1. 匿名 2021/01/14(木) 22:19:07
NTTドコモの井伊基之社長(62)は、3月から始める携帯電話の割安な新サービス「アハモ」について、発表から約1か月後の11日時点で55万人が事前申し込みをしたことを明らかにした。
井伊氏は14日、読売新聞のインタビューに応じた。井伊氏は申込数について、「想定をはるかに超えている」と述べた。アハモは、昨年12月に発表した月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で税抜き月額2980円の新サービス。契約をインターネットだけで受け付け、販売経費を抑えて割安な価格に設定した。若年層を中心に人気を集めているという。<略>通信以外では「金融を強化する」と強調した。 6件の返信2. 匿名 2021/01/14(木) 22:19:36
アモス・・・ 3件の返信3. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:04
auしか勝たん! 1件の返信4. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:11
大人気5. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:13
キャリアメール使えないからゴミ 8件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:30
ソフトバンクしか勝たん! 1件の返信7. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:46
その名前どうにかならんかったの? 言いにくい 8件の返信8. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:55
通話エリアはdocomoと同じなの?調べても出てこない 1件の返信9. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:56
ソニーは金融10. 匿名 2021/01/14(木) 22:20:57
>>1 アハモって顔じゃないよねw 1件の返信11. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:06
>>5 キャリアメールにこだわる理由わからん 5件の返信12. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:13
アハモって造語?外国語? 1件の返信13. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:16
機種を購入しなくても、料金プラン変更という形で受け付けてもらえるのかな? 4件の返信14. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:28
アモハの意味は 1件の返信15. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:32
よく調べないと損だよー 更にアハモはドコモの窓口では手続き不可。 全てwebからじゃないと出来ないよ。 5件の返信16. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:32
みんな決断早いね キャリアメールあんまり使ってないから私も申込もうかな17. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:34
社長こんな人なんだ…ちょい人相悪いな💦 2件の返信18. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:36
>>6 反日社長大嫌いじゃ! 1件の返信19. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:41
ソフトバンク大丈夫か?20. 匿名 2021/01/14(木) 22:21:51
なんか狙って情報小出しにしてるのか知らないけど、毎月大金叩くんだからしっかり情報出してほしいわ21. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:03
あは〜♡もお〜♡ 3件の返信22. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:11
iPhone使えるの? 1件の返信23. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:12
DOCOMOを離れられないじっちゃんばっちゃんの為に、小容量で通話をつけて安くして。24. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:30
欲いえば税込みでその価格にしてほしい 下げようと思えば下げられたのにしてこなかったのよね25. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:44
話題になる前にさっさと格安スマホに乗り換えて正解だったと思う。数カ月乗り換えが早いだけでも3万くらい浮いた。こんな乗り換え待たなくて良かった。 1件の返信26. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:45
>>7 ついアダモちゃんを思い出す27. 匿名 2021/01/14(木) 22:22:55
>>11 人の都合にケチ付ける人ってなんなの?28. 匿名 2021/01/14(木) 22:23:28
>>5 今時キャリアメールなんか要らん 1件の返信29. 匿名 2021/01/14(木) 22:23:43
昔アハモちゃんみたいな人いた気がする。 1件の返信30. 匿名 2021/01/14(木) 22:23:59
お得なら乗り換えたい31. 匿名 2021/01/14(木) 22:23:59
>>14 アモハは仏教の用語で、「妄想ではない」または「当惑させられない」と訳されています。 それは差別のために真実についての妄想がないと定義されています。 その機能は、不愉快な行動に従事しないようにすることです。 それはアビダルマの教えの中の精神的要因の一つです。 Abhidharma-samuccayaは次のように述べています: ウィキペディア(英語) 原文を見る32. 匿名 2021/01/14(木) 22:23:59
>>2 思ったw33. 匿名 2021/01/14(木) 22:24:21
>>15 店舗もたなくて人件費もかからないから、安さに還元されてるんでしょ。 自分で手続きできない人は辞めたらいいだけ。34. 匿名 2021/01/14(木) 22:24:23
CMの「アハ! モー♪」ってのがマジてキモい 1件の返信35. 匿名 2021/01/14(木) 22:24:27
社長が悪役顔すぎてびっくり 2件の返信36. 匿名 2021/01/14(木) 22:24:45
>>7 >>12 AHM 1件の返信37. 匿名 2021/01/14(木) 22:24:51
>>21 私も書こうと思ったけど、書かなくて良かったと本当に思ったわ38. 匿名 2021/01/14(木) 22:25:12
UFJ銀行大丈夫かな?docomoと連携するのやだな。 1件の返信39. 匿名 2021/01/14(木) 22:25:26
>>11 横ですが、キャリアメールを普段使うかって言ったら使わないんだけど登録してあるのを変更するのが面倒だからキャリアメール使えるならそのまま使えた方がありがたい Gmailは使い捨て用でキャリアメールは継続用って使い分けてたからこのまま行けるところまで行きたかった 4件の返信40. 匿名 2021/01/14(木) 22:25:38
この人が社長なんだ… なんか人相良くないね 悪代官顔っていうか41. 匿名 2021/01/14(木) 22:25:41
LINEの検索機能が面倒になると聞いて、ドコモだけど現状維持。 家にWi-Fiあるし大して料金変わらないから様子見る。 3件の返信42. 匿名 2021/01/14(木) 22:25:45
がるちゃん名物のアモスみたいな名前だな43. 匿名 2021/01/14(木) 22:26:46
>>1 ドコモ口座で被害出したときは謝罪にも出てこなかったくせに、こういうときにドヤ顔で出てくるあたりがね。 2件の返信44. 匿名 2021/01/14(木) 22:27:03
>>36 つまり何? 1件の返信45. 匿名 2021/01/14(木) 22:27:03
あはもう好き46. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:04
>>17 顔立ちは悪くないと思う。ちょっと痩せて若返えったらイケメンでモテそう47. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:08
>>28 LINEのがいらない 韓国産ゴミアプリ 1件の返信48. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:13
>>11 横だけど、キャリアメール使えないと会社員はキツいよ 相手がスマホに「迷惑メールフィルター」を掛けていると、PCアドレスのメールがはじかれるから、大事な連絡が相手に届かなかったりして大問題になる事があるからね… 取引先にこっちの都合で「迷惑メールフィルターはずして下さい」なんて言えないしね 12件の返信49. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:18
>>11 横 昨日のトピだと若いママさん達は子供の連絡メールはキャリアメールって声がおおかった 独身ならキャリアメールじゃなくてもどうにでもなる 2件の返信50. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:31
>>41 どういうこと?アハモの契約内容にLINEが入ってるの?51. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:33
>>41 ID検索ができなくなるってこと? それなら、docomo等の3大キャリアの時にLINEでアカウント作った人は、MNPで移行して使う分には問題なくできるよ。 わたしはau時代にラインのアカウント作ったから、UQ移行後も問題なく使えてます! 1件の返信52. 匿名 2021/01/14(木) 22:28:50
