこに中華街あるしこっちに住んでる人かもしれんが あの人たち両方つかうし 1件の返信439. 匿名 2021/01/12(火) 07:59:50
>>407 病床増やしても医者と看護師いなかったら意味ないだろあほかよ 1件の返信440. 匿名 2021/01/12(火) 08:00:16
>>54 狙う収入源は国かな??441. 匿名 2021/01/12(火) 08:02:05
緊急事態宣言じゃなく、全国民に抗体検査する事はできんのやろか? 陽性の人は自宅待機で2週間経っても陽性の人は病院に行くって事で… まぁー莫大なお金がいるけど…442. 匿名 2021/01/12(火) 08:06:33
>>102 小規模なスナックやbarしてる友達はみんなめっちゃ黒字。バイトしかいないから休みにすればいいし、家賃は10万くらいだし 1件の返信443. 匿名 2021/01/12(火) 08:07:04
>>415 自粛警察を動かしたいんでしょ444. 匿名 2021/01/12(火) 08:13:24
>>391 職場でコロナ出ても、もう今は濃厚接触者にならなくないですか?? 1件の返信445. 匿名 2021/01/12(火) 08:20:01
医者や看護師増やせ、医療体制整えろとかこうすればって医療側の人間が声をあげているならまだしも医療とは関係ない外野が言うのも無責任な話だよね446. 匿名 2021/01/12(火) 08:25:55
同じ島国のニュージーランドや台湾は島国の利点活かして、とことんおさえこんでる。見習えず真逆のコトして感染爆発させてる政府が無能。447. 匿名 2021/01/12(火) 08:26:08
せっかくテレワーク出来る環境を会社が整えたなら継続して欲しいですね。総務で制服扱ったりは出社しないと無理なのでその代わりと言っては何ですが車通勤に変えて貰っています。苦手な人がテレワークで姿見えないとノビノビ出来るから精神的に楽!皆が月~金顔を合わせるといざこざが起きる。448. 匿名 2021/01/12(火) 08:32:51
大阪府の飲食店の時短営業って結局13から?14から?449. 匿名 2021/01/12(火) 08:39:48
>>307 同じく。毎日残業。 商売繁盛はありがたいけど、ボーナスも増えたけど倒れそう... 1件の返信450. 匿名 2021/01/12(火) 08:40:41
>>407 医師は診たいと主張。コロナ受け入れるなら辞めますとナース。ナース集めが大変(一人雇用すると業社に100万円)。辞められたらコロナ以外の患者を診ることが出来なくなるから、なかなかコロナ診ますと民間病院は言えない。 民間病院の総務勤務より451. 匿名 2021/01/12(火) 08:46:28
始めるのは遅めくせに、ゴールは東京と同じ2月7日ですか? 1件の返信452. 匿名 2021/01/12(火) 08:49:41
>>403 日本はゼークト組織論で言うところの「無能な働き者」の価値が一番高いからね 糞組織ばかりになるの当たり前だわ453. 匿名 2021/01/12(火) 08:51:00
遅いよ、、、 給付金もくばってくれ、、、454. 匿名 2021/01/12(火) 08:54:25
まさに負の流れ…。 1度出したら他の所も出せと言ってくる。 また全国に緊急事態宣言が広がってもおかしくないよ。455. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:02
>>76 お!! 職場が神戸だから在宅勤務かw やったーー!!456. 匿名 2021/01/12(火) 09:12:36
>>220 学校休んでほしくないけど、行かすのも不安だし、悩むよね。毎朝ニュース見て悩む。結局行かせてるけど。457. 匿名 2021/01/12(火) 09:16:04
>>76 姫路、明石も出るんじゃないかな 3件の返信458. 匿名 2021/01/12(火) 09:17:56
>>457 >>76 よく見たら書いてあるわ でも午後9時までだってさ459. 匿名 2021/01/12(火) 09:24:35
>>232 私も月末金閣寺に行く予定。 去年の春から出かける予定や行事がことごとくなくなって、周りはGOTOを利用して外食、旅行してて、自粛してるこっちがバカ見てるみたい。 初詣だって、分散してっていうから月末に京都に行く予定立てたのにまた緊急事態宣言でて、せやったら普通にさんがにち行っとけば良かった。 我慢せんと行きたい時にサッサと行く方が賢いと思うようになりました。 4件の返信460. 匿名 2021/01/12(火) 09:30:34
>>444 なんか、夫の職場の管轄の 保健所は、濃厚接触者なので 住んでいる自治体の保健所を 通してPCRを受けて下さい と連絡が入りまして。 住んでいる街の保健所からは まだ連絡がないです。 もうパンクしているだろうし 家族全員、今は熱もないので気長に待ちます。 ちなみに大阪です。 大阪の保健所は クラスター班が追跡調査を 頑張ってくれているっぽいですが いつまで追跡できるか💦 大阪も、もう今日か明日にも 緊急事態宣言出るかと。 1件の返信461. 匿名 2021/01/12(火) 09:50:16
>>72 中国人もいっぱい ゾロゾロ買い物しにきてるよ462. 匿名 2021/01/12(火) 09:50:53
>>459 来ないでほしいんだけど463. 匿名 2021/01/12(火) 09:53:51
>>235 奈良も随分変わったのですね😐️ 便利になりました🎵464. 匿名 2021/01/12(火) 09:54:13
>>404 京都も京都市以外はかなり田舎だから京都市しかでないと思うよ 宮津は兵庫の豊岡並みに田舎465. 匿名 2021/01/12(火) 09:56:11
>>410 西脇がアモスに出そうよ!一緒に!て言われて お、ぉぅ……、て感じで返事してるけど ほんとは出したくない、こんなに頑張って PCRも減らしてるのに、って思ってそう。 でも減らしすぎて陽性率上がっちゃったから 下手こいたね。466. 匿名 2021/01/12(火) 09:59:56
支持率が落ちてきて世論が批判的になってきてるから慌てて翻すとか… ほんと頼りない爺さんだわ それより入国阻止を早くやらないとどうしようもない 2件の返信467. 匿名 2021/01/12(火) 10:00:40
>>405 同感。 福岡住みだけど、今はまだ必要ないと思う。 経済ほんとやばいよ。 うまくコロナと付き合わないとこれから毎年冬は緊急事態宣言になりそうだわ。 1件の返信468. 匿名 2021/01/12(火) 10:09:20
>>459 金閣寺とか今駐車場もガラガラだから車でさっと来て帰ったらいいよ。 京都人だけど、普段観光地行かないからこのコロナの中平日色々回ってみたわ。どこも少なくて快適469. 匿名 2021/01/12(火) 10:09:32
>>12 うちの父親飲食店に海鮮卸してるけど注文は減ったし赤字って言ってたわ 飲食店だけってね…それに関わる業種もたくさんあるのに 1件の返信470. 匿名 2021/01/12(火) 10:13:03
うちの弟、医療従事者だけどなんかのほほんとしてるので、全く医療崩壊って言われても実感湧かない。 コロナ病棟ではないらしいけど。 3件の返信471. 匿名 2021/01/12(火) 10:17:42
ついさっき 住んでいる街の保健所から 連絡来て、濃厚接触者の夫だけ ドライブスルーで来てPCR受けに来て下さいって! 検査結果は、明日の昼か遅くても夕方には出て 教えてくれるみたい。 陰性だったら子ども達、登校して良し とのことです。 大阪、雪降ってて寒いです。472. 匿名 2021/01/12(火) 10:26:37
>>457 こうしてみると他が多すぎて兵庫県そんなに感染者多くないと思ってしまう。 1件の返信473. 匿名 2021/01/12(火) 10:30:41
カモン もう10ヶ月以上やってるから生活は今と変わらんよ とりあえず関空を封鎖してくれ474. 匿名 2021/01/12(火) 10:31:10
新年最初のプライムニュースには、1月第1週の放送には官房長官時代から8年連続の出演となる菅義偉首相が緊急生出演。感染拡大に歯止めがかからない中、「限定的・集中的に行う」とする緊急事態宣言の発出をはじ
2件の返信475. 匿名 2021/01/12(火) 10:31:23
こんな前以上にゆるゆるな発令出したところで 経済は大打撃受けつつ、拡大感染はほとんど減らない ほんっと頭悪いよね… もう感染拡大や経済打撃が目的でもあるのかなとすら思う476. 匿名 2021/01/12(火) 10:37:58
>>467 変異株流入だから 判断難しいよ 出さない方が命取りになるかも477. 匿名 2021/01/12(火) 10:42:03
>>460 食事を一緒に取ってたんですか? 1件の返信478. 匿名 2021/01/12(火) 10:46:49
>>407 馬鹿すぎてビックリ コロナって一人につき6人がかりのときあるから ほんで病床増やしたらそれにつきっきりなって他の緊急患者診られへんから 君が危篤状態でも盥回しにされるんやで 3件の返信479. 匿名 2021/01/12(火) 10:48:05