>>3 めっちゃマイナスw auのせいなのか勝たんのせいなのかw 2件の返信53. 匿名 2021/01/14(木) 22:29:11
今UQなんだけど、乗り換えようかなーと思ってたらUQも値下げするみたいだから現状維持! docomoのプランの一つって思ってたんだけどここ読んでたらほとんど別ブランド扱いなのかな?UQもLINEの友達検索は面倒だよ54. 匿名 2021/01/14(木) 22:29:19
>>5 もう10年弱Gメールだけだわ なんの不便もない 1件の返信55. 匿名 2021/01/14(木) 22:29:41
>>43 本当にそう。しれっと出て来やがった56. 匿名 2021/01/14(木) 22:30:26
アダモステの様な社長w57. 匿名 2021/01/14(木) 22:30:54
>>48 会社員なら会社支給のメアドない?ocnとかのプロバイダメールも月500円とかだし、キャリアメールのために高いスマホ代払う必要あるかな。 2件の返信58. 匿名 2021/01/14(木) 22:30:56
>>17 >>35 写真が悪いと思う アハモの発表会見ではニコニコした太ったおじさんだったよ 1件の返信59. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:00
docomo歴20年だけど、今のままの機種でできるのか、など色々わかってから申し込みたい。20G今使ってて、毎月トータル支払いが一万円なので。 1件の返信60. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:17
>>5 全部キャリアメールで登録してる 変更めちゃ大変だから使いたいな 1件の返信61. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:19
>>48 いつの時代? 大手だけどそんなこと全くないけど 4件の返信62. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:29
55万人ってドコモの契約者数と比べたらかなり少なくない? 2件の返信63. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:42
20ギガじゃ全く足らないからまだギガホ 1件の返信64. 匿名 2021/01/14(木) 22:32:16
ドコモのドン?悪そうやなーw 長期の客を大事にしなかった理由がわかったよ 1件の返信65. 匿名 2021/01/14(木) 22:32:19
何でこんなアフォみたいな名前なのか66. 匿名 2021/01/14(木) 22:32:49
>>57 まだまだキャリアメール使っている会社員は大勢いるよ たった1件でもとりこぼしがあったら、商談だの待ち合わせだのに差しさわるんだよ67. 匿名 2021/01/14(木) 22:33:18
>>59 20ギガで1万って機種代込みだよね 1件の返信68. 匿名 2021/01/14(木) 22:33:22
>>63 ahamoも大容量プラン出すらしいね 2件の返信69. 匿名 2021/01/14(木) 22:33:30
>>61 世界が狭すぎる70. 匿名 2021/01/14(木) 22:33:36
>>48 個人のアドレス?会社支給スマホのアドレス?どっちにしろ今の時代にフィルターで相手方がどうのこうの言うのもよくわからない フィルターかかってても個別で受信できるようにする設定くらい簡単だし 2件の返信71. 匿名 2021/01/14(木) 22:33:57
この間docomoショップでアハモについて聞いたんだけど、その人の今の契約状況で変わるらしいね。 今オプションつけて割引きいて8、9千円くらいなんだけど、アハモになるとそのオプション分の割引がなくなるから2980円より高くなる可能性があるらしい。 店員さんに、そのオプション分の割引がなくなっても2980円より高くなるならアハモにした方がいいて言われた。 ちなみに今の段階では今のプランがいいのかアハモがいいのか比べる方法はまだ決まってないらしい。 3件の返信72. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:19
>>52 トピズレだからじゃない?73. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:26
政府は選択肢を増やそうとしたのに、結局また三大キャリアが独占する 構図になってきてるんだよね74. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:35
>>54 gメール不便で使ってないや キャリアメールもメルマガオンリーだけど 2件の返信75. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:38
>>61 「自分の知らない世界は全否定」って、物凄く仕事出来ないんだろうなぁ・・・ 1件の返信76. 匿名 2021/01/14(木) 22:35:34
>>71 それって機種代込みの支払額? 1件の返信77. 匿名 2021/01/14(木) 22:35:44
>>61 ヨコ 自分が大手とか関係なく、メールを送付する「相手」の問題なんだけど。78. 匿名 2021/01/14(木) 22:35:45
>>52 auはやっと競争に立てるぐらいにまで来たよね auの人ってドコモ嫌いな人多い79. 匿名 2021/01/14(木) 22:36:52
>>57 スマホ代高くないよね 情弱ですか? 1件の返信80. 匿名 2021/01/14(木) 22:37:28
>>71 やっぱ※1※2※3があったんだ… 1件の返信81. 匿名 2021/01/14(木) 22:37:47
>>70 いくら簡単な設定だとしても、取引相手に手間を掛けさせるのが嫌な人はいると思うんだけどね 2件の返信82. 匿名 2021/01/14(木) 22:38:11
>>71 内訳知りたい 8000円も何を使ってるの? 1件の返信83. 匿名 2021/01/14(木) 22:38:29
>>70 取引先の個人に「フィルターかかってても個別で受信できるようにする設定くらい簡単だし、やって下さい」って言えって事? 1件の返信84. 匿名 2021/01/14(木) 22:39:45
>>68 小容量プランを出してほしいな85. 匿名 2021/01/14(木) 22:40:31
>>68 そうなの? どこ情報? ドコモの新プランならもう発表されてるけど86. 匿名 2021/01/14(木) 22:41:04
>>75 この時点で仕事できないの丸わかりだよね87. 匿名 2021/01/14(木) 22:42:03
>>81 名刺に載せてるメールアドレスで連絡取れないからってキャリアメール使うのってブラックだよ フィルターではじかれてるならそれは相手が仕事できないだけであって、そのことの責任をおうようにキャリアメールに頼るのはおかしいわ 会社がね 4件の返信88. 匿名 2021/01/14(木) 22:42:42
>>13 新しくアハモで契約しないといけなかったはず。 docomoではそれは受け付けてないのでアハモのネットで全部やらないといけない。 1件の返信89. 匿名 2021/01/14(木) 22:44:12
>>87 ↑ 世間知らず90. 匿名 2021/01/14(木) 22:44:54
>>83 子供じゃないんだから91. 匿名 2021/01/14(木) 22:45:44
>>58 また無駄に広告宣伝費を使って、ユーザーに還元しないんだ。 1件の返信92. 匿名 2021/01/14(木) 22:46:16
>>8 3Gが使えないそうだから山間部や電波の届きにくき場所では通常のドコモと違って圏外になる場所が増えるのではないかと思ってる。93. 匿名 2021/01/14(木) 22:46:26
>>87 正確な日本語でお願いします94. 匿名 2021/01/14(木) 22:48:36
>>67 そう。支払いのトータルだから、通話基本料抜かした基本料金は5980円。 機種代は毎月1500円程。 アハモにした方がお得かもしれないから色々情報集めよう! 1件の返信95. 匿名 2021/01/14(木) 22:48:39
>>87 例えば上司が三大キャリアのスマホを使っていたとする すると、当然メールは「キャリアメール」 あなたが会社から、「上司の○○さんのスマホに本日は中止だとメール送っておいて」と言われて、あなたが自分のスマホからGメールで送信した場合、それは上司には「届かない可能性」があります セキュリティーで勝手にフィルター掛かってて本人も気づいてない場合も多い そういうシステムなんだよ 4件の返信96. 匿名 2021/01/14(木) 22:48:39
>>80 ないよ(笑) それは、もともとの値段から割り引いて安くなるプランについてる表記だよ。アハモは2,980円。 月8,000円って、どんなオプションつけてるんだろう。疑問。97. 匿名 2021/01/14(木) 22:48:42
>>29 アダモちゃん 1件の返信98. 匿名 2021/01/14(木) 22:49:43
どうしてもアホモって読んじゃう 1件の返信99. 匿名 2021/01/14(木) 22:49:56
>>87 こーいうの堂々と言っちゃう辺り、本当にガルちゃんだなぁ…と思うわww100. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:34
>>13 機種購入したところでアハモプランに対応可能機種まだどれとどれなのか発表していないから事前申し込みしていても契約出来ない場合あり101. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:57
4月からギガホプレミア?新しいプラン出るよね。 Wi-Fiあるからそんないらないけどギガライトより少し安くなるから、そっちでいっかなと思ってる。 3000円代になるだけで十分だわ。102. 匿名 2021/01/14(木) 22:51:37
>>91 安くしてまだ何が不満なの? こういう人こそキャリア使ってないんだよね 1件の返信103. 匿名 2021/01/14(木) 22:51:55
別ブランドや別会社作るんじゃなくてギガライトの値下げしろよ。104. 匿名 2021/01/14(木) 22:52:50
>>95 上司との連絡ね 上司がキャリアメール使ってなかいってパターンが全然ありえる時代にそんな例えで説得力ないよ 4件の返信105. 匿名 2021/01/14(木) 22:53:20
>>38 ドコモ口座のザル具合見ると心配だよね106. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:21
>>44 ハワイのなんかじゃなかった? アロハ的な107. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:28
>>62 今ドコモだけど、家Wi-Fiあるし、20ギガも使わないから今は安いプラン。 かつ、キャリアメールで色んなもの登録してることとかそういう事情もあるからアハモで色々変わることを考えたら 私は今はメリットが少ないのでまだ様子見です。 3ギガまでで1000円!みたいなプランならちょっとなびくかも。108. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:31
>>94 そもそも今すでに通話基本料とかないから 好きなギガプラン+通話オプションだけだよ 通話しない私は60ギガで5000円ちょっと 2件の返信109. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:38
>>47 キャリアメールの対がLINEなの?私はどちらも使ってないけど。110. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:42
>>104 >上司がキャリアメール使ってなかいってパターンが全然ありえる時代に みんな格安スマホでフリーメールに決ってる!!みたいな謎の決めつけww あなたマジで仕事出来ないでしょ 2件の返信111. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:43
>>15 どこが損なの112. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:44
>>7 auの新プランもポヴォ。めっちゃ言いにくい。 2件の返信113. 匿名 2021/01/14(木) 22:55:08
>>110 よく読みなよ114. 匿名 2021/01/14(木) 22:55:09
>>18 反日の寄生生物で あっても親日を騙った寄生生物であっても3国人の血筋ってだけで絶対に無理、許せないわ。 1件の返信115. 匿名 2021/01/14(木) 22:55:24
>>104 一回でも失敗があったらマズい訳だけど。116. 匿名 2021/01/14(木) 22:55:35
ソフトバンク申し込みまだ??117. 匿名 2021/01/14(木) 22:56:12
Softbankからdocomoに変える時は店頭ですよね118. 匿名 2021/01/14(木) 22:56:34
>>104 営業周りなんかどーすんの笑119. 匿名 2021/01/14(木) 22:57:28
>>104 落ち着いて! 送信前に文章を読み返してみて! あなたの常識は世間の常識とは思わないで!120. 匿名 2021/01/14(木) 22:58:37
>>81 取引先に言えなくて嫌だから!って人がキャリアメール使いたいって言ってるの?会社に言えばいいのに 2件の返信121. 匿名 2021/01/14(木) 22:58:39
金融ってd払いとかのことかな ポイントたくさん貯まるようにして欲しい122. 匿名 2021/01/14(木) 23:00:00
パソコンから携帯に送信されたキャリアメールは迷惑メール扱いになることが多いことをご存知ですか?その他にもメールが届かない原因と、その対処法をお教えします。
Docomo、au、SoftBankなどのキャリアメールには、パソコンからのメールの受信を拒否する設定がデフォルトでされていたりします。そのため、企業からのメールや友人からのパソコンメールが届かないということがよくあります。 多くの人は、迷惑メールブロックを個別に設定することは少なく、「かんたん設定」を利用します。「弱」や「強」などの決められたパターンから選ぶだけで設定できます。やはり「迷惑メールは、ブロックした方がいい」と思いますから、割と強固なブロックを設定しているのではないでしょうか? こちらの表はドコモのかんたん設定の内容です。 URL付きのメールやパソコンメールが一切受け取れなくなります。ECショップのHTML形式のメールもリンクがあることから受信拒否や迷惑メールフォルダーへ。そのため、「あれ?登録したところからメールが来ない」という事態になります。123. 匿名 2021/01/14(木) 23:00:38
>>112 ナニソレ酷すぎ笑 まだドコモの方がマシじゃん笑 1件の返信124. 匿名 2021/01/14(木) 23:01:18
アハモにしたらドコモ会員のステージリセットされるってマ? 学生の頃からドコモでプラチナなのにそういうの本当勘弁してほしいわ。125. 匿名 2021/01/14(木) 23:01:44
>>120 もっと世間を知った方がいいよ126. 匿名 2021/01/14(木) 23:01:44
「アハモ~」って何だか寛平ちゃんのキメ台詞みたい127. 匿名 2021/01/14(木) 23:03:06
>>114 でも社会の役に立ってる 雇用も発生してる 日本の役に立ってる人だよ ネットでしか偉そうに言えないようなあなたよりは 1件の返信128. 匿名 2021/01/14(木) 23:03:22
>>48 業務でプライベートのアドレス使ってるのヤバいよ💦 3件の返信129. 匿名 2021/01/14(木) 23:03:24
>>123 せめてポボなら…まだ130. 匿名 2021/01/14(木) 23:03:41
このトピ時代に取り残された世代と今の時代の通信取り入れてる世代がハッキリ別れてて笑うw 2件の返信131. 匿名 2021/01/14(木) 23:03:50
>>108 オプションていう言い方なんだね。言い方古くてごめんね。 2件の返信132. 匿名 2021/01/14(木) 23:04:24
>>120 会社が全ての顧客に「お客様、今日からお客様のスマホのセキュリティーフィルターを外して下さい」とか言うと思ってんの?133. 匿名 2021/01/14(木) 23:04:28
>>15 ahamoは現代人向けプラン。 既存ドコモは高齢者や旧時代の人向けプラン。 これまで、ドコモショップ店員を独占してあれこれ聞いてる高齢者に人件費がかなり取られてたんだよ。134. 匿名 2021/01/14(木) 23:04:34
>>62 楽天に比べたら多いと思う135. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:18
>>108 イジワルやな そんな言わんでもわかるやろ別にw 1件の返信136. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:32
>>130 ほとんどのユーザーが「キャリアのスマホでキャリアメール」な訳だけど。 あなたは何から取り残されているの?137. 匿名 2021/01/14(木) 23:05:34
>>79 いやいや、高い高いっていう民意が届いたからやっとこ総務省が動き出したんじゃん!138. 匿名 2021/01/14(木) 23:06:40
>>48 個人携帯で取引先の人とそんな大事な仕事の連絡する? 会社携帯か会社のPCからメールすればいいだけでは? 1件の返信139. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:22
>>128 一般の顧客に連絡する時、どーすんの? 一般人に「業務メール使って下さいw」とか言っちゃう能無し? 3件の返信140. 匿名 2021/01/14(木) 23:07:31
>>64 この人新しい社長では141. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:28
>>131 各社とも契約オプション等が複雑だったから仕方ないよ142. 匿名 2021/01/14(木) 23:08:48
通信料は安くなる傾向にあるけど、端末と回線契約が切り離されてサポートや割引がされなくなったから端末料金がつらいわ。 中国製韓国製とかあんまり使いたくないけどアイフォンやエクスペリア高すぎ。143. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:02
>>102 使ってますよ。 使ってるからムダな広告宣伝費用を使ってるのが腹立たしい。 2件の返信144. 匿名 2021/01/14(木) 23:09:16
>>35 井伊直弼の子孫だよ145. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:03
>>138 個人携帯とか会社の携帯とか関係なく 「GメールなどのPCアドレスは、キャリアの携帯のキャリアメールに送信出来ない」という話ですが。 それを理解できずに「例え話」にこだわってるのズレてるw 1件の返信146. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:14
>>7 アホモの方がすーっと言いやすいんだけどなぁ 1件の返信147. 匿名 2021/01/14(木) 23:10:42
フロッピーと同じ運命をキャリアメールは辿るよ。1部のお役所なんかでフロッピーは未だに見られる。キャリアメールもほとんど見かけなくなるよ。 1件の返信148. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:06
キャリアメールも併用して使う人の方が柔軟な思考をしてるみたいだわね149. 匿名 2021/01/14(木) 23:12:12
出典:865458.smushcdn.com 相手に迷惑メールフィルターや、セキュリティーを外してもらうしかないのよね でもこんなの大抵がやってくれないよw150. 匿名 2021/01/14(木) 23:12:24
>>48 大事なメールを会社のメール使わないとかあるんだね プライベートのメールアドレス仕事で使わないからびっくりしたわ 会社の携帯とかもないのかな 3件の返信151. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:19
ドコモ井伊社長「ahamoはiPhone対応」、eSIMにも意欲 - ケータイ Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜Car Watchトラベル WatchGAME WatchHOBBY WatchWat...