>>459 どこから京都へ?どちらにしろやめた方がいいですよ。480. 匿名 2021/01/12(火) 10:58:03
>>269 >>297 私も吉村さん頑張ってるな、頼もしいなと思ってました!(イソジン除く) 都構想は本当にタイミング悪かったですよね。 ダメになって士気が下がったのもありますし、感染予防で一丸となってた府民の意識がそれたり、政治的な対立構造(賛成反対など)が生じたりしてバラバラになってしまって… また感染予防や安心な生活のために引っ張っていってくださると良いですね。481. 匿名 2021/01/12(火) 11:01:46
正月に、大阪と兵庫の親戚が突然訪問してきて 母がとまどってた go toのついでに、近くだから立ち寄ったらしいけど… なんだか482. 匿名 2021/01/12(火) 11:02:39
>>177 販売職なんですが、私が梅田近辺在住で神戸の店舗で働いていて、同期が神戸在住で梅田の店舗で働いています。仕事なので仕方ないですが入れ替えられたらお互い気が楽なのにね、と話してました483. 匿名 2021/01/12(火) 11:13:36
>>451 何がなんでも春節に間に合わせたい強い意図を感じる484. 匿名 2021/01/12(火) 11:14:32
>>472 月曜日だったからね 酷い日は300人超え 1件の返信485. 匿名 2021/01/12(火) 11:15:39
>>5 だって奈良はシカにせんべい食べさせなきゃいけないし 滋賀は琵琶湖の水を全部抜かなきゃいけないし 和歌山は有田ミカン食べなきゃいけないし486. 匿名 2021/01/12(火) 11:16:51
>>474 素人でも「年末年始、帰省での会食」で増えると思うところだけどね ほんと不思議487. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:08
>>470 コロナ以外の病院では実際医療崩壊なんてしてないもの 町の整形外科とかは暇になってる位だし 1件の返信488. 匿名 2021/01/12(火) 11:24:36
>>426 関西弁やめなよ489. 匿名 2021/01/12(火) 11:26:55
>>470 義姉が総合病院でナースしてるんだけど、休みの度にショッピングやら友達とランチやら行きまくってますよ。 意識低い系ナースです。490. 匿名 2021/01/12(火) 11:29:50
>>457 出ないよ491. 匿名 2021/01/12(火) 11:32:10
>>484 宣言出てない都道府県で兵庫県より多いところたくさんあるけどそちらはなんで出ないんだろう。 1件の返信492. 匿名 2021/01/12(火) 11:32:18
>>469 時短要請の地域なら50万の補助金出ると思うよ 1件の返信493. 匿名 2021/01/12(火) 11:32:26
>>477 いえいえ。 同じフロアで9時~5時まで マスク着用で事務仕事してたんです。 春から職場と自宅の往復だけで ずっと生活してたのですが 感染力、ほんとにすごいですね。 1件の返信494. 匿名 2021/01/12(火) 11:33:56
>>438 在日の可能性もあるからな 首から眼鏡かけてたら100観光客495. 匿名 2021/01/12(火) 11:34:45
>>491 京阪神は往来が特に多いからワンセットになるんじゃないの?496. 匿名 2021/01/12(火) 11:39:51
必要なくない? 成人式もする所はしたんだし497. 匿名 2021/01/12(火) 11:41:04
京都市って検査は積極的ですか?実際どうなのかな 2件の返信498. 匿名 2021/01/12(火) 11:43:38
兵庫県民じゃけど、連休でも三ノ宮界隈は人がえっとおったで。あんまり人手は宣言出ても、そがいに減らんと思とるよ。 宣言出ても仕事はあるけぇ、たいして何も 変わらんわ。 2件の返信499. 匿名 2021/01/12(火) 11:44:52
関西に緊急事態宣言が出たら何がダメで何が良いんですか? 春の時との違いは? 前は買い物も1週間に一回位で、生協利用で(配達されない物も沢山)、美容室も行かなくて、通勤も電車から車に変えて、家と職場の往復だったんですが、今回はどうなるのでしょうか? 夜の外食だけやめれば良いのでしょうか?500. 匿名 2021/01/12(火) 11:45:42
>>497 検査はかなり絞っています。