152. 匿名 2021/01/14(木) 23:13:50
>>143 なんでもそうだけど、宣伝費がなきゃ伝わらないからね それが嫌ならキャリア辞めたら? 1件の返信153. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:01
>>150 単純にいろんなケースがあるでしょ154. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:05
>>147 別に未来の話はしてないからw キャリアメールに恨みでもあるの?155. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:08
>>145 いや、まともな会社なら会社で使用する携帯やPCでGメールなんか使わないでしょ ズレてるのはそっち 2件の返信156. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:48
会社のドメイン使ってもはじかれるような変な会社に勤めてるのかな?って人いるけど、ちゃんとした会社ならまずサーバーやセキュリティを見直すべきで、キャリアメールに頼るのはまた別の話ですよ157. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:52
>>150 普通個人のキャリアメール使わないよね。会社支給メアドがないのかな。零細企業?158. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:12
>>135 ? 何が意地悪なの?あなたの受け取り方? 基本料金がないってかなり大きいんだけど159. 匿名 2021/01/14(木) 23:15:33
>>150 会社に限らず、友人のキャリアメールにだってGメールは届かないよ160. 匿名 2021/01/14(木) 23:16:54
>>143 auの人? いつもドコモトピ下げに来てるよね161. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:08
>>155 会社とか個人とか関係なく「端末のシステム」についての話をしているんだけど、理解出来ない?? 1件の返信162. 匿名 2021/01/14(木) 23:17:29
この価格に機種代かかるんだよね 1件の返信163. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:42
>>131 じゃなくて、基本料金がかかるプランって無駄じゃない? オプションは使う人だけがつけるプランだよ 使わなければゼロ。欲しいなら5分かけ放題700円。 1件の返信164. 匿名 2021/01/14(木) 23:18:43
>>25 WiFiあれば20GBなんて要らないしね 1件の返信165. 匿名 2021/01/14(木) 23:19:31
キャリアメールの話題になったら毎回荒れるよね 一気につまんなくなるわ 2件の返信166. 匿名 2021/01/14(木) 23:19:33
>>162 そんなのなんでもかかるだろ… 伝書鳩だって鳩タダじゃないぞ 1件の返信167. 匿名 2021/01/14(木) 23:20:39
>>164 でもwifi代無視してるよね 1件の返信168. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:10
>>41 WiFiあるならLINEモバイルにしたら? LINEのID検索も出来るし、SNSするならノーカウントになるプランもある169. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:21
>>155 まあ、自分のダンナに格安スマホを持たせて、企業で働かせてみればどうなるか分かるよ 1件の返信170. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:37
>>166 おい、その虫取り網はなんだ?171. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:45
>>165 キャリアメールってか、キャリア否定派が一定数いて、いつもキャリアトピ荒らしに来てる 2件の返信172. 匿名 2021/01/14(木) 23:22:50
>>161 そっちこそなんの話ししてるの? >>48が会社員ならキャリアメールに使えないとキツいって言うから、キャリアメールなんて普通会社で使わなくない?って言ってるんだけど173. 匿名 2021/01/14(木) 23:22:50
>>152 あなたはキャリアの回し者なの。 キャリア三社が今までムダに料金高くしたり、ムダにCMして散々、顧客に宣伝したプランを契約させておいて、しれっとその契約したプランを廃止してたり、客に損害与えて知らん顔したり、やってることがマッチポンプなことして、ムダな宣伝費用かける必要はないでしょう。 新しいプランを宣伝するなら廃止するプランがあることも、ちゃんと宣伝して知らせるべきでしょう。 3件の返信174. 匿名 2021/01/14(木) 23:23:08
>>167 家でのWi-Fiの事でしょ? 1件の返信175. 匿名 2021/01/14(木) 23:24:30
なんかキャリアメール大好きで、Gメールが大嫌いな人がいるんだね きっとGメールのことよくわかってないだろうけど 3件の返信176. 匿名 2021/01/14(木) 23:24:52
>>171 三大キャリア以外の会社が雇った回し者かもねwww 1件の返信177. 匿名 2021/01/14(木) 23:24:57
>>173 回し者なの。 ↑そうなの?笑 だから嫌なら他にいっぱい会社あるんだから辞めたら?それを人に押し付けないでくださいね?178. 匿名 2021/01/14(木) 23:25:02
スマホのメールを「Gメールのみ」にして、「アドレス新しくなりました♪」と友人達のスマホに一斉送信してみれば分かるよ 一定数、そのメールを受け取れない友人たちが出て来るから。出典:store.boxil.jp※従来の3大キャリアのスマホを持ち、キャリアメールを使っている人達は、GメールやYahoo!メールなどをデフォルト設定で受け取る事が出来ません 1件の返信179. 匿名 2021/01/14(木) 23:25:34
>>173 旧プランって自分で変えないかぎりそのまま使えない? 1件の返信180. 匿名 2021/01/14(木) 23:25:42
>>176 1人よりがりして草はやしてるのは草 1件の返信181. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:04
>>179 使えるよね182. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:12
>>175 いや、普通に端末についての知識があるってだけでしょ 好きとか嫌いとかではなく。183. 匿名 2021/01/14(木) 23:26:48
>>174 それ以外にWiFi代かかることあるの? 1件の返信184. 匿名 2021/01/14(木) 23:27:11
>>171 逆で、キャリアメール!キャリアメール!って騒いでるのこそ荒らしがわざと煽ってるんじゃないの?不自然なキャリアメール必要説を言いまくってトピ伸ばそうとしてるようにしか見えない 1件の返信185. 匿名 2021/01/14(木) 23:27:26
>>180 図星かwww 焦るなよりがりw186. 匿名 2021/01/14(木) 23:27:33
>>175 なんかズレてて笑う187. 匿名 2021/01/14(木) 23:28:09
>>88 ドコモを解約して、MNPで乗り換え契約又は新規で契約という事でしょうか。 あー、ちょっと面倒くさくなってきた。 ドコモのコールセンターでちょっとくらいは教えてくれても良いのになー。 多分聞いても「別会社になるのでお答えできません」とか返されるんだろうな。 3件の返信188. 匿名 2021/01/14(木) 23:28:49
まぁ最近友達にメール送ることないけどね 機種変のタイミングとかで昔ながらのメアドからかわってる人も多くて、新しいメアド知らないし、メアド聞かなくなった メアドって、メルマガ登録とか、なにかしらのログインに使うだけなことが多い189. 匿名 2021/01/14(木) 23:29:07
>>15 >>130 アハモは現代人向けプランで若者をターゲットにしてるって言ってたしね。 プランにもよるけど、キャリアメールこだわる+端末を自分で用意できない+ドコモショップがないと何も分からないような人はドコモのままがいいね。190. 匿名 2021/01/14(木) 23:29:13
>>184 いや、お前やん? キャリアトピなんだからキャリアメール必要な人いてもおかしくないだろww お前こそ何しにきてんねんw 1件の返信191. 匿名 2021/01/14(木) 23:29:35
>>175 キャリアメール以外がGmailオンリーなわけないのに極端w それとも仕事のメールって言ってる人達は会社でGmail使ってんの? 2件の返信192. 匿名 2021/01/14(木) 23:31:23
>>190 アハモが何かわかってる?純粋なドコモじゃないからキャリアトピでもない 1件の返信193. 匿名 2021/01/14(木) 23:31:55
あぁ、キャリアメールしか使えない情弱が無能さをアピールするトピか 1件の返信194. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:16
>>191 hotmailだったら笑う195. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:30
>>191 会社支給のアドレスがGメールなわけないし、仕事でキャリアメールも使わない 1件の返信196. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:37
ドコモの窓口で受付開始しようもんなら各店舗パンク状態になっちゃうんだろうな。197. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:00
>>192 ドコモがアハモはドコモの新プランだと言ってますよ あなたこそアハモがなんだと思ってるの?w198. 匿名 2021/01/14(木) 23:33:55
>>178 ↑ これにマイナスつけてる人達って大丈夫? Gmailなどからスマホのキャリアメールにメールを送ると、届かないことがあります。 サイトの登録完了メールなども、携帯で受信できないことがあります。 送った側から見ると、こんな感じのエラーメールが返ってきたり、または、エラーメールさえも帰ってこないこともあります。出典:865458.smushcdn.com受信する相手側がGmailなどで受け取ってくれれば確実なのですが、それができない場合、相手にメールの受信拒否を解除してもらう必要があります。 かつては、受信したいアドレスを指定受信すれば十分でしたが、現在は「パソコンメール全部拒否」の設定がデフォルトなので、これを解除してもらう必要があるんですよ。199. 匿名 2021/01/14(木) 23:34:05
ババちゃんだから、長年つかってるキャリアメール手放せないんだよ 2件の返信200. 匿名 2021/01/14(木) 23:35:14
>>195 まともな会社ならそう201. 匿名 2021/01/14(木) 23:35:32
>>193 端末システムについて知識持ってない自慢?202. 匿名 2021/01/14(木) 23:36:29
>>98 私はアヘモって読んじゃう203. 匿名 2021/01/14(木) 23:36:30
>>187 3月から乗り換えにmnp不要だよ。まあそのうち情報はコールセンターを利用しなくても、ネットにいくらでも出回る。サービススタート時は様子見したら?204. 匿名 2021/01/14(木) 23:37:49
>>187 別会社じゃねーだろーが!💢 ドコモの新プランだろ?💢 どういうことだ!💢 って、いってやりたい… コルセンの人は悪くないんだけどね205. 匿名 2021/01/14(木) 23:38:36
Gメールに拘ってる人なんなの? Gメールからキャリアメールに届かないのは分かってるけど、だからといって別に不便ないけど 2件の返信206. 匿名 2021/01/14(木) 23:39:37
>>173 昔からのプランで使ってたら安くない?207. 匿名 2021/01/14(木) 23:39:52
>>205 やっと認めたか笑208. 匿名 2021/01/14(木) 23:40:07
コールセンターやドコモショップにコストかかってるんだよ。そのコストを抑えてこの価格なんだから仕方ない。今どきの子はネットで調べて、ドコモショップやコールセンターなんて滅多に使わないでしょ209. 匿名 2021/01/14(木) 23:40:25
>>205 それじゃ困る人もいるんだよ あなたが世界の中心じゃないの 1件の返信210. 匿名 2021/01/14(木) 23:41:07
キャリアメールが無くても平気。 だからってGメールがなくても生きて行けるよ211. 匿名 2021/01/14(木) 23:41:42
>>209 困る人はキャリア使っとけばいいんじゃないのー? 1件の返信212. 匿名 2021/01/14(木) 23:42:13
>>211 だからそう言ってるじゃないのw213. 匿名 2021/01/14(木) 23:45:59
55万人が2980円払うと月¥1639000000円 1件の返信214. 匿名 2021/01/14(木) 23:50:16
この社長本当に人相悪いね ヅラかぶせて時代劇の悪代官やらせたいwww215. 匿名 2021/01/14(木) 23:51:05
なんか、こういうトピって必ず上から目線の人とかいるよね。 いつも不思議。216. 匿名 2021/01/14(木) 23:51:40
217. 匿名 2021/01/14(木) 23:51:59
>>163 しつこい 1件の返信218. 匿名 2021/01/14(木) 23:56:58
>>112 口に出して言いたくないな笑219. 匿名 2021/01/14(木) 23:59:07
従来の3大キャリアのスマホを使ってる人は、GメールとかYahoo!メールとか受け取れないよ 2件の返信220. 匿名 2021/01/14(木) 23:59:11
まぁこれ多分個人向けで、法人契約だと入れないんじゃない? わからんけど221. 匿名 2021/01/15(金) 00:00:20
>>219 いつもGmailのPCメールをキャリアスマホに普通に転送できてるで 2件の返信222. 匿名 2021/01/15(金) 00:00:34
光と親戚まとめてドコモにしてるからスマホ単体でみるとそれなりに安いんだよね。 格安に比べると高いけど通信の安定とそもそもの電話としての機能とかキャリアメールの事とか考えると、このままでいいかとなる。 でも本当はもっと安くしてほしい笑223. 匿名 2021/01/15(金) 00:04:59
>>221 >いつもGmailのPCメールをキャリアスマホに普通に転送できてるで だから「私のスマホのGメールアプリで受け取れてるよ!」じゃなくて「@ezweb.comで受け取れない」って言ってるの。理解できる? 1件の返信224. 匿名 2021/01/15(金) 00:05:51
キャリアメールの人、もしかして全レスしてる?ネットに慣れてないのかな? 1件の返信225. 匿名 2021/01/15(金) 00:07:52
>>221 ヨコだけど Gメールのトレーで受け取れるの当たり前じゃん そうではなくて auだと、@ezweb.ne.jp、@au.com docomoだと、@docomo.ne.jp SoftBankだと、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp 上記では受け取れないんですよ 1件の返信226. 匿名 2021/01/15(金) 00:08:45
>>224 なんで1人に違いない!って思うの? 1件の返信227. 匿名 2021/01/15(金) 00:10:15
>>213 一兆六億九千万って凄いね…228. 匿名 2021/01/15(金) 00:11:37
>>226 ガルちゃんあるあるだよ229. 匿名 2021/01/15(金) 00:15:47
>>95 上司とプライベートアドレスでやり取りしてるの?笑 キャリアで契約してる社用携帯支給されてないの? 1件の返信230. 匿名 2021/01/15(金) 00:16:20
>>139 何言ってんだこの人231. 匿名 2021/01/15(金) 00:17:10
>>223 待って待って、誰がgメールアプリで受け取ったなんて言ったのw 完全にドメインベースで考えてたわ >>219のは、○○@gmail.comのメールが○○@docomo.ne.jp(もちろんスマホの標準メールアプリ。私のはiPhoneの)に届かないって意味だと思ったんだけど違ったかな? 迷惑メール設定うんぬん書いてあるし ※※ちなみに今来たばかりの人間で、特にキャリアメール崇拝とかではありません💦 自分がいつも↑が出来てるから出来てるで〜って補足?しただけで… 1件の返信232. 匿名 2021/01/15(金) 00:19:50
>>225 すみません、他の人にも書いたんですけど、Gmailのトレー(アプリ?)なんて一言も書いてません ちゃんとiPhone標準のメールソフトで@au.comで受け取ってます 今来たばかりだけど、もしかして先の他の方と間違われてるのかな… 1件の返信233. 匿名 2021/01/15(金) 00:21:55
>>231 現在、3大キャリアは「PCメール全拒否」がデフォルトなので、セキュリティーはずさないと届かないよ たまたまあなたの端末のセキュリティーが緩くなっている、または個人的な設定上の問題なのでは? 2件の返信234. 匿名 2021/01/15(金) 00:23:28
>>1 わかりやすく何がメリットで、何がデメリットなのかが知りたい。 ドコモWithと長年割引使ってるけど変更したらなくなる? ファミリー割引(家族間通話無料)もなくなるんだよね? ただ安くなるだけでなく、どうなるのかが知りたい(泣)235. 匿名 2021/01/15(金) 00:23:31
>>21 覚えやすくなりました!236. 匿名 2021/01/15(金) 00:23:34
>>232 >iPhone標準のメールソフトで@au.comで受け取ってます ごめんだけど このトピの流れって三大キャリアのスマホでって話ですよね? iPhoneメールアプリではなく 1件の返信237. 匿名 2021/01/15(金) 00:23:59
>>233 いや別に設定してないけどちゃんと届くわ あなたも設定してるの? 1件の返信238. 匿名 2021/01/15(金) 00:26:07
>>237 あなた途中から来て勘違いしてるよ239. 匿名 2021/01/15(金) 00:26:24
>>95 上司とプライベートアドレスでやり取りですか。 仲良しですね!笑 でも業務に関することは、そう言った届く届かないを無くすためにも、職場の方とは社用アドレスでやり取りした方がいいかもしれませんよ。プライベートアドレスは緊急連絡(災害時の安否確認など)の受け取りのみにした方が公私混合しなくて良いと思います。 2件の返信240. 匿名 2021/01/15(金) 00:26:42
>>48 同じく仕事でキャリアメール使うから、ガッカリ……キャリアメールってなんで安いプランは使えないのかな?@ahamoとかでいいから作ってほしい。 1件の返信241. 匿名 2021/01/15(金) 00:26:52
>>217 しつこく粘着してるのお前じゃ? なんで無知ってすぐ怒るんだろ?242. 匿名 2021/01/15(金) 00:27:18
>>236 キャリアスマホってドメイン(@docomo.ne.jpとか)って意味ですかね? 私もドメインの話だと思って返信してたらGmailアプリ使ってりゃ当たり前だろ!ってアプリの話になったからそのように返信しただけです 私は普通に使えてるよ〜って補足したかっただけ243. 匿名 2021/01/15(金) 00:27:39
こんなに3大キャリアでって流れなのに、「iPhoneでは」なんて言ってるヤツが来た 1件の返信244. 匿名 2021/01/15(金) 00:28:59
>>233 横だけど、ブロックされる可能性ありに過ぎないし、受信出来ないとは書いてないけど 1件の返信245. 匿名 2021/01/15(金) 00:30:47
>>244 デフォルトで「PCメール全拒否」になっているので、受け取れるのは手動でそれをはずした人だね246. 匿名 2021/01/15(金) 00:30:49
>>243 変な奴が勝手にGmailアプリなら受信できて当たり前だろ!って言ってきたから説明してるだけじゃん メールアプリとドメインの違いもわからないのか 1件の返信247. 匿名 2021/01/15(金) 00:32:05
>>239 >プライベートアドレスは緊急連絡(災害時の安否確認など)の受け取りのみにした方が その緊急連絡が届かなくなるって話でしょうに 1件の返信248. 匿名 2021/01/15(金) 00:32:35
>>246 流れ読もう249. 匿名 2021/01/15(金) 00:34:20
>>146 「ホモをバカにしてる!キィーッ」ってLGBT人権団体がデモ起こしそう 1件の返信250. 匿名 2021/01/15(金) 00:36:22
>>249 ウケるw ほんとだね251. 匿名 2021/01/15(金) 00:38:01
>>229 キャリアで契約してるから批判してるのに。 2件の返信252. 匿名 2021/01/15(金) 00:40:34
>>39 私もこれ。情弱なのは承知だけど、昔はフリーメールの方が各種申し込みで弾かれがちだったのがいつの間にかフリーメール主体になってて変更も面倒だしズルズル使い続けてた。ナンバーポータビリティ開始のときに気づくべきだったなあ。253. 匿名 2021/01/15(金) 00:43:52
アハモに変更したら、変更後の機種変更は、自分で(iPhone使いたいなら)AppleでiPhone購入して、自分でSIMカード入れ替えて とかしないといけないってことですよね? 契約プランの変更はできるけど、機種変更を自分でできるか、、、 2件の返信254. 匿名 2021/01/15(金) 00:47:42
>>247 会社からの緊急連絡はキャリアメールにもGmailにもYahooメールにも送信できるアドレスを使用しています。受け取る側(社員)は迷惑メールや受け取り拒否にならないように、きちんと設定しておくべきです。というか、定期的にテストメールありますよね? 1件の返信255. 匿名 2021/01/15(金) 00:49:15
>>253 電話窓口はなく、対応はメールのみですって。 格安スマホだってコールセンターあるのに256. 匿名 2021/01/15(金) 00:50:32
>>251 社用スマホはキャリアで契約すると都合悪いんですか?257. 匿名 2021/01/15(金) 00:51:31
>>254 一般的に「キャリアメールにはPCメールを送信できない」という端末のシステム上の話をしているのに、「きちんと設定しておくべきです。というか、定期的にテストメールありますよね? 」ってズレまくってる事に気づいてる? 1件の返信258. 匿名 2021/01/15(金) 00:52:28
>>251 社用スマホはキャリアの方がいいよ、って言ってるんだけど。259. 匿名 2021/01/15(金) 00:56:07
>>257 横ですが… ドコモアドレスの方とGmailでやり取りできてますよ〜。 1件の返信260. 匿名 2021/01/15(金) 00:58:28
>>259 それって手動でフィルターをはずしているからですよ これ、そのドコモ自身が出している案内ね ↓ 出典:up.gc-img.net 1件の返信261. 匿名 2021/01/15(金) 01:08:54
>>51 新規のid検索できるってこと?私auから楽天モバイルにしたけどできないよ262. 匿名 2021/01/15(金) 01:12:05
>>2 来るとこ間違えた?263. 匿名 2021/01/15(金) 01:17:21
>>21 すきー❤️264. 匿名 2021/01/15(金) 01:24:45
>>7 docomoだったらkashikomoの方が合わせて覚えやすいのに 1件の返信265. 匿名 2021/01/15(金) 01:25:52
>>165 そもそもは大手三代キャリアが値下げをするという話だったからねぇ。キャリアメールもそのまま使えるはずだったんだよ。結局ネット専門とか逃げて目眩しして来てるのは携帯会社の方。 今更キャリアメールいらないだろーとか、情弱は高くても仕方ないだろーとか、それもわかるんだけど、実はそれはまた別の話なんだよね。元々格安はあったし。まぁ皆雰囲気で納得しちゃってる人が多いから大手は据え置きだろうね。266. 匿名 2021/01/15(金) 01:28:29
>>43 ドコモ口座の時は確か前の社長だったはず。 1件の返信267. 匿名 2021/01/15(金) 01:35:58
auも結局格安ブランドで横並びだったな268. 匿名 2021/01/15(金) 01:56:24
>>1 金融でもいいけど、利益を労働者に還元できる仕組みを構築してほしい。 それは日本発であってほしいのだけど。269. 匿名 2021/01/15(金) 02:00:23
>>260 それ迷惑メールでの話でしょ? まともな会社のドメインなら別 PCメールというくくりで言ってるけどドメインは何?270. 匿名 2021/01/15(金) 02:08:53
今DOCOMOで月々500円払って携帯補償サービスに入ってるけど、故障した時かなり助かったから、アハモで補償サービスないとちょっと考える… キャリアメールも使えない 補償サービスも使えない 3Gエリアつながらない なら格安スマホで良いかも… 1件の返信271. 匿名 2021/01/15(金) 02:15:28
>>266 前の社長だろうが、あれだけの被害を契約者や契約者以外に与えておいて、謝罪に出てこない企業体質がね。 で、その被害のことに謝罪もなく、棚上げして「金融も強化する」って恥ずかしげもなく発言してることがね。 金融も強化するとか言ってるなら、ドコモ口座の件で被害を出したことを詫びて、被害を片付けてからの話しではないのかな。 ドコモはまた被害を出して知らん顔するのかな。272. 匿名 2021/01/15(金) 02:48:28
>>127 反日の時点でアウトなんだよ 犬のお父さんのCM、韓国でどんな風にいわれてるか知ってるの?? 1件の返信273. 匿名 2021/01/15(金) 03:07:28
>>7 なんか気持ち悪い名前だよね。アハモ…274. 匿名 2021/01/15(金) 03:23:57
>>1 変更できるの?275. 匿名 2021/01/15(金) 04:08:28
>>49 若いママさんが子どもとメールするかな? 主はLINEか電話(通話)じゃない?276. 匿名 2021/01/15(金) 04:15:34
もう始まってるの? 家族通話の無料が続くなら変えたい277. 匿名 2021/01/15(金) 04:17:16
>>7 あれみたいだね。大阪知事のやつ。ガルで呼ばれてるやつ。忘れたけどw 1件の返信278. 匿名 2021/01/15(金) 04:39:21
アハ―――モ―――!279. 匿名 2021/01/15(金) 04:40:33
>>139 なんで仕事に個人のメアド?? 意味がわかんない。 そんな色もの営業かけないといけない、って グレーからブラックな企業でしょ。280. 匿名 2021/01/15(金) 05:25:24
>>5 古い人間だなー281. 匿名 2021/01/15(金) 06:09:57
>>277 アモスかな笑282. 匿名 2021/01/15(金) 07:18:16
>>128 そこはかとなく感じるブラック企業臭283. 匿名 2021/01/15(金) 07:22:34
>>183 横だけどもとからWi-Fiがあるから格安にしたんでしょこの人 あはもにしたからWi-Fi切れるって考え方もどうかと ただの揚げ足取りだよ284. 匿名 2021/01/15(金) 07:25:37
>>74 いやもうそれメールって機能使ってないだけじゃんw285. 匿名 2021/01/15(金) 07:26:47
>>34 31が名前の説明してくれてたけどはるかに対極なテンションのCMに当惑するわ286. 匿名 2021/01/15(金) 07:45:29
30GBでも安いプラン出してくれないかなぁ。287. 匿名 2021/01/15(金) 07:49:44
>>239 今時業務連絡でPC持ってない、PC全般拒否、もちろんGoogleドメインも拒否、キャリアメールのみ受信可。なんてのは余程特殊な業界か受け手が高齢かだよ。後者の場合は今更変更も難しいんだろうけど、取引先との連絡をどうしてるのか不思議。業務用携帯がキャリアじゃないなんて珍しくもないし。288. 匿名 2021/01/15(金) 08:04:38
>>11 イオン銀行使ってるんだけど、ワンタイムパスワードが送られてくるアドレスがキャリアじゃないといけないんじゃなかったかな そういうのがあるからなかなか替えることができない 6件の返信289. 匿名 2021/01/15(金) 08:06:46
>>39 私は仕事の連絡とかキャリアメールだから困る。290. 匿名 2021/01/15(金) 08:22:49
>>13 機種限定は困るねぇ。ここに裏がありそう。もっとも50万人は機種変更前提か。高額機種だとどうするんだ?docomoはペイできる計算。291. 匿名 2021/01/15(金) 08:30:34
キャリアメールに関してはワイモバとUQはあるんだよね。この辺が問題の人はどうしてもdocomoには行きづらい。価格にも殆ど変らない。まあ自分はGメールに統一済だけど。292. 匿名 2021/01/15(金) 08:37:48
最近になって急にキャリアメールに頻繁に迷惑メール届くようになったので、早く移行したいです。 gmailにはほぼ迷惑メール届かないので。293. 匿名 2021/01/15(金) 08:44:54
>>187 うん、docomoのコールセンターじゃ多分教えてくれない。 それはアハモの方に聞かないと。 私も様子見でいいと思うよ。 申し込みがこれだけいればそのうち情報あげてくれる人いると思うから、それ見て踏ん切りがついたら申し込んだらいい。294. 匿名 2021/01/15(金) 09:52:12
キャリアメールで登録してるサイトとかをGmailに変更する作業をしてます。295. 匿名 2021/01/15(金) 09:58:39
>>48 でたー、いつものニートwww296. 匿名 2021/01/15(金) 10:03:15
>>128 会社支給の携帯使ってるんじゃない?297. 匿名 2021/01/15(金) 10:05:11
>>270 私もです(-_-;) 2回ぶっ壊して、かなりお世話になったので…。 彼氏は酔っぱらって無くした時に助かってました。 ドジなので、携帯保証は欲しい。298. 匿名 2021/01/15(金) 10:10:54
結局相当コストダウン掛けてるって事だよね。余計なサポート等はなし。 シンプルではあるけれど使う人は今迄格安で慣れてる人等。メールもフリーアドレス等で。サポートも必要ない知識のある人。携帯自体は白ロム等も良く使う人ならその辺もよく解ってる訳だし。まあ安いので無難なのはワイモバかUQなのかな。店舗もあるし。299. 匿名 2021/01/15(金) 10:18:13
申し込み55万って思ったより少ないな 割引はされないけど家族割の対象にはなるって報道もあるのに300. 匿名 2021/01/15(金) 10:18:20
>>5 たまーにメールでやり取りするときに相手がキャリアメールだとgmailが迷惑メールとして弾かれることがある あらかじめ設定してもらうようにお願いできればいいけどそれができなければ弾かれたまま そんな相手が二人ほどいる301. 匿名 2021/01/15(金) 10:18:38
一番気になるのは電波の質だよね。これはワイモバやUQ、povoも同じ。 本家のdocomoより下がる可能性は無いのかね?よくわからんが。安かろう悪かろうじゃねぇ。何でもかんでも安ければ良いってものでもない。 各社比べたい。 1件の返信302. 匿名 2021/01/15(金) 10:22:32
>>240 横だけどサブブランドのUQモバイルはキャリアメールが使えたはず303. 匿名 2021/01/15(金) 10:34:21
>>76 機種代抜きです304. 匿名 2021/01/15(金) 10:36:57
>>5 それお前都合やん だったら選ばなきゃいい話なわけで305. 匿名 2021/01/15(金) 10:38:26
>>82 30Gまで使えるプラン+Wi-Fiのドコモ光も一緒に契約して月8千円くらいです。306. 匿名 2021/01/15(金) 11:02:32
>>169 えっ旦那さんスマホも支給してくれない会社にお勤めなの? かわいそう~307. 匿名 2021/01/15(金) 11:10:14
>>97 アレもよくよく考えたら人種差別だよね308. 匿名 2021/01/15(金) 11:11:51
>>39 私も色々登録してるやつほぼキャリアメールのアドレス 一つ一つのアドレス変更が面倒くさくて悩んでる・・・309. 匿名 2021/01/15(金) 11:21:58
金融? ドコモって金貸しやってんの?310. 匿名 2021/01/15(金) 11:35:02
>>253 物理的な操作はSIMカード入れ替えくらいだから簡単だよ。問題はデータ移行かな。一部アプリを除いてAndroidならGoogleアカウントで、iPhoneならiCloudで簡単にデータ移行出来るけど、この意味も???な方は難しいかも。。311. 匿名 2021/01/15(金) 12:50:15
>>288 そういう嘘を信じてるから情弱って言われるんやで312. 匿名 2021/01/15(金) 12:56:02
アハモではプラスメッセージ使えるのかな? 1件の返信313. 匿名 2021/01/15(金) 13:00:45
>>312 なつかしい、完全にムダ金に終わってるプラスメッセージw314. 匿名 2021/01/15(金) 13:55:40
>悪人顔 デブ このコロナ禍にデブ デブなのに大手企業トップ?ありえん315. 匿名 2021/01/15(金) 13:58:58
>>264 笑ったww316. 匿名 2021/01/15(金) 14:21:21
>>7 どうしてもアホモと読んでしまう317. 匿名 2021/01/15(金) 14:36:31
>>49 学校からくる連絡メールがうちもキャリアメールだから、迂闊に変えられない。子供のスマホは大丈夫だからプラン変更しようかと考えてる 1件の返信318. 匿名 2021/01/15(金) 15:12:35
ステージリセットが無ければ良かったのに319. 匿名 2021/01/15(金) 15:28:37
>>288 イオン銀行使ってるけど、登録はGメール使ってるよ。320. 匿名 2021/01/15(金) 15:29:48
>>317 学校から来るメールの設定変更なんて簡単に出来ない? 学校からのメールにこだわるあまり月々何千円って変わるのに拘るところおかしくない?321. 匿名 2021/01/15(金) 15:30:58
>>288 今時ネット銀行とかにキャリアメール限定じゃないと設定できないなんてあり得ないのに。 ビックリするわ322. 匿名 2021/01/15(金) 15:50:27
>>39 iPhoneならiCloudで良くない?どこの会社にしてもiPhoneである限り@iCloud.comで使えるよ323. 匿名 2021/01/15(金) 16:00:39
>>60 私ドコモギガライトだけどアハモより少し安かった 使うのはほぼ自宅Wi-Fiで友達少いからかな!? 持ち歩いても連絡網喰らいしか来ない😅 家族詳細見たら、子供はギガホだから6千から7千とそれなりだけど、ギガライト仕事等で使う旦那は5千弱です324. 匿名 2021/01/15(金) 16:50:35
楽天の方が通話もデータも無制限で2980円。 皆そうしろ325. 匿名 2021/01/15(金) 17:02:21
>>15 ここはUQやワイモバが店舗あるだけに有利かね。あとキャリアメールもこっちの2つは使える。この辺考えると契約前に考えが変わりそうな人が多いかも。 1件の返信326. 匿名 2021/01/15(金) 17:15:03
高齢者向けに5ギガくらいにして 話し放題、キャリアメール付きで安いのを出して327. 匿名 2021/01/15(金) 17:40:09
>>10 アハモってどういう顔なの?328. 匿名 2021/01/15(金) 17:55:17
>>199 これに尽きると思う。友達にアドレス変更送れないと言ってる人もいるけど、プライベートでもうキャリアメールとか使わない。 取引先とも社用のPCメールか急ぎの時は電話でのやりとりが基本になっていて、そもそも個人のキャリアメールから連絡貰ったことがないんだけど、業種によるの?329. 匿名 2021/01/15(金) 18:18:24
>>325 ワイモバは都会ならいいけど、田舎なら電波死んでない?330. 匿名 2021/01/15(金) 18:24:45
>>48 会社員だけど、キャリアメールなんて全く必要ないけど… 重要なメールは社用メールしか使わないし 気軽に個人メールできるレベルの内容かつ相手なら、メール登録してねでいいし メール登録もお願いできない関係者に、個人メールを使うというのがよくわからないな331. 匿名 2021/01/15(金) 18:28:17
井伊直弼の子孫て本当?332. 匿名 2021/01/15(金) 18:37:24
去年ギガホライト2の2年定期に加入。後1年あるんだけど、解約してアハモにしようと思う 予約キャンペーンで3000ptだぞう333. 匿名 2021/01/15(金) 19:01:10
ここ読んでいるとITリテラシー低い人多く感じる 1件の返信334. 匿名 2021/01/15(金) 19:22:54
>>288 今時携帯会社のメルアドしかつかえない銀行があると思ってる頭の悪さよww335. 匿名 2021/01/15(金) 19:35:28
Softbankだけが、サブブランドの 低料金だから、乗り換えする予定。 今、料金プラン変えて違約金なしにするとか SIMロック解除手続き中。 DOCOMOかau、どちらにするか悩むわ。 とりあえず、運用開始になってから 通信状態がどうなるか見てから 乗り換える。336. 匿名 2021/01/15(金) 19:44:26
>>139 失笑337. 匿名 2021/01/15(金) 20:16:16
>>61 大手かどうかは関係なく、仕事なのにプライベートのアドレスを使ってることに驚き。セキュリティ上どうなの?って思う。338. 匿名 2021/01/15(金) 21:03:06
もう申し込みした人いる? 私、何回かアハモの申し込みメールしたんだけど、なんの音沙汰もないんだよね。 3月までだんまりで、始まってから返信メールくるんかな?と思って待ってる。339. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:50
>>48 会社携帯のiphoneは会社のドメインでメールしているよ。 そうでないと社用PCのメールと同期取れないしスケジュール管理も不便だよね。 取引先からも不便ではないだろうか。340. 匿名 2021/01/15(金) 21:11:27
au後出しでauに乗り換えに考えるようになったじゃないかー!!341. 匿名 2021/01/15(金) 21:12:04
>>5 キャリアメールのメアドに愛着あって かれこれ学生の時から20年くらい換えてないけど かといって使ってるかと言われると、全く使ってないや ほぼほぼ迷惑メール受信するだけのゴミ箱342. 匿名 2021/01/15(金) 21:15:15
これどうなんだろう、、、SoftBankとauもでてきたし 慌てず焦らず各情報を聞いてから判断しようかと思う343. 匿名 2021/01/15(金) 21:16:22
結局ドコモ口座の件はどうなったの?344. 匿名 2021/01/15(金) 21:17:43
キャリメで子供の登下校の安全通知メール登録してるからどうすればいいのかな345. 匿名 2021/01/15(金) 21:31:20
>>110 んー、でもそういう不測の事態に万が一フィルターがかかってメールを受け取れない状態にしている、それを考慮せず、策も取っていない上司は尊敬できないかも。 自分が逆の立場なら、フィルターをそもそもかけないor連絡は電話かSMSでって伝えとくかな。346. 匿名 2021/01/15(金) 21:32:40
>>2 なんでアモスなん?347. 匿名 2021/01/15(金) 21:55:11
>>13 SIMのみ契約できるよ。 だから端末購入伴わなくても大丈夫348. 匿名 2021/01/15(金) 21:55:43
>74 友達にGmailに変えましたお知らせしたら それ言われた 個人の間のやりとりなら、ナンのもんだあいもないよ349. 匿名 2021/01/15(金) 21:58:10
>>48 いま個人の携帯の話ちがいますのん?350. 匿名 2021/01/15(金) 22:03:54
>>272 知りたい。なんて言われてるの? 1件の返信351. 匿名 2021/01/15(金) 22:33:50
>>1 「も」じゃねーよ!!! 二度と金融関わんな!!!!!!352. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:46
>>95 そもそもなんで会社の連絡事項を個人のメールに送らないといけないの? そういう場合はメールじゃなくて電話しない? 今時相手のキャリアメールアドレスなんて知らないけど353. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:17
>>199 最近仕事でもプライベートでもキャリアメールなんて送ることないし、使ってないわ。 ホントにここ年齢層高いんだね。 初めて実感したわ354. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:42
>>350 ここで聞かずに調べたら? いくらでも出てくるよ。 ちなみに白犬、黒人、白戸次郎、正子、全てに意味があるんだよ 1件の返信355. 匿名 2021/01/15(金) 23:25:45
>>74 Gメール不便かなぁ? ヤフー、Gメール、アウトルックとキャリアメールあるけど、むしろGメールしか使ってない、一番使いやすい気がするけど356. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:01
>>288 キャリアメール以外NGだったものって 初期のミクシ登録くらいしか思いつかないんだけど、本当に? むしろネットサービス登録するのに 「え?キャリアメールだめなの!?(←理由は忘れたけど、パソコンのメールに比べて圧倒的に文字数少ないからそういう問題だったような…)どうしようパソコンのメアドってプロバイダのやつのこと?お父さんに言わなきゃ作って貰えないけどお父さんにお願いするのやだなぁ…」 って思って調べてホットメールとかヤフーメールの存在を知り、そこでメアド作ったよなぁって記憶しか無いんだけど…357. 匿名 2021/01/16(土) 01:03:55
>>354 不親切な人だった。358. 匿名 2021/01/16(土) 08:58:26
楽天モバイルが一年間無料にして、4月だか5月頃から初めて、200万人しか申し込みしてないのに比べるとすごいよね。 楽天もCMで大々的にキャンペーンしてるのにね。 1件の返信359. 匿名 2021/01/16(土) 09:02:14
>>301 UQはトライUQってあって、無料でお試しができる。 auと変わらなかったから、UQにしたよ。 普通に昼間も夕方も遅くならなくて使える。 山間部の田舎にお墓参りした時があったけど、そこでも使えた。360. 匿名 2021/01/16(土) 13:10:42
>>358 契約者数ではなく申し込み数で比較するのはナンセンスかと。 詳細不明、本体廉価プランや他社の出方もまだ不明の状態で特典付きそうだからととりあえずの申し込み。 発表済みの情報すらまともに理解せずに申し込んでる人も多そう。 契約までするのは申し込みの内の1割か2割程度じゃないかな。 1件の返信361. 匿名 2021/01/16(土) 15:28:11
>>360 なんとなーくだけど、半分以上は契約もしそうな気がする。 楽天モバイルの無料通話期間が終了したら、もっと増えそう。362. 匿名 2021/01/16(土) 15:57:28
>>333 なんだそれ? 見下すなら教える太っ腹さは無いのか363. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:29
>>288 です 情弱やら頭悪いやらボロカス言われましたが教えて下さった方々ありがとうございました!笑 キャリアしか使えないもんだと思ってました!笑